【エレスト】撃剣獣士はどれを選ぶべきか

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の撃剣獣士交換券はどれを選ぶべきかを紹介します。撃剣獣士のヨウコウ、ナガレボシ、スバル、ミカン、ラゴウの5体から、おすすめキャラをランキング形式で記載しています。
| ガチャ関連記事一覧 | |
|---|---|
| ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
| キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
撃剣獣士交換券キャラランキング
| 順位 | キャラ | こんな人におすすめ |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
※ランキングはキャラの評価と編成難易度を考慮しています
炎撃剣ヨウコウのおすすめ理由

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト | 96/100点 | アリーナ | 96/100点 |
| 深層 | 95/100点 | グランバトル | 90/100点 |
炎撃剣ヨウコウは武器のスキルをチャージ状態にかからわず通常の発動とは別に発動できるスキル3を持ちます。スキル3を発動すれば武器のスキルを毎ターン発動できます。
毎ターン武器スキルを発動できるので、ピース変換武器を装備したらアタッカーの役割以外に供給役に、再コンボ系武器を装備したらよりアタッカー性能を上げられます。
おすすめキャラ一覧
| アタッカーキャラ一覧 | ||
|---|---|---|
ホウオウ |
赤ずきんメイジー |
破壊神シヴァ |
究極アニバーサリージュリエット |
灰燼のカエリウス |
究極ヒルド |
究極ジュリエット |
真夏のシロバラ |
- |
| 補助キャラ一覧 | ||
アマテラスオオカミ |
聖夜のベル&ベット |
ラハール&エトナ&フロン |
究極ヴァーミリオン |
ヘルムヴィーゲ |
タカミムスビ |
ゼフォン |
- | - |
コンボ数に応じて火力があがったり、アリーナで先行を取ると被ダメ軽減ができるキャラと一緒に編成しましょう。
補助キャラは、ブーストスキルやピース供給スキルを持つキャラがおすすめです。
おすすめ武器一覧
| 武器一覧(スキル3形状一致) | ||
|---|---|---|
ファッシネイトリキッド |
揺光 |
- |
| 武器一覧(スキル3形状不一致) | ||
カリブンクルス |
五大元素の水銀杖[火] |
アヴァロンズガラティン |
オーバードハープ |
アックスオブモイラ |
燃え盛る杖 |
ラピッドボウ |
||
装備できる武器のスキルは毎ターン発動が可能ですが、可能な限りスキル3と同じ形状の武器が好ましいです。
ファッシネイトリキッドを装備すれば、再コンボ武器と一緒に編成しても、ピース供給役として立ち回りが可能です。
水撃剣ナガレボシのおすすめ理由

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト | 96/100点 | アリーナ | 96/100点 |
| 深層 | 95/100点 | グランバトル | 90/100点 |
水撃剣ナガレボシは武器のスキルをチャージ状態にかからわず通常の発動とは別に発動できるスキル3を持ちます。スキル3を発動すれば武器のスキルを毎ターン発動できます。
毎ターン武器スキルを発動できるので、ピース変換武器を装備したらアタッカーの役割以外に供給役に、再コンボ系武器を装備したらよりアタッカー性能を上げられます。
おすすめキャラ一覧
| アタッカーキャラ一覧 | ||
|---|---|---|
叛逆の騎士ランスロット |
魔法騎士フィオーレ |
究極ロミオ |
セイリュウ |
- | - |
| 補助キャラ一覧 | ||
賢者エル |
アニバーサリーカミムスビ |
アメノミナカヌシ |
コンボ数に応じて火力があがったり、アリーナで先行を取ると攻撃力上昇バフをかけられるキャラと一緒に編成しましょう。
補助キャラは、ブーストスキルやピース供給スキルを持つキャラがおすすめです。
おすすめ武器一覧
| 武器一覧 | ||
|---|---|---|
流星 |
- | - |
| 武器一覧(スキル3形状不一致) | ||
アヴァロンズアロンダイト |
カエルレウス |
激流の化身 |
福音の霊杖 |
五大元素の水銀杖[水] |
劇毒の剣 |
オーバードアロー |
仮初のシャトル |
ランスオブモイラ |
装備できる武器のスキルは毎ターン発動が可能ですが、可能な限りスキル3と同じ形状の武器が好ましいです。ナガレボシを編成しない場合は、流星をナイアドに装備させるのも一つの手です。
光撃剣ミカンのおすすめ理由

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト | 96/100点 | アリーナ | 96/100点 |
| 深層 | 95/100点 | グランバトル | 90/100点 |
光撃剣ミカンは武器のスキルをチャージ状態にかからわず通常の発動とは別に発動できるスキル3を持ちます。スキル3を発動すれば武器のスキルを毎ターン発動できます。
毎ターン武器スキルを発動できるので、ピース変換武器を装備したらアタッカーの役割以外に供給役に、再コンボ系武器を装備したらよりアタッカー性能を上げられます。
おすすめキャラ一覧
| アタッカーキャラ一覧 | ||
|---|---|---|
アルタリアモルス |
カレイドアリス |
究極アルストロメリア |
| 補助キャラ一覧 | ||
聖夜のピロテス |
五等分の花嫁 |
小倉ひかり |
ピュアフロン |
ショウキョウ |
ミランダ |
コンボ数に応じて火力があがるアルタリア・モルスやカレイドアリスと一緒に編成しましょう。
補助キャラは、ブーストスキルやピース供給スキルキャラがおすすめです。
おすすめ武器一覧
| スキル3形状一武器一覧 | ||
|---|---|---|
蜜柑 |
希望の光剣 |
- |
| スキル2形状一致武器一覧 | ||
マグノリアエクレール |
エレメンタルソード【光】 |
ドンキホーテランス |
| スキル1形状一致武器一覧 | ||
蜃気楼ステーキ |
- | - |
| スキル形状不一致武器一覧 | ||
ラブラブロッド |
フォルトゥーナ |
ドラゴンインパルス |
天照の加護扇 |
五大元素の水銀杖[光] |
オーバードバスター |
装備できる武器のスキルは毎ターン発動が可能ですが、可能な限りスキル3と同じ形状の武器が好ましいです。ミカンを編成しない場合は、蜜柑をミランダに装備させるのも一つの手です。
嵐撃剣スバルのおすすめ理由

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト | 96/100点 | アリーナ | 96/100点 |
| 深層 | 95/100点 | グランバトル | 90/100点 |
嵐撃剣スバルは武器のスキルをチャージ状態にかからわず通常の発動とは別に発動できるスキル3を持ちます。スキル3を発動すれば武器のスキルを毎ターン発動できます。
毎ターン武器スキルを発動できるので、ピース変換武器を装備したらアタッカーの役割以外に供給役に、再コンボ系武器を装備したらよりアタッカー性能を上げられます。
おすすめキャラ一覧
| アタッカーキャラ一覧 | ||
|---|---|---|
ニンガル |
アニバーサリーシンデレラ |
賢獣王女ゼノン |
| 補助キャラ一覧 | ||
カミムスビ |
シンラ |
イバラキドウジ |
スバルはコンボ数に応じて火力があがるニンガルや、ビーストの組んだ形状のスキルを全て発動できる賢獣王女ゼノンと一緒に編成しましょう。
補助キャラは、ブーストスキルやピース供給スキルやコンボ数に応じてマルチピースを増やせるキャラがおすすめです。
おすすめ武器一覧
| スキル3形状一致武器一覧 | ||
|---|---|---|
銃星 |
- | - |
| スキル2形状一致武器一覧 | ||
ミロワールシルト |
無銘カネシゲ |
エレメンタルソード【木】 |
| スキル1形状一致武器一覧 | ||
真なる獣王の冠 |
奇想巻子本 |
- |
| スキル形状不一致武器一覧 | ||
アヴァロンズブランシュフルール |
オブティムスランス |
刹那の大魔法 |
五大元素の水銀杖[木] |
櫂木刀 |
必殺弓ミスティルティン |
激昂の鉤爪 |
オーバードダート |
ソードオブモイラ |
バビロニアの栄光 |
雷光剣 |
幻惑の花杖 |
スイートヘッドドレス |
ディメンションエッジ |
わんわん頭巾 |
ハンドオブグローリー |
パンパカラッパ |
- |
装備できる武器のスキルは毎ターン発動が可能ですが、可能な限りスキル3と同じ形状の武器が好ましいです。スバルを編成しない場合は、銃星をアマルテアに装備させるのも一つの手です。
闇撃剣ラゴウのおすすめ理由

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト | 96/100点 | アリーナ | 96/100点 |
| 深層 | 95/100点 | グランバトル | 90/100点 |
闇撃剣ラゴウは武器のスキルをチャージ状態にかからわず通常の発動とは別に発動できるスキル3を持ちます。スキル3を発動すれば武器のスキルを毎ターン発動できます。
毎ターン武器スキルを発動できるので、ピース変換武器を装備したらアタッカーの役割以外に供給役に、再コンボ系武器を装備したらよりアタッカー性能を上げられます。
おすすめキャラ一覧
| アタッカーキャラ一覧 | ||
|---|---|---|
加護ヴァニラ |
究極ペルセポネ |
- |
| 補助キャラ一覧 | ||
大天使イスラフィル |
クロユリヒメ |
古手梨花&羽入 |
コンボ数に応じて火力があがる加護ヴァニラや究極ペルセポネと一緒に編成しましょう。
補助キャラは、ブーストスキルやマルチピースを増やすスキルを持つキャラがおすすめです。
おすすめ武器一覧
| スキル3形状一致武器一覧 | ||
|---|---|---|
羅喉 |
チェルノステッキ |
- |
| スキル2形状一致武器一覧 | ||
ダークネスワンド |
リーパークライ |
デスサイズ |
エレメンタルソード【闇】 |
傀儡のベベ |
- |
| スキル1形状武器一覧 | ||
耽溺の恋文 |
- | - |
| スキル形状不一致武器一覧 | ||
オーバードクロー |
シグルドリーヴァ |
コンコルディアワンド |
ディメンションオックス |
冥槍アビシデン |
パーティアワーグラス |
五大元素の水銀杖[闇] |
トリシューラ |
- |
装備できる武器のスキルは毎ターン発動が可能ですが、可能な限りスキル3と同じ形状の武器が好ましいです。ラゴウを編成しない場合は、羅喉をナマカに装備させるのも一つの手です。
撃剣獣士交換券の使い方
撃剣獣士交換券は、撃剣獣士交換所で交換できます。
1.メニューから交換所を選択

ホーム画面下部のメニューから「工房&交換所」を選択します。
2.交換所の期間限定を選択

交換所を選択したら、上部のタブの「期間限定」を選択します。
3.撃剣獣士交換所を選択

期間限定の中にある「撃剣獣士」から交換所に移動できます。交換したい撃剣獣士を選んで交換しましょう。
撃剣獣士概要

新たな星6キャラ「撃剣獣士」シリーズが2020年8月4日(火)に追加されました。10連ガチャを3回まわすと、撃剣獣士交換券と武器交換券(LvMAX)がもらえます。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











