【FEH】フローラの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のフローラの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のフローラを育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
フローラの評価
| 総合評価 | 75/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| フローラの特徴 | |||||
|
・自分から攻撃した時守備+20 ・反撃時または敵が反撃可能なら絶対追撃 ・味方と隣接していなければ攻撃魔防+6 |
|||||
フローラは専用武器「 霧氷のナイフ」により、自分から攻撃したときに守備を20上げられ、さらに敵が反撃可能なら追撃が可能になります。
自身の習得する「攻撃魔防の孤軍3」「守備の謀策3」の効果、さらに奥義カウント-1の効果も合わさり、敵に対してダメージを通しやすいのが特長です。
フローラに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 4受け
- 4サポート
- 3闘技場
- 4英雄戦
- 3.3飛空城
評価A
- ▼フローラの評価を書き込む
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ・専用武器は発動カウント-1、デバフ、攻撃を仕掛けた時に守備+20、絶対追撃と強力 ・錬成で更に戦闘中デバフ&敵の奥義変動量-1 ・魔防が非常に高い ・対魔法特化の受け性能 ・攻め運用も出来なくはない ・デバフ要員として非常に優秀 ・初期スキルが優秀 |
| 弱い点 | ・魔防以外のステータスは低い ・赤暗器が必要な場面がほとんどない ・火力面の補強がないと厳しい |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★★ サポート★★★★★ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★☆☆ |
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 重装とマムといって見慣れた顔達殴れます、攻める時文句なしに強いだと思います、反撃出来る相手は氷蒼で倒せるし 反撃ない相手は暗器の仕事としてしっかり行えます(忘れ易い守魔防-7) 青魔以外の魔法基本絶対受けきれる(攻める時も青魔56せます) 暗器使いとしての完成されたあるべき姿だと思います |
| 弱い点 | Aスキルの関係上思ったより立ち回り辛い 一番の問題は速さがないのに、重装みたいに反撃奥義追撃封じるとか 出来ないので物理受けるとほぼ追撃で4ぬ なので魔受する時弓とかの範囲に入ってるとダメ 遠反さん達見るのに遠反さん達呼吸していると普通に4ぬ事もある 青色共に見るのも大部無理です(絶対ではないが) 単体で無双出来ない点では一般的に強くないって見られるでしょ |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★☆☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★★☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 切り返しと孤軍スキルで魔法壁役として優秀 |
| 弱い点 | 性能が中途半端 |
| 評価内訳 | 攻め★★★☆☆ 受け★★★★☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
フローラのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
16 | 22 | 6 | 5 | 10 |
| ☆5 Lv.40 |
38 | 48 | 23 | 18 | 38 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
38 | 34 | 23 | 18 | 38 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
フローラは、魔法壁役としての性能をさらに高められる、魔防または攻撃上昇個体がおすすめです。
下降ステータスは、もともと低い速さが良いでしょう。苦手ステータスが下降しても、闘技場の査定には影響を及ぼしません。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/3 | -3/3 | -4/3 | -3/3 |
フローラのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 38/平均40 | 744/1021位 |
| 攻撃 | 34/平均38 | 705/1021位 |
| 速さ | 23/平均34 | 851/1021位 |
| 守備 | 18/平均29 | 880/1021位 |
| 魔防 | 38/平均28 | 129/1021位 |
| 合計 | 151/平均169 | 844/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
みんなのフローラの個体値大募集
フローラのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 38 | 48 | 23 | 18 | 38 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 38 | 45 | 23 | 21 | 38 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 22 | 6 | 4 | 11 |
フローラのおすすめスキル継承と聖印
切り返しで魔法壁役に
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
切り返しをそのままにして、聖印の遠距離防御で魔法壁役としての性能をさらに高めています。
魔法攻撃を受ける際は味方と隣接しないようにし、フローラを強化する場合は大紋章スキルや指揮スキルを用いるのがおすすめです。
ユーザー投稿フォーム
フローラのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
フローラのおすすめ武器錬成
フローラの専用武器は、敵の奥義発動を防げる追加効果型に錬成するのがおすすめです。
追加効果型にすると火力と耐久も底上げできるので、他の錬成タイプにするメリットはほぼありません。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
フローラの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
フローラの強い点
自分から攻撃した時守備大幅上昇
フローラの専用武器「霧氷のナイフ」は、自分から攻撃した時に戦闘中の守備を20上げる効果を持ちます。
全距離反撃可能な近距離攻撃キャラ、特に竜キャラに対して効果を発揮し、守備を魔防と同じ値にまで上げられるため、ブレス攻撃によるダメージを大きく抑えられます。
味方と隣接していなければ攻撃魔防+6
フローラは、周囲1マス以内に味方が居ない時、戦闘中の攻撃と魔防を6上げられる「攻撃魔防の孤軍3」を習得します。
ステータス上昇値が6と大きいですが、味方と離れることで効果を発揮するスキルであるため、フローラを強化する場合は、大紋章スキルや指揮スキルを用いるのがおすすめです。
反撃時または敵が反撃可能なら絶対追撃
フローラの武器「霧氷のナイフ」は、敵が反撃可能ならば追撃を可能にする効果を持ち、さらにパッシブBには自身のHPが70%以上ならば、反撃時に追撃を出せるようになる「 切り返し3」を習得します。
同時に習得できる「攻撃魔防の孤軍」の効果が活きるように、味方から離れて魔法攻撃キャラを反撃で倒していく、あるいは守備上昇効果を活かして反撃可能な敵に積極的に攻撃を仕掛けていく、といった戦法が基本となるでしょう。
戦闘中敵の攻撃守備を下げつつ奥義発動を防ぐ
フローラの「霧氷のナイフ」を追加効果型に錬成すると、自分から攻撃した時、または周囲2マスに味方がいる時、敵の攻撃と守備を-5し、かつ敵の奥義発動カウント変動量を-1する効果をあわせ持ちます。
火力と耐久を底上げしつつ奥義発動を防ぐ優秀な効果で、敵の奥義に恐れることなく積極的に攻撃を仕掛けられます。
フローラの弱い点
速さが低く追撃を取られやすい
フローラは追撃を可能にするスキルを複数所持するものの、素の速さは23と低いため、敵に追撃を取られやすいです。
特に近距離攻撃キャラに攻撃を仕掛けられると簡単に倒されてしまうので、近距離攻撃キャラの攻撃範囲には常に注意しましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の暗器 (☆5) | 3 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 鋼の暗器 (☆5) | 5 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 銀の暗器 (☆5) | 7 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
| 霧氷のナイフ (☆5) | 14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵とその周囲2マスの敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) 敵が剣、槍、斧、竜、獣で、自分から攻撃した時、戦闘中、守備+20、敵が反撃可能なら絶対追撃。 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃魔防の孤軍1 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+2 |
| 攻撃魔防の孤軍2 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+4 |
| 攻撃魔防の孤軍3 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+6 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 切り返し1 (☆5) | 自分のHPが90%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
| 切り返し2 (☆5) | 自分のHPが80%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
| 切り返し3 (☆5) | 自分のHPが70%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備の謀策1 (☆5) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、守備-3(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の謀策2 (☆5) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、守備-4(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の謀策3 (☆5) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、守備-5(敵の次回行動終了まで) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 氷点 (☆5) | 4 | 魔防の50%をダメージに加算 |
| 氷蒼 (☆5) | 3 | 魔防の50%をダメージに加算 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | if |
|---|---|
| 声優 | 加隈亜衣 |
| イラストレーター | 羽公 |
- ▼フローラのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | |
|---|---|
行楽フローラ
|
氷フローラ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











