【FEH】伝承ヘクトルの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の伝承ヘクトルの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の伝承ヘクトルを育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
伝承ヘクトルの評価
| 総合評価 | 85/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 伝承/神階英雄召喚で入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 伝承ヘクトルの特徴 | |||||
|
・全距離反撃可能で反撃時に追撃可能 ・周囲3マスに味方がいれば敵は追撃不可 ・敵の攻撃守備を大幅に下げて戦闘 ・混合パーティなら毎ターン味方の奥義発動カウント-1 |
|||||
伝承ヘクトルは高い耐久力が特長の重装キャラです。専用武器の「天雷アルマーズ」により、敵の攻撃と守備を大幅に下げて追撃不可にし、さらに武器錬成をすれば最初に受けるダメージを40%軽減できます。
専用パッシブの「盟主の鼓動・承」は、編成に同じ移動タイプが2体以下の自分と味方に対し、毎ターン奥義発動カウントを1減らせるスキルで、兵種混合パーティの奥義加速要因として非常に優秀です。
伝承ヘクトルに対するみんなの声
みんなの評価
- 4.6攻め
- 5受け
- 3.2サポート
- 5闘技場
- 5英雄戦
- 5飛空城
評価S
- ▼伝承ヘクトルの評価を書き込む
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ・物理方面の圧倒的な強さ ・低い速さを完全にカバーする武器と隊形 ・重装としてはそこそこの魔防 ・専用スキルによる混成パ適正 ・行軍の継承先としても最適 ・ギム男やゼルギウスと違い防御面で強い攻隊切り返しキャラ ・同じ重装伝承のチキと違い攻撃が上げられるのも大きい ・素材としても遠反迎撃と超優秀 |
| 弱い点 | ・絶対追撃スキル ・ギム男と違い物理なので思ったほどの火力は出ない ・魔防は低くはないが決して高くもない ・重装なので特攻をもらいやすい ・そもそも自操作じゃなきゃ弱い ・凸の難易度 ・攻↑個体でなければ汎用スキルだけだとシーマと同査定 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★★ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 投稿なし |
| 弱い点 | 投稿なし |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★★ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ヘクトル最強! |
| 弱い点 | 現状なし! 攻↑個体ならなお良し! ヘクトル最強! |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★★ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
おすすめ個体値とステータス
伝承ヘクトルのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
23 | 26 | 6 | 15 | 4 |
| ☆5 Lv.40 |
47 | 56 | 23 | 41 | 26 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
47 | 40 | 23 | 38 | 26 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
伝承ヘクトルは、上昇個体である攻撃上昇個体がおすすめです。下がる個体値は、元々低くスキルでカバーできる速さ推奨です。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/4 | -3/3 | -3/3 | -4/3 |
伝承ヘクトルのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 47/平均40 | 37/1021位 |
| 攻撃 | 40/平均38 | 376/1021位 |
| 速さ | 23/平均34 | 851/1021位 |
| 守備 | 38/平均29 | 113/1021位 |
| 魔防 | 26/平均28 | 518/1021位 |
| 合計 | 174/平均169 | 366/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
伝承ヘクトル |
47 | 40 | 23 | 38 | 26 | 174 |
バレンタインヘクトル
|
50 | 38 | 21 | 40 | 24 | 173 |
総選挙エフラム
|
46 | 38 | 27 | 37 | 26 | 174 |
ハロウィンドルカス
|
49 | 41 | 25 | 37 | 21 | 173 |
バレンタイングレイル
|
47 | 41 | 18 | 38 | 30 | 174 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなの伝承ヘクトルの個体値大募集
伝承ヘクトルのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 24 | 26 | 6 | 14 | 4 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 22 | 27 | 6 | 15 | 4 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 23 | 26 | 5 | 15 | 5 |
ヘクトルのおすすめスキル継承と聖印
自力習得スキルによる構成
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
伝承ヘクトルが自力で習得できるスキルを中心とした、継承コストの低いスキル構成です。奥義は竜裂のままでも良いですが、伝承ヘクトルのステータスであれば同じく3カウントの奥義の「緋炎」の方が上乗せダメージは大きくなります。
常に自身の周囲になるべく多くの味方を集めることで敵の追撃を防ぎ、迎撃隊形による反撃時の追撃で敵を倒していくのが基本的な戦法です。迎撃隊形の効果により、自身の追撃で奥義を発動できます。
兵種混合パーティに入れてオスティアの鼓動の効果を活かすならば、聖印は同じく混合パーティで効果を発揮できる指揮スキルにすると良いでしょう。魔防の指揮ならば、他の味方を伝承ヘクトルの苦手な魔法キャラに強くすることができます。
攻撃隊形型伝承ヘクトル
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
伝承ヘクトルに攻撃隊形を継承させて、自分から攻撃した時に絶対追撃できるようにした構成です。
聖印に切り返しを付けると、攻撃時にも反撃時にも絶対追撃しつつ、自分は天雷アルマーズの効果で追撃を受けない状態になります。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| Aは本当は「遠反・明鏡の構え」で魔法対策をしたいのですが無かったので、遠距離反撃で代用。 「盟主の鼓動・承」で単独で【有利な状態】をつくれるので、聖印は守備魔防の万全に。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 闘技場では二種応援にしましょう。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
ユーザー投稿フォーム
伝承ヘクトルのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
伝承ヘクトルのおすすめ武器錬成
伝承ヘクトルの天雷アルマーズは、効果追加型に錬成して耐久力を底上げするのがおすすめです。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
伝承ヘクトルの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
伝承ヘクトルの強い点
反撃時に絶対追撃かつ全距離反撃可能
伝承ヘクトルは敵から攻撃された時、距離に関係無く反撃できるAスキル「遠距離反撃」と、反撃時に自身のHPが半分以上ならば絶対追撃(追撃値+1)できるBスキル「迎撃隊形/抑止隊形」を合わせて習得します。
この2つのスキルは非常に相性が良く、高いHPを維持することさえできれば、反撃を封じて攻撃できる敵以外に対して追撃を出せるようになります。
敵の火力を下げ追撃を防ぐ
伝承ヘクトルの専用武器「天雷アルマーズ」は錬成すると、周囲3マスに味方がいる時、敵の攻撃と守備を-5し、更に追撃を不可にする効果になります。
効果追加型に錬成すれば、さらに敵の攻撃と守備を-5でき、加えて最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減できるようになります。耐久力を大幅に底上げでき、半端な攻撃ではまともにダメージを受けません。
毎ターン味方の奥義発動カウント-1
伝承ヘクトルの「盟主の鼓動・承」は、毎ターン目開始時に自身と味方の守備魔防を+6し、さらに奥義カウントを1減らす効果を持ちます。ただしその対象となる味方は、パーティ内で同じ移動タイプが2体以下のキャラのみです。
移動タイプをばらけて編成すれば、毎ターン全味方の奥義発動カウントが減り、編成全体の奥義発動回数が飛躍的に増えます。
伝承ヘクトルの弱い点
魔防が低く魔法壁役にはなれない
伝承ヘクトルは守備が41と高く、物理壁役としては申し分ない活躍をしてくれますが、魔防が26と低めであるため、魔法受けは得意ではありません。
相手の追撃を防ぐことができれば魔法攻撃を1回は耐えられますが、それ以降の魔法攻撃に耐えることは難しいです。魔法キャラ多くいる地帯からは遠ざけましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の斧 (☆5) | 6 | 1 | - |
| 鋼の斧 (☆5) | 8 | 1 | - |
| 銀の斧 (☆5) | 11 | 1 | - |
| 天雷アルマーズ (☆5) | 16 | 1 | 守備+3 周囲2マス以内の敵の数より味方の数(自身と戦闘相手を除く)が多い時、敵は追撃不可 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 遠距離反撃 (☆5) | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 迎撃隊形1 (☆5) | 自分のHPが90%以上で敵から攻撃された時、絶対追撃かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統複数時、最大値適用) |
| 迎撃隊形2 (☆5) | 自分のHPが70%以上で敵から攻撃された時、絶対追撃かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統複数時、最大値適用) |
| 迎撃隊形3 (☆5) | 自分のHPが50%以上で敵から攻撃された時、絶対追撃かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統複数時、最大値適用) |
| 抑止隊形1 (☆5) | 自分のHPが75%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
| 抑止隊形2 (☆5) | 自分のHPが50%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
| 抑止隊形3 (☆5) | 自分のHPが25%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| オスティアの鼓動 (☆5) | 1ターン目開始時、味方の奥義発動カウント-1 ただし、現在の部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 盟主の鼓動・承 (☆5) | ターン開始時、自分と味方の守備、魔防+6(1ターン)、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1(ただし、現在の部隊内で、同じ移動タイプが2体以下の対象のみ) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 伏竜 (☆5) | 4 | 攻撃+30% |
| 竜裂 (☆5) | 3 | 攻撃+30% |
優先習得スキル
確定追撃を狙える迎撃隊形を最優先で取りましょう。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 烈火の剣 |
|---|---|
| 声優 | 鳥海浩輔 |
| イラストレーター | ワダサチコ |
- ▼伝承ヘクトルのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
ヘクトル
|
バレンタインヘクトル
|
総選挙ヘクトル
|
ハロウィンヘクトル
|
子供ヘクトル
|
響心ヘクトル
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











