【FEH】アルヴィスの評価とおすすめスキル継承/ステータス

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のアルヴィスの評価とおすすめスキル継承を紹介します。キャラのステータスや個体値、習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のアルヴィスを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
アルヴィスの評価
| 総合評価 | 70/100点 |
|---|---|
| 闘技場評価 |
|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | HP回復 |
| 入手方法 | 大英雄戦、英雄の聖杯で入手 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| アルヴィスの特徴 | |||||
|
・広範囲の敵の攻撃魔防を弱化 ・敵が受けている弱化の合計値を攻撃に加算 ・毎ターンHPを10回復できる |
|||||
アルヴィスは専用武器「ファラフレイム」で広範囲の敵に攻撃、魔防-5の弱化を与えられるキャラで、魔法パーティのサポート役として優秀な性能を持ちます。
ファラフレイムを錬成すれば、敵が受けている弱化の合計値を自身の攻撃に加算する効果が付き、自らも高火力を出せるアタッカーとして活躍できます。
アルヴィスに対するみんなの声
みんなの評価
- 3攻め
- 3.5受け
- 4サポート
- 2闘技場
- 2.5英雄戦
- 4.5飛空城
評価A
- ▼アルヴィスの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 赤魔唯一のフル謀策が狙えるキャラ。 リカバーリングの効果でHPを維持しやすいし、相互援助でヒーラーみたいな役割を持たせる事もできる。 |
| 弱い点 | 並の近接なら余裕で刺さるが、魔の相手をする時はデバフで参照する魔防がやや足りない気がする。魔受けを強く意識するなら息子を使おう。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★☆☆ 受け★★★☆☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★★★★ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 3種謀策で遠距離からのデバフが強い あと毎ターン回復できるので、魔法壁役とすれば意外と打たれ強い |
| 弱い点 | ステータスが中途半端 速さがもう少しほしい |
| 評価内訳 | 攻め★★★☆☆ 受け★★★★☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★★☆ |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
アルヴィス |
33 | 34 | 31 | 17 | 33 | 148 |
カタリナ
|
34 | 32 | 34 | 15 | 32 | 147 |
浴衣ミカヤ
|
33 | 34 | 20 | 18 | 34 | 139 |
サナキ
|
33 | 37 | 26 | 17 | 34 | 147 |
カナス
|
36 | 32 | 29 | 21 | 33 | 151 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのアルヴィスの個体値大募集
アルヴィスのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 17 | 7 | 4 | 7 |
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 14 | 7 | 3 | 6 |
| 星3Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 13 | 6 | 3 | 6 |
アルヴィスのおすすめスキル継承と聖印
獅子奮迅で能力底上げ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
アルヴィスは、獅子奮迅で能力の底上げをするのおすすめです。リカバーリングの効果で毎ターンHPが10回復するので、自傷ダメージをある程度軽減できます。
奥義は魔防を活かした氷蒼、パッシブCは、より味方への恩恵を与えられる速さの鼓舞を継承していますが、こちらは好みで問題はありません。
聖印も好みで問題はありませんが、さらに魔防を上げるために魔防3をおすすめしています。このスキル構成なら魔防が39あるので、ファラフレイムの効果も比較的発動がしやすいです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| C:速さの謀策3 赤魔アタッカー兼 攻撃・魔防・速さのデバフ | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 味方の支援+相手へのデバフ 普通に攻撃性能もあるので使える | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 連戦トライアル向け | |||||
ユーザー投稿フォーム
アルヴィスのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
アルヴィスのおすすめ武器錬成
アルヴィスは、攻撃性能が飛躍的に増す追加効果型錬成がおすすめです。
アルヴィスだけでは速さの弱化を与えられないので、他の味方でフォローすると良いでしょう。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
アルヴィスの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
アルヴィスは遠距離魔法攻撃キャラです。高い魔防と専用回復スキルで主に魔法壁役として活躍できる他、ターン開始時に十字方向にいる敵の攻撃、守備、魔防を落とせるため、デバッファーとしての役割もこなせます。
アルヴィスの強い点
攻撃魔防を下げる武器持ち
アルヴィスの専用武器「ファラフレイム」は、ターン開始時、十字方向にいる自身より魔防が1以上低い敵の攻撃魔防を-4する効果を持ちます。
自身や味方の攻撃と防御面を高められる優秀な武器です。
広範囲の敵の攻撃魔防-5
アルヴィスの武器「ファラフレイム」を錬成すると、ターン開始時自身を中心とした縦3列と横3列の敵の攻撃、魔防を-5する効果に変わります。
従来の十字方向への弱化に比べ格段に範囲が広がり、配置に気を使わなくても多くの敵に弱化を掛けられます。
敵が受けている弱化の合計値を攻撃に加算
アルヴィスの「ファラフレイム」の追加効果型錬成は、敵が受けている弱化の合計値を自身の攻撃に加算するものです。
ファラフレイム自体の弱化だけでも攻撃を10上乗せでき、デバッファー兼アタッカーとして活躍できます。
毎ターンHP10回復
アルフィスは専用パッシブBの「リカバーリング」により、毎ターン開始時HPが10回復します。
耐久は高くないため壁としては心もとないですが、「献身」を継承して擬似的なヒーラーとして使うなど、様々な運用が考えられるスキルです。
アルヴィスの弱い点
物理面に非常に弱い
アルヴィスは、星5のステータスでHPが33、守備が17しかありません。
物理で攻撃が50以上ある敵にはワンパンでやられてしまうので、注意が必要です。
中途半端な速さ
| 殺し系スキル一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 剣殺し3 | 槍殺し3 | 斧殺し3 | 弓殺し3 |
| 暗器殺し3 | 赤魔殺し3 | 青魔殺し3 | 緑魔殺し3 |
アルヴィスは、速さが31と高くもなく低くもない微妙なステータスです。
剣士系の敵や飛燕の一撃、死線を所持している敵には簡単に追撃を受けてしまいますし、自身も多くの敵に追撃を行うことができません。
リカバーリングは装備できませんが、殺し等のスキルを継承し追撃を防ぐ等の対策が必要となります。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| ファイアー (☆3) | 4 | 2 | - |
| エルファイアー (☆3) | 6 | 2 | - |
| ボルガノン (☆3) | 9 | 2 | - |
| ファラフレイム (☆5) | 14 | 2 | ターン開始時、十字方向にいる自身より魔防が1以上低い敵の攻撃魔防を-4(敵の次回行動終了まで) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| リカバーリング (☆5) | ターン開始時、HP10回復 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備の謀策1 (☆3) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、守備-3(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の謀策2 (☆3) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、守備-4(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の謀策3 (☆4) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、守備-5(敵の次回行動終了まで) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 砕火 (☆3) | 4 | 自分から攻撃した時、戦闘前に特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 爆火 (☆4) | 4 | 自分から攻撃した時、戦闘前に広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 聖戦の系譜 |
|---|---|
| 声優 | 速水奨 |
| イラストレーター | 悌太 |
- ▼アルヴィスのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











