【FEH】ヘクトルの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のヘクトルの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のヘクトルを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ヘクトルの評価
| 総合評価 | 80/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 絶対追撃 |
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ヘクトルの特徴 | |||||
|
・全距離反撃可能 ・HPが80%以上ならば、反撃時に追撃可能 ・周囲2マスの味方重装の攻撃性能を強化 |
|||||
ヘクトルは攻撃と守備が共に高く、また遠距離反撃が可能なため弓や暗器キャラに対しても大ダメージを与えられます。
さらに、専用武器「アルマーズ」は、HPが80%ならば反撃時に追撃が可能になる効果を持つため、ほとんどのキャラに対して追撃を取ることができます。
パッシブBに「守備隊形」を継承し、切り返しの聖印を装備すれば、敵の追撃を防ぎヘクトルのみ追撃を行う、といった芸当もできます。
ヘクトルに対するみんなの声
みんなの評価
- 3.5攻め
- 4.5受け
- 2.5サポート
- 4.3闘技場
- 2.5英雄戦
- 4飛空城
評価A
- ▼ヘクトルの評価を書き込む
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 安定の遠距離反撃 武器の切り返し効果 武器錬成を残しているため更なる強化も期待できる HPが非常に高く、生命スキルを生かせる数少ないユニット どれほど型落ちしても、遠距離反撃のために躊躇いなく素材にできる永遠に優秀なユニットになる |
| 弱い点 | 武器効果は通常の切り返しの劣化なので切り返しの完全上位互換スキル迎撃隊形を使える重装にとって武器としてはハズレもいいところ 速さが低いので相手が余程の鈍足でなければまず追撃されてしまう、よって守備値の高さの割に耐久性の高いキャラと言えるほどの耐久力はない 加えて魔防も低いため、反撃でワンパンできなければ青魔相手でもあっさり落ちる 飛空城や大英雄戦では大抵相手に重装特効か赤魔がいるため出番なし 総合的に見て武器錬成が来ない限り重装としても底辺の強さ |
| 評価内訳 | 攻め★☆☆☆☆ 受け★★★☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★☆☆☆☆ 飛空城★★☆☆☆ |
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 武器の切り返し効果。 守備隊形と聖印(切り返し)と合わせると最強。 それに夕日も合わせると常に奥義を出せて効果が長く持続。 遠距離反撃と素の力強さでどこからでも返り討ちに出来る。(流石に反撃不可には敵わないけど。) |
| 弱い点 | 魔防が低く、流石に凸らないとダイムサンダでやられる。 重装だから仕方ないけど遅い。(でも回り込みがあれば少しは補える。) |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★★ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★★★ |
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 下手にバランスとってステータスが配分されてないので、物理の役割特化で使える |
| 弱い点 | 遅い |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★★ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★★★★ |
おすすめ個体値とステータス
ヘクトルのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
24 | 26 | 5 | 11 | 4 |
| ☆5 Lv.40 |
52 | 52 | 24 | 37 | 19 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
52 | 36 | 24 | 37 | 19 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ヘクトルは、武器「アルマーズ」の追撃条件として80%以上のHPが必要なため、HP上昇個体が最もおすすめです。
また、ヘクトル対策として上げられるサーリャやチキなどは軒並み魔法攻撃ですが、魔防が上昇しても耐えきれないため、魔防の個体値は捨てても問題ないでしょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -3/4 | -3/3 | -3/3 |
ヘクトルのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 52/平均40 | 5/1016位 |
| 攻撃 | 36/平均38 | 567/1016位 |
| 速さ | 24/平均34 | 830/1016位 |
| 守備 | 37/平均29 | 135/1016位 |
| 魔防 | 19/平均28 | 895/1016位 |
| 合計 | 168/平均169 | 487/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ヘクトル |
52 | 36 | 24 | 37 | 19 | 168 |
ハロウィンドルカス
|
49 | 41 | 25 | 37 | 21 | 173 |
バレンタインヘクトル
|
50 | 38 | 21 | 40 | 24 | 173 |
総選挙エフラム
|
46 | 38 | 27 | 37 | 26 | 174 |
スルト
|
50 | 39 | 17 | 40 | 33 | 179 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのヘクトルの個体値大募集
ヘクトルのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 23 | 26 | 6 | 11 | 4 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 24 | 26 | 5 | 11 | 4 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 24 | 26 | 6 | 11 | 3 |
ヘクトルのおすすめスキル継承と聖印
W切り返しと守備隊形で一方的に追撃
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
守備隊形を装備していると、敵味方ともに追撃が無効化されますが、ヘクトルの武器「アルマーズ」の切り返しの効果でヘクトルだけ相殺されます。
聖印の切り返しを装備すると効果が重複し、ヘクトルのみ反撃で追撃が行なえます。
待ち伏せで全距離先制反撃
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ヘクトルに待ち伏せを継承させることで、反撃の際に先制攻撃を行うことができます。
発動条件がHP75%以下なのでアルマーズの効果は発動しませんが、HPが減っても活躍ができ、活躍の幅が非常に広がります。
補助に回り込みを継承させ、再行動を上手く活用すれば1ターンに4マス以上移動することもできるので弱点の移動力を補うこともできます。
狂斧アルマーズで奥義連発
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
アルマーズを狂斧アルマーズに錬成させることで、通常のヘクトルをバレンタインヘクトルと同様に運用させることもできます。
しかし、通常ヘクトルはバレンタインヘクトルと比べて攻撃、守備、魔防が低いため、狂斧アルマーズを活かした立ち回りはバレンタインヘクトルの方が向いています。
元々アルマーズに内蔵されている切り返しの効果が非常に強力なこともあり、バレンタインヘクトルを持っている場合は、ヘクトルのアルマーズは錬成させないことをおすすめします。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 早凸なら尚良い 闘技場でビビって殴らせてくれる奴を狩れる | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
ユーザー投稿フォーム
ヘクトルのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
ヘクトルのおすすめ武器錬成
ヘクトルはアルマーズを狂斧アルマーズに錬成できますが、バレンタインヘクトルを持っているなら錬成する必要はないです。
バレンタインヘクトルを持っていない場合は、錬成するとヘクトルで代用可能になります。ただ、元のアルマーズの切り返し効果も強力なので、雫の節約のためにも錬成しないのが得策です。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
ヘクトルの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ヘクトルは近距離物理攻撃キャラです。遠距離反撃スキルを持ち、専用武器の効果で威力の高い追撃を出せるため、非常に優秀な物理壁役として活躍できます。また、味方重装の攻撃面を強化することもできます。
ヘクトルの強い点
遠距離にも反撃できる
ヘクトルはスキル「遠距離反撃」により、弓や暗器、魔法の2距離攻撃を受けても、射程距離にかかわらず反撃を行います。
ただ立たせておくだけで、敵のアタッカーを反撃で次々に倒していくことができる強力なスキルで、味方の壁をしながら敵を殲滅できます。
HP80%以上で必ず追撃
ヘクトルの所持する武器「アルマーズ」は、相手に攻撃された時、自分のHPが80%以上あれば必ず追撃で反撃する強力な効果を持ちます。
速さに関わらず追撃ができるので、ステータスと完璧にかみ合っており、相性の悪い相手ですら粉砕してしまう大火力の反撃ができます。
武器錬成で怒り内蔵
ヘクトルのアルマーズは、バレンタインヘクトルが持つ「狂斧アルマーズ」に武器錬成できます。元々の切り返し2の効果はなくなりますが、怒り3という強力なスキルに変更されます。
切り返しによる絶対追撃の攻撃と怒りによる高火力の奥義の一撃、使い分けができるキャラに生まれ変わります。
武器錬成の詳細はこちら神装でステータス強化

| ☆5Lv.40ステータス(スキル込み) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 54 | 54 | 26 | 39 | 21 |
ヘクトルは神装を入手すると全ステータスが+2され、最新キャラに引けを取らない総合ステータスを手に入れます。
神装は、フェーパス加入後個別に購入が可能です。
ヘクトルの弱い点
魔防が低い
ヘクトルは魔防が基準値でも19と低く、さらに移動力も低いため魔道士の攻撃範囲に入ってしまうと逃げるのが難しいです。
補助に回り込みなどの移動補助スキルを継承し、擬似的に移動力を上げると良いでしょう。
移動力が低い
ヘクトルは重装キャラであるため移動力が低く、火山などの障害物が多いマップでは反撃性能はあるものの、こちらから攻撃を仕掛けることが難しいです。
再行動や味方による引き戻し、引き寄せや重装の行軍で移動力を上げ、味方との足並みをそろえましょう。
| 移動力を上げる方法 | |
|---|---|
| 踊りや歌う(再行動スキル) | 引き戻し |
| 引き寄せ | 重装の行軍 |
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の斧 (☆5) | 6 | 1 | - |
| 鋼の斧 (☆5) | 8 | 1 | - |
| 銀の斧 (☆5) | 11 | 1 | - |
| アルマーズ (☆5) | 16 | 1 | 自分のHPが80%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 遠距離反撃 (☆5) | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃の紋章1 (☆5) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 |
| 攻撃の紋章2 (☆5) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+3 |
| 重刃の紋章 (☆5) | 周囲2マスの味方重装は、戦闘中、攻撃、速さ+4 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 小盾 (☆5) | 3 | 敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 |
| 大盾 (☆5) | 3 | 敵の1距離攻撃のダメージを50%軽減 |
優先習得スキル
魔道士や弓兵に対して反撃ができる遠距離反撃を最優先して取るべきです。
アルマーズと遠距離反撃が揃えば元のステータスの高さから安定して戦えるため、他のスキルは後回しでも全く問題ありません。
ヘクトルを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|
ヘクトルは、星5で排出されるため覚醒できません。
ヘクトルを限界突破するべきか
ヘクトルは、貴重な「遠距離反撃」を習得するので、限界突破せずに素材に使うことをおすすめします。
ヘクトルの対策(闘技場)
カザハナ
|
サーリャ
|
子供チキ
|
ヘクトルはHPと守備の数値が高く、相性有利であってもカザハナ以外のキャラは一撃を必ず食らってしまいます。
魔防と速さが低いため、サーリャやチキ等の魔防で計算する高火力アタッカーで攻めて、1回の戦闘で確実に倒すようにしましょう。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 封印の剣,烈火の剣 |
|---|---|
| 声優 | 鳥海浩輔 |
| イラストレーター | AKIRA |
- ▼ヘクトルのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
バレンタインヘクトル
|
伝承ヘクトル
|
総選挙ヘクトル
|
ハロウィンヘクトル
|
子供ヘクトル
|
響心ヘクトル
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










