【モンハンナウ】イビルジョーの弱点と出現条件

- シーズン7が開催!
- ・エスピナスの攻略と弱点 / エスピナスの装備優先度
- ・ルナガロンの攻略と弱点 / ルナガロン装備の作成優先度
- ・ガランゴルムの攻略と弱点 / ガランゴルムの装備作成優先度
- ・シーズン7の新コンテンツやインタビュー内容をご紹介
モンハンNow(モンハンナウ)のイビルジョーの弱点と出現条件(乱入条件)を記載。イビルジョーの倒し方や、弱点属性、武器と防具の情報、素材の解放タイミングをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 春景裂く乱入者 | 大型モンスター一覧 |
| 乱入の条件と発生確率 | 龍属性武器一覧 |
| 武器一覧 | 防具一覧 |
イビルジョーの基本情報
イビルジョー |
解放条件 | 乱入でのみ出現 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弱点属性 |
|
|||||
| 攻撃属性 |
|
|||||
| 部位破壊 | 頭、胴、尻尾 | |||||
| 出現場所 |
|
|||||
イビルジョーの出現条件

| 不安定エリアが発生する条件 |
|---|
|
イビルジョーは、乱入でのみ出現するモンスターです。イビルジョーを狩猟したい場合は、不安定エリアのフィールドを探し、エリア内にいる「プケプケ/ドスジャグラス/クルルヤック」の3体をタップしてイビルジョーを探しましょう。
イビルジョーの素材と報酬
| 解放条件 | 素材 |
|---|---|
イビルジョー攻略と立ち回り
- 雷/龍/毒属性武器が攻略におすすめ
- 大振りの技が多い
- 怒り状態からが本番
- ダウン時は大きく後退する
雷/龍/毒属性武器が攻略におすすめ

イビルジョーは、雷/龍/毒の3属性で攻略するのがおすすめです。イビルジョーは、通常のモンスターより属性ダメージが効きやすいので、属性武器で攻略すると無属性武器と比べると討伐が容易になります。
大振りの技が多い
イビルジョーは、基本的に噛みつく以外の技は大振りが多いです。当たり判定が非常に広いので、イビルジョーの横に位置していても油断できません。
怒り状態からが本番
イビルジョーは、怒り状態に入ってからが本番です。攻撃が激しくなり、威力の向上のみならず広範囲ブレスを吐いたりと多彩になるので、怒り状態が切れるまで気を抜かず挑みましょう。
ダウン時は大きく後退する
イビルジョーがダウンする際、大きく後退しながらダウンします。SPスキルなどの大技を放つ時にダウンが入ると空振る可能性が高いので、ダウンしそうなタイミングはなるべく大技を控えてダウンを待つのがおすすめです。
イビルジョーの行動パターンと硬直
| ①体当たり(横) |
|---|
| 側面にいる敵に対して、肩から腰辺りまでを使って短い体当たりをします。軽く口を開け、体当たり方向に視線を向けるので、予備動作が見えたら大きく回避しましょう。 |
| ②飛びかかり |
| 脚を屈めて、ハンターの位置へ飛びかかります。予備動作を見てから左右への回避で避けられます。 |
| ③龍属性ブレス |
| 前進しながら天を仰ぐ大きな予備動作の後、龍属性の黒いブレスを扇状に薙ぎ払います。範囲が広く、左右回避や後退では避けきれないこともあるため、前方足元へ潜り込むか、タイミングを見てジャスト回避を狙いましょう。 |
| ④噛みつき2連 |
| 頭を大きく持ち上げ噛みついた後、前方へもう一度すくい上げるように噛みつきます。左右にかわして回避しましょう。 |
| ⑤回転尻尾 |
| 頭が下がり尻尾を大きく振り上げた後、前方180度を巨大な尻尾で薙ぎ払います。左右に避けると被弾しやすいので、尻尾を振り上げたら後退して避けましょう。 |
| ⑥地面すくい上げ |
| 頭を大きく横後方へ持ち上げる予備動作の後、地面ごとハンターのいる前方をすくい上げて攻撃します。左右に避けて回避しましょう。 |
イビルジョーシリーズ装備一覧
イビルジョーの武器一覧
|
|
イビルジョーの武器は、現時点で最も攻撃力と属性値が高い龍属性武器です。龍属性が弱点のモンスターに挑む際に最優先で使われる武器なので、近くに不安定エリアがあったら積極的に狩猟しましょう。
ただし、会心率が-30%のため、会心を活かした戦い方はできない点に注意です。
イビルジョーの防具一覧
| バンギスヘルム |
|||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| バンギスメイル |
|||
![]() |
|||
| バンギスアーム |
|||
![]() |
|||
| バンギスコイル |
|||
![]() |
|||
| バンギスグリーヴ |
|||
![]() |
|||
イビルジョーの防具は、龍属性強化を始めに火力に特化した防具です。龍属性武器を担ぐ際は勿論、力の解放をベースにした装備構成の際に活躍します。
モンハンナウ(モンハンNow)の関連記事
大型モンスター一覧
小型モンスター一覧
| 小型モンスター一覧 | ||
|---|---|---|
ジャグラス |
シャムオス |
メルノス |
ラフィノス |
ノイオス |
ウルグ |
コルトス |
‐ | ‐ |
モンスターおすすめ記事
| おすすめ記事 | |
|---|---|
| 復活する時間 | 弱点早見表 |
| 弱点部位の狙い方 | 勝てないときにやること |
| 古龍一覧 | 古龍迎撃戦 |
| 亜種モンスター予想 | 追加モンスター一覧と予想 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト

モンハンNow攻略サイト|モンハンナウ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











