【モンハンナウ】大連続狩猟のやり方とおすすめ武器
- 現在開催中のイベント情報
- ・金銀夫妻登場!「千紫万紅に逆巻く火炎」開催中!
- ・リオレウス希少種 / シルバーソル装備の優先度
- ・リオレイア希少種 / ゴールドルナ装備の優先度
- 古龍新モンスターが登場!
- ・ネルギガンテの攻略 / 装備の作成優先度
- 新武器種「ヘビィボウガン」が実装!
- ・ヘビィボウガンの最強おすすめ装備
- ・ヘビィボウガン一覧
- フレンドと一緒にフレンドクエストに挑戦!
- ・フレンド募集掲示板 / LINEグループ募集掲示板
モンハンNow(モンハンナウ)の大連続狩猟のやり方とおすすめ武器をご紹介。大連続狩猟のイベント開催日に、やるべきことについてもまとめています。
関連記事 | |
---|---|
イベント最新情報まとめ | アップデート情報まとめ |
双剣の最強おすすめ装備編成 | ランスの最強おすすめ装備編成 |
もっと!一狩りいこうぜ!第4回開催中
第3回開催期間 | 9月30日(月)9:00〜10月6日(日)23:59 |
---|---|
参加条件 | プロローグクリア(HR11以上) |
詳細 |
|
もっと!一狩りいこうぜ!第4回が開催中です。期間中はジンオウガとプケプケ亜種の出現率と報酬が増加、さらにグループハントと大連続狩猟の報酬も増加します。もっと!ひと狩り行こうぜの詳細はこちら
大連続狩猟のやり方
大連続狩猟スポットから参加できる
参加可能 | 解放待ち |
---|---|
大連続狩猟に参加するには、採集ポイントに出現する大連続狩猟スポットを見つけましょう。青い印の中にモンスターのマークが表示されていれば、アクセスできる距離まで近付くことで参加できます。
募集範囲拡大でグループハントがしやすい
大連続狩猟では、1人で入場した場合に、募集範囲の拡大を行います。同じ星のモンスターで待機しているハンターをマッチングさせていると思われ、フルメンバーでの戦闘が高確率で行えます。
普段はソロで狩猟している人も、大連続狩猟へ積極的に参加すれば、報酬増加などグループハントの恩恵を受けられます。
大連続狩猟スポットには制限時間がある
スポットの概要 | ・HR11以上から参加できる ・1スポットにつき挑戦できる時間は30分 ・クリアするまで何回でも挑戦可能 ・新規スポットは朝9時~夜11時まで出現 ・大連続クリア後の再挑戦は3時間待ち |
---|
大連続狩猟に参加できる制限時間は30分です。スポットごとに制限時間が設置されているので、挑戦するなら時間に余裕を持って挑戦しましょう。また、大連続狩猟のスポットが新しく出現する時間帯は、朝9時から夜11時(23時)です。
クリア後は3時間待つ必要がある
大連続狩猟クリア後に、再び大連続狩猟を挑戦するには、3時間待つ必要があります。待ち時間はユーザーごとで管理されているため、別のスポットに移動しても3時間経過しないと挑戦できません。
大狩猟チケットで待ち時間を解除
大連続狩猟は、150ジェムで購入できる「大狩猟チケット」を使うことで、待ち時間を解除できます。チケットはショップから購入可能です。
有料イベントでは待ち時間無しにもなる
サマーハント2024や、カーニバル2024など、一部有料イベントの特典では大連続狩猟の待ち時間が0になります。課金を視野に入れて大連続狩猟を周回する場合は、圧倒的に効率がいい方法と言えます。
大連続狩猟の特徴
- 参加方法は大連続狩猟スポットに近づく
└1スポットの制限時間は30分 - モンスターと5連戦を行う
└地形とは無関係に5体出現 - 最大4人まで挑戦できる
└モンスターのHPは人数に関わらず固定 - レア報酬が出やすい
- 23時以降は新しいスポットが出現しない
大連続狩猟は、2023年12月15日に実装されたコンテンツです。複数種類のモンスターを5体連続で狩猟でき、レア素材が出やすいレイドイベントなので、積極的に挑戦しましょう。
モンスターと5連戦を行う
大連続狩猟のモンスターは、5体連続で登場します。通常の個体よりも強力な個体なので、最大4人のパーティメンバーと協力して、すべてを撃破して報酬を獲得しましょう。
また、地形に関係なくモンスターが出現するので、スポットの位置の地形は気にする必要はありません。
5体目にはレアモンスターが出現
大連続狩猟には、イベント限定のレアモンスターや、 大連続狩猟専用モンスターなどが5体目に登場します。今回のアップデートで追加されたジンオウガなど、大連続狩猟専用モンスターを倒し、強力な装備を作成しましょう。
最大4人まで挑戦できる
大連続狩猟は、最大4人で挑戦できます。大連続狩猟のモンスターHPはソロ狩猟より多いですが固定であるため、何人参加しても同じHPです。積極的にパーティを組んで、効率よく狩猟しましょう。
レア報酬がでやすい
大連続狩猟のモンスターからは、通常の狩猟よりもレア素材がドロップしやすくなっています。多くのモンスターを狩猟して、多くのレア素材を獲得しましょう。
大連続狩猟に備えてやるべきこと
無属性武器を強化
大連続狩猟では、無属性の汎用武器を強化しておくとスムーズです。5体のモンスターを連続で撃破するため、武器を途中で変えずに戦える汎用武器であれば、時間を短縮できます。
1戦ごとに戦いの準備はできるため、汎用武器が育っておらず弱点武器が有利な場合は、マイセットに属性ごとのセットを登録しておくと便利です。
毒武器の使用は非推奨
大連続狩猟での、毒武器の使用は避けましょう。現在の大連続狩猟は部位破壊がしやすくなっているほか、素材を換金できるようになったため、早くダメージを与えてしまう毒武器は好まれません。
星8以降の強力なモンスターで、武器グレード推奨が使用武器より高い場合は、毒武器の使用が視野に入ります。敵の強さとの差を見極めて、倒せる相手か部位破壊を狙える相手かを判断して、毒武器の使用を考えましょう。
防具の強化も並行して進める
大連続狩猟は連続したゲームのため、回復が枯渇しないように、被ダメを抑えましょう。可能であれは、応急薬も10個+受け取り待ちにして15個体制でキープするのが理想と言えます。
大連続狩猟のおすすめ武器
片手剣
片手剣は、手数の多さを活かして麻痺や睡眠属性で攻めるのがおすすめです。状態異常は不利が存在せず、属性強化で敵に状態異常を付与しやすくすれば、どの敵にも安定して麻痺や睡眠で大きなスキを作れます。
属性武器を揃える方が火力は伸びますが、麻痺か睡眠属性の武器1本だと、強化費用にかかるゼニーを節約できます。
大剣
大剣の属性別最強武器
大剣には、ダメージ属性以外に状態異常武器も揃っているので、麻痺や睡眠属性大剣を使用するのも有効です。
大剣の最強装備
装備スキルの合計 ※全装備のスキルを解放した場合 | |
---|---|
集中 Lv5 | 体力増強 Lv2 |
SPゲージ加速 Lv2 | 精霊の加護 Lv1 |
火属性攻撃強化 Lv1 | 毒耐性 Lv1 |
背水防御 Lv1 | - |
どの属性武器とも合わせることができ、集中Lv5を発動できる大剣の汎用最強装備です。集中を発動させて溜め攻撃を最短で使用すれば、時間内に与えられるダメージ量を大幅に増やせます。
集中を発動させる上で空き枠になる腕防具には、SPゲージ加速を持つウルムーアームを採用しています。瞬間火力の高いSPスキルをより少ない溜め攻撃回数で発動できます。
双剣
タナトスクラブ | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃2218 スキル破壊王 |
部位 | 防具名 | 装備スキル |
---|---|---|
頭 | ジンオウヘルム | SPゲージ加速Lv1 連撃Lv1 |
胴 | レウスメイル | 弱点特効Lv1 弱点特効Lv2 |
腕 | レイアアーム | ロックオン 連撃Lv1 |
腰 | レイアコイル | 毒耐性Lv1 連撃Lv1 |
脚 | ジンオウグリーヴ | 雷属性攻撃Lv1 連撃Lv1 |
- ▼ジンオウガ装備無しの代用はこちら(タップで開閉)
装備スキルの合計 ※全装備のスキルを解放した場合 | |
---|---|
SPゲージ加速Lv1 | 弱点特効Lv2 |
連撃Lv5 | ロックオン |
毒耐性Lv1 | 雷属性攻撃Lv1 |
破壊王 | - |
大連続狩猟おすすめの双剣は、ディアブロス亜種双剣「タナトスクラブ」です。タナトスクラブは攻撃力が高いため、連撃をLv5まで上げて攻撃力を伸ばすことで、全てのモンスターを倒せます。
ディアブロス亜種の双剣が用意できない場合は、通常ディアブロスの武器でも十分な火力を発揮します。
太刀
アルダジャージュ 生産アルリーシャ | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃1596 会心率30% スキル不屈 |
部位 | 防具名 | 装備スキル |
---|---|---|
頭 | クルルヘルム | ロックオンLv1 見切りLv1 |
胴 | レウスメイル | 弱点特効Lv1 弱点特効Lv2 |
腕 | クルルアーム | 背水防御Lv1 見切りLv1 |
腰 | ディアブロコイル | 破壊王Lv1 攻めの守勢Lv1 |
脚 | クルルグリーヴ | 見切りLv1 見切りLv2 |
装備スキルの合計 ※全装備のスキルを解放した場合 | |
---|---|
見切り Lv4 | ロックオン Lv1 |
弱点特効 Lv2 | 背水防御 Lv1 |
破壊王 Lv1 | 攻めの守勢 Lv1 |
会心特化装備をベースにした太刀の汎用装備編成です。武器には会心率を強化できるクルル太刀を採用し、大連続で武器変更をすることなく狩りを続けられます。
また、腰防具には破壊王を持つディアブロコイルを採用することで、少しでも部位破壊報酬を狙いやすくしています。星8以上の討伐には属性武器がおすすめですが、ゼニーや素材目的で星6をストレスなく狩る場合におすすめです。
ハンマー
ブロスヘッド |
装備スキル・SPスキル |
---|
:火事場力 :回転攻撃 |
ブロスヘッドの性能 |
ブロスヘッド5120% |
装備と発動スキル一覧
部位 | 防具名 | 装備スキル |
---|---|---|
頭 | クルルヘルム | ロックオンLv1 見切りLv1 |
胴 | レウスメイル | 弱点特効Lv1 弱点特効Lv+1 |
腕 | ウルムーアーム | SPゲージ加速Lv1 精霊の加護Lv1 SPゲージ加速Lv2 |
腰 | ジャナフコイル | 火耐性Lv1 SP威力アップLv1 |
脚 | ディアブログリーヴ | KO術Lv2 破壊王Lv1 |
装備スキルの合計 ※全装備のスキルを解放した場合 | |
---|---|
弱点特効Lv2 | ロックオンLv1 |
KO術Lv2 | 破壊王Lv1 |
火事場力Lv1 | 見切りLv1 |
SPスキル威力アップLv1 | SPゲージ加速Lv2 |
火耐性Lv2 | 精霊の加護Lv1 |
無属性武器のブロスヘッドを採用しているため、どのモンスターに対しても高い火力を出せます。
また、ハンマーは武器の特性上、頭を狙うのが基本なので、弱点特効やKO術と相性が良いです。頭をロックオンしてスタンを狙えば、敵を一方的に攻撃できる時間が増えます。
ランス
部位 | 防具名 | 装備スキル |
---|---|---|
頭 | バルキンヘルム | ガード性能Lv1 ガード性能Lv2 |
胴 | ボロスメイル | 攻めの守勢Lv1 攻めの守勢Lv2 |
腕 | バフバロアーム | 耐震Lv1 攻めの守勢Lv2 |
腰 | ディアネロコイル | ロックオン 火事場力Lv1 |
脚 | ディアネログリーブ | 火事場力Lv1 攻めの守勢Lv1 |
- ▼亜種装備なしの代用はこちら(タップで開閉)
装備スキルの合計 ※全装備のスキルを解放した場合 | |
---|---|
ガード性能Lv2 | 攻めの守勢Lv5 |
耐震Lv1 | ロックオン |
火事場力Lv1 | 闇討ち |
大連続狩猟に向けた、ランスの最強装備です。ランスは無属性最強武器のディアブロ武器が存在しないため、他の無属性ランスや、武器スキルで選びましょう。ガード性能や攻めの守勢など、ガード関連スキルを搭載するのがおすすめです。
弓
ゲイルホーンボウ | ||
溜め射撃 | ||
---|---|---|
Lv1貫通矢 Lv1貫通矢 Lv4貫通矢 Lv4貫通矢 | ||
装着可能ビン | ||
なし | ||
装備スキル・SPスキル | ||
:破壊王 :竜の一矢 | ||
攻撃力 | 会心率 | 属性 |
576 | -30% | - |
装備スキルの合計 ※全装備のスキルを解放した場合 | |
---|---|
集中 Lv5 | 体力増強 Lv2 |
SPゲージ加速 Lv2 | 精霊の加護 Lv1 |
火属性攻撃強化 Lv1 | 毒耐性 Lv1 |
背水防御 Lv1 | - |
弓の最強装備には、「ゲイルホーンボウ」を用いるのがおすすめです。防具は破壊王で揃え、他の部位に集中や火力スキルを積んで強化しましょう。
ライトボウガン
反動軽減+装填速度LV3装備
装備スキルの合計 ※全装備のスキルを解放した場合 | |
---|---|
反動軽減 Lv3 | 装填速度 Lv3 |
SPスキル威力アップLv1 | 火耐性Lv1 |
防御Lv1 | ジャスト回避Lv1 |
反動軽減と装填速度をLV3までつけて快適さを追求した、ライトボウガンの最強装備編成です。全属性の武器に対応できるため、火、水、雷、氷の4属性ボウガンで終盤でも使い続けられます。
反動と装填のスキが大幅に減るため被弾リスクが低く、多少雑なプレイをしてもノーダメージで切り抜けられます。結果的に回復薬の温存にもつながるため、大連続狩猟などの長時間プレイにも向いています。
関連記事
新モンスター
新モンスター | ||
---|---|---|
ネルギガンテ 装備作成優先度 |
リオレウス希少種 装備作成優先度 |
リオレイア希少種 装備作成優先度 |
ヘビィボウガン
ヘビィボウガン関連記事 | |
---|---|
ヘビィボウガン最強武器 | ヘビィボウガンの操作方法 |
アップデート情報一覧
追加要素 | ||
---|---|---|
肉焼き | 次元リンク | 古龍迎撃戦 |
フレンドクエスト |
漂移錬成 | モンスタートラッカー |
シーズンパス | 不安定エリア | 重ね着 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト