【FEH】スカビオサの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のスカビオサの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のスカビオサを育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
スカビオサの評価
| 総合評価 | 90/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 伝承/神階英雄召喚で入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| スカビオサの特徴 | |||||
|
・再行動スキルを持つ闇属性神階英雄 ・十字方向にいる敵の守備魔防-4 ・再行動使用時十字方向の敵にキャンセル付与 |
|||||
スカビオサは、再行動スキル「こわいゆめ」を持つ闇属性の神階英雄です。再行動キャラがいるといないとで飛空城防衛の成功率が大きく変わるため、光/闇シーズンの防衛にはぜひ採用したいキャラです。
再行動キャラながら自身の火力が高いのもスカビオサの特長で、「不幸の花」や「速さ魔防の牽制」によって交戦する敵の魔防を大幅に下げ、強力な一撃を与えられます。
スカビオサに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 1受け
- 5サポート
- 3闘技場
- 5英雄戦
- 5飛空城
評価A
- ▼スカビオサの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 武器と牽制、それに専用再行動スキルで敵を弱化させることが得意 神階英雄+再行動なので防衛に起用しやすい それなりの攻撃性能も持つ |
| 弱い点 | 耐久力は極めて低い |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★☆☆☆☆ サポート★★★★★ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
おすすめ個体値とステータス
スカビオサのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
16 | 24 | 8 | 3 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
38 | 54 | 38 | 16 | 22 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
38 | 37 | 38 | 16 | 22 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
スカビオサは、一撃の火力を高められる攻撃上昇個体か、追撃範囲を広げられる速さ上昇個体がおすすめです。
切り捨て候補は、もともと低い耐久系のステータスです。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/4 | -3/4 | -4/3 | -3/3 |
スカビオサのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 38/平均40 | 744/1021位 |
| 攻撃 | 37/平均38 | 516/1021位 |
| 速さ | 38/平均34 | 356/1021位 |
| 守備 | 16/平均29 | 947/1021位 |
| 魔防 | 22/平均28 | 774/1021位 |
| 合計 | 151/平均169 | 844/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
みんなのスカビオサの個体値大募集
スカビオサのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 24 | 8 | 3 | 6 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 24 | 8 | 3 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 24 | 8 | 3 | 6 |
スカビオサのおすすめスキル継承と聖印
低コストで運用
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
スカビオサは初期スキルが整っているため、少ないスキル継承で即戦力として運用できます。
低カウントの奥義の「月虹」や「凶星」を継承すれば、火力増強に繋がります。
先導の伝令で味方をサポート
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
スカビオサに「先導の伝令・地」を継承して、歩行や重装の味方を即座に最前線へ向かわせるスキル構成です。
特に相性が良いのは、同じ闇属性神階英雄であるブラミモンドです。飛空城防衛で密集した陣形を作れば、ブラミモンドや他の歩行、重装をいち早く動かし、自身の再行動でさらに前方へ攻めさせる、といった動きができます。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 「スカビオサなんてどうせ踊り子なんだしスキル構成とか見なくて良いや」みたいな舐め腐った思考の奴等をしばき倒す為だけの構成。武器は流石に見た目でわかっちゃうから(本当は追撃不可無効と再移動が欲しいんだけど)紅茶じゃなくて不幸の花。錬成が来たとしても今までの妖精達(ピアニーとルピナス)の武器を見るに絶対追撃は付いてても追撃不可無効は無いから、多分あんまり追撃できなさそう。バレても良いから1人になっても戦えるようにしたいという人は素直に武器を紅茶+にして補助スキルをこわいゆめにすることを勧める | |||||
ユーザー投稿フォーム
スカビオサのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
スカビオサの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
スカビオサの強い点
再行動スキルを持つ防衛神階
スカビオサは再行動スキル「こわいゆめ」を持つ闇属性神階英雄です。闇神階では唯一の再行動スキル持ちキャラで、飛空城光/闇シーズン防衛の核として活躍できます。
再行動スキル使用時デバフとキャンセル付与
スカビオサが持つ再行動スキル「こわいゆめ」は、自分と対象の味方の十字方向にいる敵の全ステータスを-3し、かつキャンセルを付与する効果を持ちます。
配置次第で複数の敵に弱化とキャンセルを与えられるため、再行動させた味方や他の味方で撃破しやすくなります。
十字方向にいる敵の守備魔防-4
スカビオサの専用武器「不幸の花」は、自身の十字方向にいる敵の守備、魔防を-4する効果を持ちます。
スカビオサを添えるだけで味方の火力を高められるだけでなく、スカビオサ自身の火力も増強できます。
スカビオサの弱い点
非常に打たれ弱い
スカビオサは耐久系のステータスが低く、一発でも攻撃を受けると倒されてしまう危険があります。
基本は「不幸の花」や再行動でのサポートに徹して、余裕があれば撃破できる敵に攻撃を仕掛けましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| ウインド (☆5) | 4 | 2 | - |
| エルウインド (☆5) | 6 | 2 | - |
| レクスカリバー (☆5) | 9 | 2 | - |
| 不幸の花 (☆5) | 14 | 2 | 攻撃+3 十字方向にいる敵は、戦闘中、守備、魔防-4 |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 踊る (☆5) | 1 | 対象を行動可能な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない |
| こわいゆめ (☆5) | 1 | このスキルは「歌う」「踊る」として扱われる 対象を行動可能な状態にし、自分と対象の十字方向にいる敵の攻撃、速さ、守備、魔防-3、 かつ【キャンセル】を付与 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない 【キャンセル】奥義発動カウント変動量-1になる状態異常(同系統効果複数時、最大値適用)(敵の次回行動終了まで) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃速さの渾身1 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+3 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
| 攻撃速さの渾身2 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
| 攻撃速さの渾身3 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
| 攻撃速さの渾身4 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、速さ+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 曲技飛行1 (☆5) | 自身のHPが100%以上の時、周囲2マス以内の味方の歩行、重装、騎馬の隣接マスに移動可能 |
| 曲技飛行2 (☆5) | 自身のHPが50%以上の時、周囲2マス以内の味方の歩行、重装、騎馬の隣接マスに移動可能 |
| 曲技飛行3 (☆5) | 周囲2マス以内の味方の歩行、重装、騎馬の隣接マスに移動可能 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 速さ魔防の牽制1 (☆5) | 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-2 |
| 速さ魔防の牽制2 (☆5) | 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-3 |
| 速さ魔防の牽制3 (☆5) | 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-4 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | ヒーローズ |
|---|---|
| 声優 | 井口裕香 |
| イラストレーター | 四々九 |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | |
|---|---|
バニースカビオサ
|
響心スカビオサ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











