【FEH】投票大戦(ニフルVSムスペル)ガチャは引くべきか|当たりキャラと性能考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の投票大戦(ニフルVSムスペル)ガチャは引くべきか考察しています。当たり/ピックアップキャラのスキルやステータス、引くべき属性を記載。FEヒーローズで投票大戦ガチャを引く方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | ガチャのおすすめ度一覧 |
| 投票大戦攻略 | |
投票大戦(ニフルVSムスペル)ガチャの基本情報
| ピックアップキャラ | |
|---|---|
ヘルビンディ |
レーギャルン |
| 80/100点 | 80/100点 |
| 開催期間 | 11/30(金)16:00~12/10(月)15:59 |
|---|---|
| おすすめ度 | ★★★☆☆ |
投票大戦(ニフルVSムスペル)ガチャでは、ヒーローズのオリジナルキャラであるヘルビンディとレーギャルンがピックアップされています。
何属性の石を引くべきか
ヘルビンディが出る緑、レーギャルンが出る赤属性がおすすめです。
どちらも死闘を習得するので、欲しい死闘があるほうでも良いでしょう。
個体値をチェック!
FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。
キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。
どのガチャを引くべきか
紋章士&神階英雄【おすすめ度】★★★★★ 新紋章士と神階英雄登場! |
【開催日時】 9/30(火)~10/17(金) 【ピックアップ】 カムイ リン フレスベルグ ロキ |
|
異なる未来へ【おすすめ度】★★★★★ ハロウィン超英雄が登場! |
【開催日時】 10/7(火)~11/6(木) 【ピックアップ】 フレイヤ ネルトゥス ピアニー スクリミル |
|
投票大戦(ニフルVSムスペル)ガチャは死闘スキルを持ってるだけで、絶対に居たほうが良いというキャラでもありません。
投票大戦ガチャにオーブを使うぐらいなら、炎の王・氷の末娘ガチャでスルトを狙うほうが戦力増強に繋がります。
ピックアップキャラ考察
レーギャルン

| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 【ニーウ】威力16/射程1 速さ+3 戦闘中、敵が受けている強化の合計値の50%を自分の攻撃、速さ、守備、魔防に加算 |
| 奥義 | 【緋炎】カウント3 自分の守備の50%をダメージに加算 |
| パッシブA | 【赤の死闘・飛行3】 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
| パッシブB | 【攻撃の封印3】 ターン開始時、敵軍内で最も攻撃が高い敵の攻撃-7(敵の次回行動終了まで) |
| パッシブC | 【遠距離警戒3】 周囲2マス以内の味方は、弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+4 |
レーギャルンの武器「ニーウ」は戦闘中、敵が受けている強化の合計値の50%を自身のステータスに加算する効果を持っており、バフがかかっている敵に有効です。
また、新スキル「死闘」を持っており、闘技場などで自身の能力値が低くても、高いスコアを持つ敵が登場するようになります。闘技場査定を気にする人はぜひとも入手しておきたいキャラです。
また、攻撃が高い敵の攻撃を-7する封印スキルに周囲2マス内の味方が2距離の敵と戦闘中に守備と魔防を+4する警戒スキルも所持しています。
ヘルビンディ

| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 【ビューレイスト 】威力16/射程1 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の攻撃、速さ、守備、魔防+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
| 奥義 | 【復讐】カウント3 自分の(最大HP-現HP)の50%をダメージに加算 |
| パッシブA | 【緑の死闘・歩行3】 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
| パッシブB | 【キャンセル3】 戦闘開始時、自身のHPが80%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果発動時、最大値適用) |
| パッシブC | 【歩行の鼓動3】 1ターン目開始時、HPが自分より1以上低い味方歩行の奥義発動カウント-1 |
ヘルビンディの武器「ビューレイスト」は奇数ターン開始時に自分と周囲1マスの味方の全ステ+4する効果を持っています。
また、新スキル「死闘」を持っており、闘技場などで自身の能力値が低くても、高いスコアを持つ敵が登場するようになります。闘技場査定を気にする人はぜひとも入手しておきたいキャラです。
Bスキルはキャンセルを習得するので、HP80%以上だと敵の奥義カウントを遅らせられ、Cスキルに歩行の鼓動で自身よりHPが低い味方歩行の奥義カウントを-1と味方の援護もできます。
ガチャシミュレーター
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











