【FEH】ラズワルドの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のラズワルドの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のラズワルドを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ラズワルドの評価
| 総合評価 | 75/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 絶対追撃 |
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ラズワルドの特徴 | |||||
|
・移動補助スキルで味方の全ステータス+4 ・条件次第で2回攻撃可能 |
|||||
ラズワルドは、自分が移動補助スキルを使用する、あるいは使用されることで、周囲の味方の全ステータスを+4する専用武器「ラズワルドの舞剣」を持ち、移動補助スキルを利用したバッファーとして活躍できます。
ラズワルドの舞剣を錬成すると、周囲3マス以内に強化値合計が10以上の味方が2体いる時、2回攻撃が可能になる効果が付くため、自身も手数の多いアタッカーとして戦えます。
ラズワルドに対するみんなの声
みんなの評価
- 3.5攻め
- 4.3受け
- 4サポート
- 3.5闘技場
- 3.8英雄戦
- 2.7飛空城
評価A
- ▼ラズワルドの評価を書き込む
| No.6 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ・凶悪すぎる錬成武器(周囲2マスにバフ&自己強化&二連続攻撃) ・HPが高く守備もそれなり ・武器効果で受けの場面で超強化 ・攻め運用においても優秀 ・サポート要員としても優秀 ・☆3〜4排出 |
| 弱い点 | ・速さと魔防が低い ・武器効果の発動条件はやや厳しい ・武器効果が発動できなければ鈍足の剣士でしかない |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★★ サポート★★★★★ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★☆ |
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 専用武器の効果がすごい。一見バフをばら撒くサポート運用がメインであるようにも見えるが条件で発動できる効果が非常に強力。アタッカーとして運用するなら特殊錬成の槍ルキナやニシキ、伝承エリウッドと相性が良く、特にニシキはラズワルドのバフをラズワルド本人にも与えることができ、ラズワルドが相手にしにくい青魔の受けも可能なので組み合わせとして非常に優秀。HPも高めの部類で相性不利の敵の攻撃を受けても簡単に打ち返すことができる。本人の高い攻撃力でスルトも1撃で真っ二つにするほどの火力を持つのでスキルに夕陽や太陽をつけると耐久力が上がる。 |
| 弱い点 | 条件発動の性質上、自分から敵に仕掛けるのはやや難しい。しかし味方が移動補助スキルを持っているとやりやすい場面も出てくるはず。また、攻撃範囲に敵がいれば問答無用で攻撃しに行くAIのせいで飛空城の防衛だとほぼ完全に機能しなくなる。あくまでプレイヤー操作の戦略で真価を発揮するタイプであることに注意すること。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★★ サポート★★★★★ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★☆☆☆ |
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 広範囲の強烈なバフに加えて高い打点からの連続攻撃という非常に強い武器をもつ。 単機の能力としては攻撃、防御が非常に高め。受けに徹するのなら火力も速度も耐久も高い水準まで伸ばすことができる。 キャラ毎の連携をみるのなら自発的に四回攻撃をしたり反撃の構えに撤するなど自由に行動させるならオーディン、受けに徹してひたすら高いバフを受けながら反撃で敵を殲滅するなら槍ルキナが非常に相性がいい。 工夫をすれば最新キャラの槍の一撃をいなしつつ、1回の戦闘で2回華炎や流星といった4カウント奥義を放つことも可能。 |
| 弱い点 | 敵陣に単機で飛び込んだり、自発的に攻撃にいくなどといった能動的な行動は苦手。基本的に味方の近くで行動することが多い。後者に関しては工夫次第で解決できるが、本人のステータスや武器の仕様上どうしても単独行動にはやや難がある。また、パニックを受けると機能停止するので相手のスキルには注意が必要。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★★ サポート★★★★★ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
ラズワルドのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
19 | 16 | 6 | 5 | 4 |
| ☆4 Lv.1 |
19 | 20 | 7 | 5 | 4 |
| ☆5 Lv.1 |
20 | 24 | 7 | 6 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
44 | 51 | 26 | 30 | 22 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
44 | 35 | 26 | 30 | 22 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
斧に対しては確定追撃することができるため、攻撃が上昇する個体がおすすめです。元々低く、役割外の魔防が切り捨て候補です。
ハズレ個体値について
ラズワルドは星3で排出されるユニットのため、個体値厳選が容易です。ハズレ個体は限界突破や継承素材として使うと良いでしょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -3/4 | -3/3 | -3/3 |
ラズワルドのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 44/平均40 | 129/1016位 |
| 攻撃 | 35/平均38 | 615/1016位 |
| 速さ | 26/平均34 | 775/1016位 |
| 守備 | 30/平均29 | 425/1016位 |
| 魔防 | 22/平均28 | 769/1016位 |
| 合計 | 157/平均169 | 711/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ラズワルド |
44 | 35 | 26 | 30 | 22 | 157 |
アルフォンス
|
43 | 35 | 25 | 32 | 22 | 157 |
セリス
|
47 | 34 | 24 | 30 | 22 | 157 |
マリータ
|
41 | 35 | 42 | 31 | 23 | 172 |
アルム
|
45 | 33 | 30 | 28 | 22 | 158 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのラズワルドの個体値大募集
ラズワルドのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 20 | 7 | 6 | 4 |
| 星3Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 15 | 6 | 6 | 4 |
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 20 | 8 | 4 | 4 |
ラズワルドのおすすめスキル継承と聖印
バッファー兼2回攻撃可能な物理壁
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ラズワルドの専用武器「ラズワルドの舞剣」の効果を活かすためのスキル構成です。補助スキル使用が効果発動のトリガーなので、同じトリガーを持つ「攻撃守備の連携3」などの連携系スキルを継承するのがおすすめです。
補助スキルを使って周囲の味方の全ステータスをバフしつつ、近距離物理キャラに2回攻撃で反撃できる、バッファー兼物理壁として運用できます。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 祝!娘ソレイユ神装英雄登場決定!ということで、親のラズワルドのスキル案です。本気で趣味というか今じゃあ全然通用しないスキルビルドですので、くれぐれも真似しないで下さい。得意は速さ得意、開花は魔防開花得意。死線4で大分削ってます。元々が鈍足守備型剣士で、それを無理に死線4で攻撃速さ型に変えてる訳で。ラズワルドに限らず守備>速さの鈍足守備型ユニットを死線4or限界死線入れて無理やり攻撃速さ型にするのは良くやる手です。聖印の攻撃速さの密集3はただの趣味です。アズールを意識した技構成なだけ。スキルC速さの相互鼓舞もただの趣味です。踊ってる感じのスキルだから、と。特に奥義はもっと最新の物を入れてあげて下さい。あとラズワルド、出来る限り優先して武器錬成を入れてやって下さい。ノーマルの舞剣には存在価値ありません。あの武器は錬成の方が本体です。錬成効果を無条件発動させたいならば、スキルC攻撃の指揮・聖印速さの指揮にでもしましょう。ラズワルドにも早く神装英雄来て欲しいですね。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 主に高難度攻略用 遠距離反撃待ち伏せ型と比較すると此方の方が硬い相手にダメージを通しやすく,2距離の高速アタッカーの受けは苦手です 攻速秘奥4を最大限活かすことを念頭に置いた構成.迎撃運用が主体ではありますが,錬成の2回攻撃を活かして自分から攻撃することも十分可能です 初撃を高めのHPと心流星+速紫煙4の回避効果で耐えつつ反撃をダメージ+10&カット無効の乗った心流星込の連続攻撃(一撃あたり7回復)で返す運用を想定しています. 鈍足1距離キャラに対してかなり有利.対高速アタッカーはやや苦手だが相手のカウント次第で対応可能 1ターン目の初撃は紫煙4の回避付与も心流星の回避効果も発動しない為,受ける場合はカット無しのダメージを喰らうことになる為注意. 舞剣の2回攻撃発動条件は指揮x2を装備したキャラ若しくは錬成悠久のブレスを装備したファと共に運用するか,未来を映す瞳or運命を変える!を持つルキナかクロムでラズワルドに移動補助を掛けていくことで比較的楽に運用可能. より受けに特化させるならBを回避4に変更. ダメージカットは安定するものの秘奥による回復が間に合わなくなるケースがあるため注意 味方のCスキルが余っているなら歩行の剛撃でカウント補助したり速指揮歩行などで見切り追撃効果を外付け化(その場合聖印は速さ虚勢や攻速密集などに変更)できるとより安定感が増します 初期キャラ且つ昔の錬成ではありますが,高い攻撃値とそこそこの速さ&耐久を持ちつつ攻めでも受けでも2回攻撃を出せるのは依然強力なので,キャラ愛がある人や気が向いた人は是非とも使ってみては如何でしょうか. | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 錬成済みの槍ルキナ必須。単純に火力を高めて待ち伏せからの二回攻撃で敵を全滅させる構成です。必ず月虹が確定するので相手が不動の姿勢を持っていない、パニックを受けない限りは確実に遠近構わず敵を撃破することができます。この構築は槍ルキナの構築も重要です。槍ルキナに守備の封印や攻撃の大紋章x2などを持たせておくとなおよいでしょう。支援を組ませるのも手です。また、弓ルキナの連携スキルをつけた未来視があると舞剣効果が発動しやすくとても楽です。それに加えて伝承エリウッドの増幅付与などをつけてしまえばもはや敵なし!ただし敵に暴走カムイやスラシルといった優秀なパニック付与持ち、ヴェロニカのような強烈な範囲デバフ持ちがいると一気に瓦解します。運用には注意を。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
ラズワルドのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
ラズワルドの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ラズワルドは星3で排出されるユニットのため、個体値厳選が容易です。ハズレ個体は限界突破や継承素材として使うと良いでしょう。
ラズワルドの強い点
移動補助スキル使用で味方の全ステータス+4
ラズワルドの専用武器「ラズワルドの舞剣」は、自分が移動補助スキルを使用する、あるいは使用された時、移動後の自分と相手の周囲2マス以内の味方と、相手の全ステータスを+4する効果を持ちます。
味方を移動補助スキルで動かしつつ、全ステータス強化を与えられるため、サポート役として優秀です。ただし、ラズワルドは初期状態では補助スキルを習得しないため、スキル継承は必須です。
周囲に強化値合計10以上の味方が2体いれば2回攻撃
「ラズワルドの舞剣」を追加効果型に錬成すると、周囲3マス以内に強化値の合計が10以上の味方が2体以上いる時、自身の攻撃と守備を+3し、2回攻撃を可能にする効果が付きます。
ラズワルドは自身の補助スキルで複数の味方の強化値を+16までできるので、発動条件を満たすのは難しくありません。
対斧に対して圧倒的な強さ
ラズワルドはパッシブスキル「斧殺し3」により、相手の武器種が斧かつ自分のHPが50%以上であれば確定追撃を行い、相手は追撃ができなくなります。
ラズワルドの弱い点
速さと魔防が低い
ラズワルドは速さが低く、追撃を受けやすいため数値ほどの耐久は無いといえます。さらに魔防が低めで、早い魔法アタッカーには1ターンで倒されてしまうことも少なくありません。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の剣 (☆3) | 6 | 1 | - |
| 鋼の剣 (☆3) | 8 | 1 | - |
| 銀の剣 (☆3) | 11 | 1 | - |
| 銀の剣+ (☆5) | 15 | 1 | - |
| ラズワルドの舞剣 (☆5) | 16 | 1 | 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または自分に使用された時、移動後の自分と相手の周囲2マスの味方と、相手の攻撃、速さ、守備、魔防+4(1ターン、自分除く) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 斧殺し1 (☆3) | 敵の武器種が斧で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 斧殺し2 (☆3) | 敵の武器種が斧で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 斧殺し3 (☆4) | 敵の武器種が斧で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 速さの鼓舞1 (☆3) | ターン開始後、周囲1マスの味方の速さ+2(1ターン) |
| 速さの鼓舞2 (☆4) | ターン開始後、周囲1マスの味方の速さ+3(1ターン) |
| 速さの鼓舞3 (☆5) | ターン開始時、周囲1マスの味方の速さ+4 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 陽影 (☆3) | 3 | 与えたダメージの30%自分を回復 |
| 夕陽 (☆4) | 2 | 与えたダメージの30%自分を回復 |
優先習得スキル
斧に対して確定追撃ができるようになる斧殺しを優先して取るのがおすすめです。次点で、仲間が追撃しやすくなる速さの鼓舞がおすすめです。
ラズワルドを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|---|---|
| ☆3→☆4 | ×2,000 | 勲章(赤)×20 |
| ☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(赤)×20 |
赤属性は優秀なキャラがひしめき合い激戦区であるため、役割が狭いラズワルドは覚醒させるべきではありません。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 覚醒,if |
|---|---|
| 声優 | 木島隆一 |
| イラストレーター | スエカネクミコ |
- ▼ラズワルドのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











