【FEH】水着フレイヤの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の水着フレイヤの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の水着フレイヤを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
水着フレイヤの評価
| 総合評価 | 85/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 期間限定ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 水着フレイヤの特徴 | |||||
|
・HP25%以上なら全ステータス+5 ・速さの差の4%ダメージ軽減 ・化身状態なら追撃不可を無効 ・戦闘中敵が受けている強化を奪う |
|||||
水着フレイヤは専用武器の「夏夜の悪夢の角」の効果により、高い火力と耐久力を兼ね備えるキャラです。緩い条件で全ステータス+5、かつ回避の効果が発動し、さらに化身状態なら自身の追撃不可を無効化できます。
従来のフレイヤが持っていた「束縛の首飾り」も健在で、味方が周囲にいなければ、全ステータスを底上げしつつ敵の強化を奪って戦闘を行えます。
水着フレイヤに対するみんなの声
みんなの評価
- 5攻め
- 2受け
- 3サポート
- 2闘技場
- 3英雄戦
- 5飛空城
評価A
- ▼水着フレイヤの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 攻めに特化した孤軍型騎馬アタッカー HP25%以上で全能力上昇+回避 相手の追撃を封じつつ、自分は追撃を封じられない 孤軍状態なら相手の強化を奪って戦闘可能 不治の幻煙で回復してくる相手も倒しやすい |
| 弱い点 | 耐久は武器の回避頼み。特効には注意 HPが減りすぎると一気に弱体化 遠距離反撃はない |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★★★ |
おすすめ個体値とステータス
水着フレイヤのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
16 | 23 | 16 | 6 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
40 | 53 | 46 | 25 | 20 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
40 | 39 | 43 | 25 | 20 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
水着フレイヤは、回避のダメージ軽減率を上げられる速さ上昇個体が最もおすすめです。
切り捨て候補は耐久系のステータスですが、受けもある程度できたほうが使い勝手が良いため可能であれば限界突破で苦手を消しておきましょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/4 | -3/4 | -3/4 | -3/3 |
水着フレイヤのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 40/平均40 | 372/1016位 |
| 攻撃 | 39/平均38 | 414/1016位 |
| 速さ | 43/平均34 | 190/1016位 |
| 守備 | 25/平均29 | 639/1016位 |
| 魔防 | 20/平均28 | 858/1016位 |
| 合計 | 167/平均169 | 522/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
みんなの水着フレイヤの個体値大募集
水着フレイヤのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 43 | 50 | 46 | 25 | 20 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 43 | 50 | 46 | 25 | 20 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 40 | 53 | 46 | 29 | 17 |
フレイヤのおすすめスキル継承と聖印
低コストで運用
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
水着フレイヤは初期スキル構成が整っているので、少ないスキル継承で即戦力として運用できます。
聖印は、専用Bスキルと相性の良い孤軍系スキルがおすすめです。補助スキルには体当たりやぶちかましを付けると、孤軍の状態を保ちやすくなります。
遠距離反撃型
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
水着フレイヤに遠距離反撃を継承し、遠近両方に対応できる受けキャラとして活躍させるスキル構成です。
継承コストは高いものの、相手にできる敵の数が飛躍的に増えます。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| シンプルに迅雷で再行動を狙っていきます。 単純に攻撃回数が増えれば強いに決まっています。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
水着フレイヤのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
水着フレイヤの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
水着フレイヤの強い点
専用武器で全ステ強化かつ回避
水着フレイヤの専用武器「夏夜の悪夢の角」は、自身のHPが25%以上なら、ダメージを敵との速さの差×4%(最大40%)軽減する「回避」と、自身の全ステータスを+5する効果が発動します。
2つの効果の相性が良く、自身の速さを含む全ステータスを上げて回避のダメージ軽減率を高められます。
化身状態なら追撃不可を無効化
水着フレイヤの「夏夜の悪夢の角」は上記の効果の他に、自身のHPが25%以上かつ自身が化身状態であれば、追撃不可を無効にする効果をあわせ持ちます。
騎馬獣の化身時効果である敵を追撃不可にする効果も同時に発動するため、敵より速さが5以上高いなら、確実に追撃をし敵の追撃を防げます。
戦闘中敵の強化値を奪う
水着フレイヤのパッシブB「束縛の首飾り」は、周囲1マスに味方がいない時、敵が強化を受けていれば自身の全ステータスが敵が受けている強化の値だけ上昇し、敵の全ステータスが敵が受けている強化の値だけ減少する効果を持ちます。
簡単に言えば戦闘中のみ敵の強化をフレイヤが奪うようなスキルで、鼓舞系強化を軸に戦う編成には無類の強さを発揮します。鼓舞軸でなくとも鼓舞系強化が掛かっている敵は多いため、汎用的に活躍するスキルです。
攻略班 |
敵の強化値を無効にしているわけではないため、ブレード系の武器など強化値を参照する効果は発動する点には注意です。 |
戦闘中と戦闘後敵は回復不可
水着フレイヤのパッシブC「不治の幻煙」は、戦闘中と戦闘後、敵がHPを回復できないようにし、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に回復不可の状態異常を付与します。
「夕陽」や「開世」で回復しつつ戦うキャラにめっぽう有利で、防衛編成に入れれば、正月アルフォンスや総選挙エーデルガルトの継戦能力に頼った攻め側を破綻させられます。
水着フレイヤの弱い点
2種の特効を受ける
水着フレイヤは獣かつ騎馬キャラなので、獣特効と騎馬特効の2種類の特効で大ダメージを受けます。ある程度耐久力があるので並の特効武器では一撃で倒されることはありませんが、危険なことには変わりないので注意しましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 幼獣の化身・騎馬 (☆5) | 4 | 1 | ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可 |
| 若獣の化身・騎馬 (☆5) | 6 | 1 | ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可 |
| 成獣の化身・騎馬 (☆5) | 9 | 1 | ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可 |
| 夏夜の悪夢の角 (☆5) | 14 | 1 | 速さ+3 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを速さの差×4%軽減(最大40%) 巨影の範囲奥義を除く) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上で化身状態なら、戦闘中、自分の追撃不可を無効 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃速さの孤軍1 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+2 |
| 攻撃速さの孤軍2 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+4 |
| 攻撃速さの孤軍3 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+6 |
| 攻撃速さの孤軍4 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+7 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 束縛の首飾り (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-2、かつ、 敵が強化を受けていれば、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている強化の値だけ上昇し、 敵の攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている強化の値だけ減少(能力値ごとに計算) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 不治の幻煙1 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中と戦闘後、敵はHPを回復できない 自分から攻撃した時戦闘後、敵とその周囲1マスの敵に【回復不可】を付与 【回復不可】 HPを回復できない状態異常(敵の次回行動終了まで) |
| 不治の幻煙2 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中と戦闘後、敵はHPを回復できない 自分から攻撃した時、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に【回復不可】を付与 【回復不可】 HPを回復できない状態異常(敵の次回行動終了まで) |
| 不治の幻煙3 (☆5) | 戦闘中と戦闘後、敵はHPを回復できない 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に【回復不可】を付与 【回復不可】 HPを回復できない状態異常(敵の次回行動終了まで) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 星影 (☆5) | 3 | 与えるダメージ1.5倍 |
| 凶星 (☆5) | 2 | 与えるダメージ1.5倍 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | ヒーローズ |
|---|---|
| 声優 | 林原めぐみ |
| イラストレーター | 四々九 |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | |
|---|---|
フレイヤ
|
ハロウィンフレイヤ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki
攻略班

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











