【モンハンナウ】採集スポットの種類一覧と入手アイテム

- シーズン7が開催!
- ・エスピナスの攻略と弱点 / エスピナスの装備優先度
- ・ルナガロンの攻略と弱点 / ルナガロン装備の作成優先度
- ・ガランゴルムの攻略と弱点 / ガランゴルムの装備作成優先度
- ・シーズン7の新コンテンツやインタビュー内容をご紹介
モンハンNow(モンハンナウ)の採集スポット(ポイント)の種類一覧と入手アイテムを記載。指定アイテムの入手方法やレア3素材の確率、採取ポイントの復活時間についても解説しています。
| フィールド関連記事 | |||
|---|---|---|---|
| フィールドの種類と効果 | スポットの種類一覧 | ||
森林 |
砂漠 |
沼地 |
|
採集スポット別の入手アイテム早見表
採取スポットと入手アイテム一覧
| スポット | |||
|---|---|---|---|
![]() ![]() |
鉄鉱石 | マカライト鉱石 |
|
![]() ![]() |
竜骨(小) | 竜骨(中) |
|
![]() ![]() |
|
なし | セッチャクロアリ |
![]() |
|
なし | セッチャクロアリ |
各スポットからは、特徴に合わせた素材を採取できます。素材は、武器と防具の生産で大量に使用するため、スポットを見かけたら積極的に回収しましょう。特に、グレードアップ時に要求されるレア3素材は不足しがちです。
特定クエスト中の入手可能アイテム
| 対象クエスト | 指定アイテム | 入手可能スポット |
|---|---|---|
| チャプター4-1 | 特産キノコ | |
| チャプター5-4 | 謎のモンスターの痕跡 | |
| チャプター9-4 | 鱗のようなもの |
特定のチャプタークエストでは、依頼文で特別なアイテムの回収を指定されます。チャプタークエストの受注中だけ特定スポットから出現し、必要数の回収後は出現しなくなるため、条件達成後は速やかに報酬を受け取りましょう。
レア3素材の入手確率
| スポット素材総獲得数 | スポットR3素材獲得数 | R3素材の暫定確率 |
|---|---|---|
| 2778 | 359 | 12.9% |
| 452 | 47 | 10.3% |
| - | - | - |
レア3素材の入手確率は、10%程度と考えられます。攻略班で検証した所、スポットのみで回収した素材約2,500個に対して、レア3素材の実数は約350個程度となりました。
他ライターの素材でも、総数に関わらず10%程度の素材数であることがわかりました。この数値は装備のレベルアップなどで使用した素材の数を含まないため、厳密な数字はより10%に近いものと考えられます。
採集スポットの種類と出現エリア
植物のスポットは森林エリアで出現

植物のスポットは属性と関連深いレア1素材の種類が豊富で、森林エリアで出現します。様々な装備を作る場合には意外なレア1素材が不足するため、種類を揃えておくと、素材集めでつまづかずに強化を進められます。
骨塚のスポットは砂漠エリアで出現

骨塚のスポットは、砂漠エリアで出現します。骨系素材は主に骨由来の装備を作成するのに必要となり、グレードアップには多数のレア2、レア3素材を要求されるため、よく使用する武器で必要な骨素材があれば、積極的に回収しておきましょう。
鉱脈のスポットは沼地エリアで出現

鉱脈のスポットは、沼地エリアで出現します。鉱石は主に金属由来となる装備の作成に必要で、グレードアップ時は多数のレア2、レア3素材を要求されます。
序盤でおすすめのジャグラス武器をはじめ、多くの武器のグレードアップに鉱石が求められるので、鉱石素材はスポットを見つけ次第回収することを心がけましょう。
倒木スポットは雪原エリアで出現

倒木のスポットは、シーズン4から追加された雪原エリアでの出現です。植物スポットで手に入る素材のうち、キノコ類と虫のみ出現します。状態異常系の装備に必要なものを採取したいとき、活用しましょう。
小さい採集スポットは全フィールドで出現
| スポット | |||
|---|---|---|---|
![]() |
鉄鉱石 | マカライト鉱石 |
|
![]() |
竜骨(小) | 竜骨(中) |
|
![]() |
|
なし | セッチャクロアリ |
TAPのいらない小さい採集スポットは、全てのフィールドに出現します。入手できる素材は採集スポット毎に決まっているため、どのフィールドに出現した場合でも変化はありません。
採集スポットの復活時間と変更タイミング
復活時間は採集から3時間経過

採集スポットは、採集後3時間で再び採集できます。寺社仏閣や公園施設などのランドマークに設置されるため、採集場所の位置が変更されることはありません。
種類の変更タイミングは24時間ごと

現実時間で24時間が経過すると、採集スポットの種類(植物/鉱脈/骨塚)が更新されます。近場に欲しい素材がなくても、日付が変われば入手できる可能性があるため、無理に探索範囲を広げず、スポットの内容変更を待ちましょう。復活(リポップ)についてはこちら
モンハンナウ(モンハンNow)の関連記事

初心者向け攻略情報
お役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト

モンハンNow攻略サイト|モンハンナウ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











