【ティアキン】スクラビルドのおすすめ最強素材

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のスクラビルドの最強素材を紹介。攻撃や移動におすすめの素材と入手方法を紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 素材一覧 | ゾナウギア一覧と使い方 | 
| 弓矢のスクラビルドおすすめ | 盾のおすすめスクラビルド | 
魔物素材おすすめスクラビルド6選
白銀ライネル素材は攻撃力が最も高い
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  白銀ライネルの刃角 | 
 | 
|  白銀ライネルの砕角 | 
 | 
白銀ライネルの素材は、スクラビルド時の攻撃力がどの魔物からドロップされる素材よりもスクラビルド時の攻撃力が高い素材です。
白銀ライネルを倒してドロップする

白銀ライネル素材は、マップ上の白銀ライネルを倒して入手しましょう。白銀ライネルはゲーム序盤では出現しないので、ストーリーを進めるか地底で討伐しましょう。
瘴気武器はスクラビルドするとデメリットを無視
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  瘴気の金棒 | 
 | 
|  瘴気の槍 | 
 | 
瘴気武器は、武器にスクラビルドして使うのがおすすめです。武器として使うと瘴気によるダメージを受けますが、スクラビルドすることでデメリットをかき消します。リーチの長い瘴気の金棒や瘴気の槍がおすすめです。
瘴気武器はファントムガノンから入手

瘴気の金棒や瘴気の槍は、ファントムガノンから入手できる武器です。マップ上には落ちていないので、瘴気の手が出る場所に向かい、ファントムガノンを倒して入手しましょう。
グリオークの角は属性武器最強
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  グリオークの火炎角 | 
 | 
|  グリオークの氷雪角 | 
 | 
|  グリオークの雷電角 | 
 | 
グリオークの角は、属性を付与できる最も攻撃力の高い素材です。各素材ごとに属性に対応する攻撃ができる他、火炎角は寒さ対策、氷雪角は暑さ対策が可能です。
まとめて集めるならキンググリオークを倒す

3つの角をまとめて集めるなら、キンググリオークの討伐がおすすめです。キンググリオークは炎と雷、氷の3種類の攻撃をしてきますが、倒す方法は通常のグリオークと変わらないからです。
白龍の角は体力回復できる
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  白龍の角 | 
 | 
白龍から入手できる素材をスクラビルドすると、攻撃時にハートを回復できます。特に白龍の角は、スクラビルド時の攻撃力が20と白龍素材の中で最も高く、相手に攻撃が1回当たるたびにハートを1/4回復できるのが特徴です。
白龍の角は白龍から入手可能

白龍の角は、白龍からのみ入手できる素材です。10分に1回角が光っている状態でのみドロップする素材かつ、スクラビルド攻撃力が低めなので、あくまでも回復手段として活用しましょう。
キースの目玉は弓矢に追尾効果付与
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  キースの目玉 | 
 | 
キースの目玉は、弓矢にスクラビルドすると目標に対して追尾効果を付与できる素材です。ヒノックスやグリオークの弱点である目を狙えたり、動きの早い鳥や猪などの動物を狩る際にも役立ちます。
キースは洞窟入口で入手するのがおすすめ
キースの目玉は、各地にある洞窟の入口で入手できます。洞窟に入ろうとすると10匹以上のキースが向かってくるので、バクダン花をスクラビルドした弓で一度にまとめて倒すと1度に効率良く入手できるおすすめポイントです。
ギブドの骨は骨武器得意と合わせて一撃に特化
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  ギブドの骨 | 
 | 
ギブドの骨は、一撃の火力を上げるのにおすすめのスクラビルド素材です。骨武器得意の効果を持つ装備セットと合わせて高攻撃力の一撃を狙えます。ただし、骨系素材は1回の攻撃で壊れてしまう点には注意が必要です。
骨系武器攻撃力アップの装備と相性が良い
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  夜光装備 | 
 | 
|  異次元悪霊装備 | 
 | 
ギブドの骨は、「夜光装備」や「「異次元悪霊装備」と相性が良いです。2つの装備シリーズはセット効果で骨系武器の攻撃力をあげられるので一撃に特化しか攻撃をより強化できます。
ギブドの骨はゲルドの街周辺の洞窟がおすすめ
ギブドの骨は、ゲルドの街の周辺にある洞窟で集めましょう。ゲルドの街ルージュ攻略前なら、ピラミッド内の3階にあるギブドの巣を壊さなければ無限湧きするので、必要数を確保できます。
フィールド素材のおすすめスクラビルド3選
バクダン花はボス攻略や岩破壊におすすめ
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  バクダン花 | 
 | 
バクダン花は、フィールドで入手できる素材で最もおすすめの素材です。イワロックやデグガーマなどのボス攻略はもちろん、マップ上の岩の破壊、盾にスクラビルドして急上昇するなど様々な使い方があります。
バクダン花は地底のオニシオジの根の近くがおすすめ
| ハイラル平原の深穴の場所 | バクダン花の場所 (草マークがバクダン花) | 
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 入手可能数 | |
| 約70個 | |
バクダン花は、監視砦南の地下にある「オニシオジの根」周辺探索で集めるのがおすすめです。地下にある大きい木の根元や岩場の近くにあるので、地下を探索するだけで簡単にバクダン花を集められます。
アカリバナの種は地底(地下)探索で必需品
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  アカリバナの種 | 
 | 
|  巨大なアカリバナの種 | 
 | 
アカリハナの種は、地底探索では非常におすすめの素材です。地底は根を解放するまで真っ暗なので、周囲の明かりを灯すのに役立ちます。
アカリバナの種は洞窟で入手するのがおすすめ

アカリバナの種は、地上の洞窟内で入手できます。洞窟内で少し明るいなと感じればアカリバナの種が採取できることが多いので、明るい場所を目指して進むのがおすすめです。
ルビーやサファイアで暑さ寒さ対策可能
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  ルビー | 
 | 
|  サファイア | 
 | 
ルビーやサファイアは、売却目的以外に、スクラビルドすると気温に対しての対策が可能です。スクラビルドした武器や盾を持っているだけで、装備に関係なく対応できます。
ゾナウギアのおすすめスクラビルド5選
翼と盾を組み合わせてどこでもスロー可能
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  翼 | 
 | 
翼のゾナウギアは、盾と組み合わせるのがおすすめの素材です。盾と組み合わせると、盾サーフィン時の浮遊力が上昇し、弓を構えると平地であってもスロー攻撃ができます。
翼は始まりの空島の滑走路で無限入手

翼は始まりの空島の滑走路で、無限に入手できます。一度ワープすれば再度復活するので、グダンバチの祠やナチョハヤの祠から滑走路に向かうのが効率的です。
ロケットと盾を組み合わせてどこでも上空移動
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  ロケット | 
 | 
ロケットと盾を組み合わせると、瞬時に超上昇することができます。一度で壊れてしまうデメリットもありますが、崖を超える際に、登ることなくスムーズに上を目指せます。
オロムワカの祠でロケット無限入手
ロケットを複数入手する場合、オロムワカの祠がおすすめです。空島やオヤミオの祠周辺でもロケットは簡単に入手できますが、オロムワカ祠はワープして中にはいるだけで100%ロケットが入手できるので、効率的です。
台車と盾を組み合わせて移動をスムーズ
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  台車 | 
 | 
台車と盾を組み合わせると、スムーズに移動できます。盾サーフィンを使うことで、移動距離や操作がより簡単なので、下り坂での移動時には走る何倍も早く移動が可能です。
大砲で岩破壊や上昇移動が可能
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  大砲 | 
 | 
大砲は、槍や盾にスクラビルドするのがおすすめです。攻撃時や盾を構えているときに、大砲で攻撃して岩を壊せます。また、盾サーフィンするとロケット同様に1度限りですが上空にも移動できます。
火山エリアでの岩破壊に最適
大砲は、火山エリアで岩を破壊するのにおすすめです。バクダン花だと、弓矢に装備したときに誘爆してしまうので、岩破壊には向いていません。ユン坊の突撃よりもリチャージが少ないので、火山エリアの探索では重宝します。
火龍の頭と盾を組み合わせて炎を操る
| 素材 | 特徴 | 
|---|---|
|  火龍の頭 | 
 | 
盾と火龍の頭を組み合わせると、盾を構えながら火炎攻撃ができます。遠距離から敵を燃やしつつ、防御が可能です。また、ギミック解除に炎が必要な時にも役立ちます。
地下の武器庫で無限入手

火龍の頭は、地底の武器庫で入手できます。赤い月が発生するたびに何度も復活するので、火龍の頭をスクラビルドするならおすすめです。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
|  スクラビルドの使い方 |  おすすめスクラビルド | 
|  インイサの祠の攻略 |  「閉ざされた扉」攻略 | 
リンクの能力
| リンクの能力一覧 | |||
|---|---|---|---|
|  ウルトラハンド |  スクラビルド |  トーレルーフ |  モドレコ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











