【モンハンナウ】ティガレックスの弱点と解放条件|攻略のコツ

- シーズン7が開催!
- ・エスピナスの攻略と弱点 / エスピナスの装備優先度
- ・ルナガロンの攻略と弱点 / ルナガロン装備の作成優先度
- ・ガランゴルムの攻略と弱点 / ガランゴルムの装備作成優先度
- ・シーズン7の新コンテンツやインタビュー内容をご紹介
モンハンNow(モンハンナウ)のティガレックスの弱点と攻略を紹介。ティガレックスの素材報酬や立ち回りはもちろん、おすすめの対策装備と行動パターンについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 銀雪のランページ | レックス装備優先度 |
| 雪原エリア | イベント最新情報 |
目次
もっと!一狩りいこうぜ第6回開催中

第6回「もっと!一狩り行こうぜ!」が開催中です。期間中は対象モンスターの出現率と密度が増加、さらにグループハントと大連続狩猟の報酬も増加します。
また、グループハント報酬の枠が増加、防具「アロイシリーズ」を生産/強化できるチケットが入手可能です。今回からは次元リンクの数も増加し、よりグループハントがしやすくなりました。
ティガレックスの弱点と基本情報
ティガレックス |
解放条件 | シーズン4「銀雪のランページ」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弱点属性 | ||||||
| 攻撃属性 | ||||||
| 部位破壊 | 頭部、左前脚、右前脚、尻尾(切断のみ) | |||||
| 出現場所 | ||||||
銀雪のランページで追加

ティガレックスは、シーズン4「銀雪のランページ」で実装されました。スタートイベント終了後は緊急クエストをクリアすることで、ティガレックスがフィールド上に登場するようになります。
ティガレックスの素材と報酬
| 解放条件 | 素材 |
|---|---|
| 轟竜の鱗 轟竜の甲殻 轟竜の尻尾 轟竜の牙 轟竜の爪 |
|
| 轟竜の頭殻 | |
| 轟竜の逆鱗 |
ティガレックス攻略のポイント
- 雷/龍属性で挑む
- 突進からの連続攻撃に注意
- 咆哮は近いとダメージが発生する
雷か龍属性で挑む

ティガレックスは雷と龍属性が弱点なので、ジンオウガ武器やラージャン武器、イビルジョー武器で挑みましょう。属性強化スキルを積んで、ダメージを増やすとより討伐が楽になります。
突進からの連続攻撃に注意

ティガレックスは突進攻撃が多いですが、突進後に回転攻撃など、ハンター回避したあとも折り返して行動を繋げます。距離を詰められると左右と後方への回避は困難です。
接近時の連続攻撃では、ジャスト回避やジャストガード、カウンターを狙い、回避と同時にダメージを与えましょう。
咆哮は近いとダメージが発生する

ティガレックスは特殊な咆哮を発します。ごく近い距離でこの咆哮を受けると吹き飛ばされ、ダメージを受けてしまいます。回転攻撃時の攻撃範囲までダメージが届くので、怒り移行時などはティガレックスの周囲から遠ざかりましょう。
ティガレックスの行動パターンと要点
| ①かみつき |
|---|
| - |
| 上半身を引いて、前方を1回だけ噛みつきます。 |
| ②連続噛みつき |
| 上半身を引いて、前に進みつつ左から右の順で噛みつきます。 |
| ③回転攻撃 |
| - |
| 右を向いて体を丸め、その場で時計回りに回転します。突進から回転攻撃が連続する場合もあるため、注意しましょう。 |
| ④岩弾 |
| 片方の前脚を引き、突き出す動作と共に3方向に岩を飛ばします。過去作ではフィールドによって、岩に付与される属性が異なっていました。 |
| ⑤飛びつき |
| ハンター目掛けて飛びかかって攻撃します。 |
| ⑥突進 |
| 助走をつけてハンター目掛け突進する攻撃です。通常時は方向を変えながら最大2回、怒り時は最大3回突進します。 |
| ⑦咆哮 |
| - |
| 咆哮でハンターをひるませます。ティガレックスの咆哮は特殊な咆哮で、近距離で食らうと小ダメージを受け吹き飛ばされるので、注意が必要です。 |
| ⑧突進×2→回転攻撃 |
| 折り返しする突進から、回転攻撃をつなげます。突進を避けて油断していると、近づいた際に回転攻撃を受けてしまうので注意しましょう。 |
ティガレックスの装備一覧
ティガレックスの武器
| ティガレックス武器一覧 | ||
|---|---|---|
片手剣 |
双剣 |
大剣 |
太刀 |
ハンマー |
ランス |
ガンランス |
チャージアックス |
弓 |
ライトボウガン |
ヘビィボウガン |
スラッシュアックス |
| ステータスとスキル | ||
凶会心Lv1 凶会心Lv2 |
||
ティガレックスの武器は、グレード6で凶会心Lv1が発動します。凶会心を強化するレックス防具と合わせて、高ランクモンスター戦で活躍します。
ティガレックスの防具
| レックスヘルム |
|||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| レックスメイル |
|||
![]() |
|||
| レックスアーム |
|||
![]() |
|||
| レックスコイル |
|||
![]() |
|||
| レックスグリーヴ |
|||
![]() |
|||
レックスシリーズの大きな特徴は、「凶会心」を持つ点です。凶会心を強化することで、攻撃力が属性会心装備並みに増加し、火力を大幅に引き上げます。
モンハンナウ(モンハンNow)の関連記事
大型モンスター一覧
小型モンスター一覧
| 小型モンスター一覧 | ||
|---|---|---|
ジャグラス |
シャムオス |
メルノス |
ラフィノス |
ノイオス |
ウルグ |
コルトス |
‐ | ‐ |
モンスターおすすめ記事
| おすすめ記事 | |
|---|---|
| 復活する時間 | 弱点早見表 |
| 弱点部位の狙い方 | 勝てないときにやること |
| 古龍一覧 | 古龍迎撃戦 |
| 亜種モンスター予想 | 追加モンスター一覧と予想 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト

モンハンNow攻略サイト|モンハンナウ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











