【FEH】フレデリクの投稿スキル継承一覧
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のフレデリクの投稿スキル継承を一覧で掲載しています。評価の高いスキル継承の確認や自分のスキル継承を投稿できるので、フレデリクのスキル継承に悩んでいる方は参考にしてください。
みんなの投稿したフレデリク
月間ランキング
【2019/10/28投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| フレデリクの堅斧 | フレデリク(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 疾風迅雷 | ハロウィンネルトゥス(★5) | |
| 死線3 | 春ロンクー(★4) | |
| 一撃離脱 | クレア(★3) | |
| 攻撃の波・奇数3 | ゲイル(★4) | |
| 剛剣3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 90で説明されてるワンパン型疾風迅雷フレデリク 大制圧戦や戦渦、闘技場でも有効 攻撃時76(重装に114)でワンパンして一撃離脱で後退、踊り子や騎馬の機動力を生かしてノーダメでカウントをためつつ敵陣を殲滅する型、死線でも高い守備のおかげで割と生き残れるし奥義なくとも十分すぎる火力があるため迅雷と相性がいい。おまかせにしても大活躍できる。 本来疾風迅雷は高い速さでキラー武器+攻め立ての構成(例:迅雷騎馬)か絶対追撃持ちで剛剣でたたく(例:エフラム)、火凪+離脱でカウントをためる(例:ティアモ)等でしたが多くは火力不足(特に重装相手)や紙防御(死線飛行等)、HP削られ救援などで事故りかねない弱点がありました、その点こちらのフレデリクは死線つけてもHP51速35守備35、物理は無論魔なら一発は耐えられ、そもそも相手の反撃を受けないワンパンの立ち回りなので安定しています。(Aを攻撃速さの孤軍に変えると尚佳、攻77速36守備41は並みの物理を寄せ付けません) …ただ速さ42を超える高速魔には逆にワンパンされるので動向を注意しましょう! | ||
参考になった
2【2019/10/08投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| フレデリクの堅斧 | フレデリク(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 爆火 | アルヴィス(★4) | |
| 死線3 | 春ロンクー(★4) | |
| 守備の封印3 | ザガロ(★4) | |
| 恐慌の奇策3 | バレンタインヒューベルト(★4) | |
| 生命の業火3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 86の人を参考: 攻撃特化したロマン構成です。10凸攻↑花5特殊錬成フレデリクの攻撃力は素で59、A死線で64、錬成で70、騎馬バフで76、S生命の業火で82、これは大体の魔、杖、弓暗器をワンパンできる威力でB封印を含めたら重装には130ダメージ叩きこめます(10凸漆黒の騎士も確殺圏内)…が10凸イドゥン相手だと業火発動にHPが2足りず、B守備封印も吸われて逆に利用され、全力で殴りぬけても返り討ちが関の山なのでクロム様かラインハルトを呼びましょう。 | ||
参考になった
2【2018/10/17投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| ハンマー+ | バアトル(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 緋炎 | 子供マークス(★4) | |
| 獅子奮迅3 | 闇堕ちタクミ(★4) | |
| 待ち伏せ3 | オルソン(★4) | |
| 騎刃の鼓舞 | 花嫁ルイーズ(★4) | |
| 剛剣3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 37の人の十凸攻↑魔↓の個体、ハンマーは速錬成。古典的な奮迅待ち伏せ仕様。本来低い素早さをバフでごまかし(32+6=38)突撃する。バフを与えれば攻撃は65もあり、重装相手ならほぼ無双できる。聖印は爆発力をさらに上げる剛剣か高いHPを生かした恐怖、バランス重視の攻防+2や魔法対策の連撃防御魔道も積める。 | ||
参考になった
1総合ランキング
【2019/10/28投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| フレデリクの堅斧 | フレデリク(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 疾風迅雷 | ハロウィンネルトゥス(★5) | |
| 死線3 | 春ロンクー(★4) | |
| 一撃離脱 | クレア(★3) | |
| 攻撃の波・奇数3 | ゲイル(★4) | |
| 剛剣3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 90で説明されてるワンパン型疾風迅雷フレデリク 大制圧戦や戦渦、闘技場でも有効 攻撃時76(重装に114)でワンパンして一撃離脱で後退、踊り子や騎馬の機動力を生かしてノーダメでカウントをためつつ敵陣を殲滅する型、死線でも高い守備のおかげで割と生き残れるし奥義なくとも十分すぎる火力があるため迅雷と相性がいい。おまかせにしても大活躍できる。 本来疾風迅雷は高い速さでキラー武器+攻め立ての構成(例:迅雷騎馬)か絶対追撃持ちで剛剣でたたく(例:エフラム)、火凪+離脱でカウントをためる(例:ティアモ)等でしたが多くは火力不足(特に重装相手)や紙防御(死線飛行等)、HP削られ救援などで事故りかねない弱点がありました、その点こちらのフレデリクは死線つけてもHP51速35守備35、物理は無論魔なら一発は耐えられ、そもそも相手の反撃を受けないワンパンの立ち回りなので安定しています。(Aを攻撃速さの孤軍に変えると尚佳、攻77速36守備41は並みの物理を寄せ付けません) …ただ速さ42を超える高速魔には逆にワンパンされるので動向を注意しましょう! | ||
参考になった
2【2019/10/08投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| フレデリクの堅斧 | フレデリク(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 爆火 | アルヴィス(★4) | |
| 死線3 | 春ロンクー(★4) | |
| 守備の封印3 | ザガロ(★4) | |
| 恐慌の奇策3 | バレンタインヒューベルト(★4) | |
| 生命の業火3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 86の人を参考: 攻撃特化したロマン構成です。10凸攻↑花5特殊錬成フレデリクの攻撃力は素で59、A死線で64、錬成で70、騎馬バフで76、S生命の業火で82、これは大体の魔、杖、弓暗器をワンパンできる威力でB封印を含めたら重装には130ダメージ叩きこめます(10凸漆黒の騎士も確殺圏内)…が10凸イドゥン相手だと業火発動にHPが2足りず、B守備封印も吸われて逆に利用され、全力で殴りぬけても返り討ちが関の山なのでクロム様かラインハルトを呼びましょう。 | ||
参考になった
2【2018/10/17投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| ハンマー+ | バアトル(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 緋炎 | 子供マークス(★4) | |
| 獅子奮迅3 | 闇堕ちタクミ(★4) | |
| 待ち伏せ3 | オルソン(★4) | |
| 騎刃の鼓舞 | 花嫁ルイーズ(★4) | |
| 剛剣3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 37の人の十凸攻↑魔↓の個体、ハンマーは速錬成。古典的な奮迅待ち伏せ仕様。本来低い素早さをバフでごまかし(32+6=38)突撃する。バフを与えれば攻撃は65もあり、重装相手ならほぼ無双できる。聖印は爆発力をさらに上げる剛剣か高いHPを生かした恐怖、バランス重視の攻防+2や魔法対策の連撃防御魔道も積める。 | ||
参考になった
1投稿フォーム
フレデリクのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。

FEH攻略|FEヒーローズwiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











