弓の操作方法とコツ

弓

モンハンなう(モンハンNow)の弓の操作方法とコツを解説。カウンターのやり方だけでなく、おすすめ装備スキルと解放タイミングも記載しています。

関連記事
弓一覧 弓の最強おすすめ装備

弓の評価

武器種ランキング Aランク

ジャイロによるエイム操作に慣れが必要

ジャイロによるエイム操作に慣れが必要

弓は、ジャイロによるエイム操作に慣れが必要です。敵の弱点部位にエイムを合わせられるかによって、火力に差が生まれるので、火力がプレイヤースキルに依存します。

溜め射撃によって立ち回りが異なる

溜め射撃によって立ち回りが異なる

弓は、溜め射撃の種類によって立ち回りを変える必要があります。敵との距離や攻撃する部位を、武器によって変える必要があるので、火力を出すために立ち回りで意識する点が多い武器です。

弓の最強おすすめ装備はこちら

弓の操作方法とモーション

通常攻撃

通常攻撃のモーション
操作方法 画面をタップ(2連続まで入力可能)

弓の通常攻撃は、2タップで射撃から剛射の2連射ができます。攻撃の威力が低いので、通常攻撃での単発攻撃は基本ありません。

SPスキル|竜の一矢

SPスキルのモーション
操作方法 中央ゲージ満タン時にSPボタンをタップ
効果 全身全霊の力を込めて放つ全てを貫く一矢
威力 Lv1 100% Lv2 105% Lv3 110%

弓のSPスキルは、威力の高い貫通矢を放つ効果です。敵の正面から使うとヒット数が増えるので、無敵時間を活かして敵の正面で使いましょう。

SPスキル一覧と強化方法はこちら

溜め射撃

溜め射撃のモーション
操作方法 画面を長押し

弓は、画面長押しで溜め射撃を行えます。溜め射撃の性能は武器ごと、溜め段階ごとによって変化します。

チャージステップ

チャージステップのモーション
操作方法 溜め射撃中(溜め2)にスワイプ

溜め射撃中にスワイプすると、チャージステップが発生します。チャージステップは敵の攻撃を回避しながら、溜め段階を+1する効果です。

回避後の攻撃モーション

回避後の攻撃モーション
操作方法 ジャスト回避後にタップ

ジャスト回避後にタップすることで、即座に反撃が行なえます。チャージステップでもジャスト回避は発生します。

弓のコツ

  • 溜め射撃に応じて適切な戦闘距離で戦う
  • ジャイロで敵の弱点部位に照準を合わせる
  • 攻撃は必ずチャージステップを使う

溜め射撃に応じて適切な戦闘距離で戦う

溜め射撃 特徴・戦闘距離
連射矢 ・レベルが上がると同時に射撃される矢が増える
貫通矢 ・レベルが上がると貫通時のヒット回数が増える
拡散矢 ・レベルが上がると横に射撃される矢が増える

弓は、溜め射撃に応じて適切な戦闘距離で戦う必要があります。照準のマークがオレンジ色だと適正距離で、適正距離から外れると一気にダメージが減少します。

ジャイロで敵の弱点部位に照準を合わせる

弓はジャイロ操作で敵の弱点部位に照準を合わせられるかによって、火力が大きく変わります。弱点部位か否かで火力が2倍近く変わるので、攻撃回数が少し減ってもよく狙った方がダメージが伸びることもあります。

攻撃は必ずチャージステップを使う

弓で攻撃する際は、必ずチャージステップを使いましょう。溜め段階を即1段階上げるので、簡単に火力を上げられます。

ただし、横にチャージステップすると照準がずれるので、敵の頭を狙う場合は動いた方向と逆側にジャイロで照準を動かす必要があります。

おすすめ弓

パルサーボウ

パルサーボウ

武器種 属性 装備スキル
弓 雷
回避距離UP
素材モンスター 解放タイミング
トビカガチトビカガチ トビカガチ討伐後
特徴と強い点
  • ・貫通矢で大きい敵に対してダメージを稼ぎやすい
  • ・溜め段階によって射撃が変わらないので使いやすい
  • ・回避距離UPが弓のチャージステップと相性が良い

パルサーボウは、トビカガチ素材で作れる雷属性の弓です。ストーリーの後半、リオレウスやリオレイアなど、雷属性が弱点の大型モンスターに対して弱点を突けます。

パルサーボウの性能はこちら

ブロスボウ

ブロスボウ

武器種 属性 装備スキル
弓 無属性 火事場力
素材モンスター 解放タイミング
ディアブロスディアブロス ディアブロス討伐後
特徴と強い点
  • ・無属性で使う敵を選ばない
  • ・拡散矢Lv3での運用が非常に強力
  • ・火事場力発動までの調整は難しい

ブロスボウは、溜め3の拡散矢Lv3での運用が非常に強力です。敵に近づいた状態で溜め2→チャージステップから攻撃すれば、拡散矢を全部当てて高い火力を出せます。

ブロスボウの性能はこちら

弓のおすすめ装備スキル

装備スキル 効果とおすすめ理由
弱点特効 モンスターの弱点部分への攻撃時、会心率が上昇

  • おすすめ度:★★★★★
  • ・頭を攻撃するだけで弱点特効が発動
  • ・会心率の上昇量が他スキルに比べて大きい
見切り 会心率が上昇

  • おすすめ度:★★★★☆
  • ・会心率を盛れる汎用火力スキル
  • ・序盤~終盤まで使える点が優秀
攻撃 攻撃力が上昇

  • おすすめ度:★★★☆☆
  • ・攻撃力を盛れる汎用火力スキル
  • ・序盤~終盤まで使える点が優秀
回避距離UP 回避による移動距離が延長される

  • おすすめ度:★★☆☆☆
  • ・回避距離延長で敵の攻撃を避けやすくなる
  • ・チャージステップにも効果が適用される

弓は火力に影響する弱点特効・見切り・攻撃の3種のスキルを盛るのがおすすめです。スキル無しでも立ち回りに不便な点は無いので、火力に影響を与えるスキルを優先的に盛りましょう。

弓の最強おすすめ装備はこちら

弓の解放タイミング

解放条件 チャプター2‐3クリアで解放
所要時間 2~3時間

ライトボウガンは、チャプター2‐3クリアで解放できます。チャプター2‐3クリアまでに、場所によりますが2~3時間程度必要です。

▼解放時に作れる弓一覧(タップで開閉)

武器種の解放タイミング一覧はこちら

関連記事

武器種別の使い方と最強装備
片手剣片手剣

最強装備
大剣大剣

最強装備
太刀太刀

最強装備
ハンマーハンマー

最強装備
ライトボウガンライトボウガン

最強装備
弓

最強装備
武器のおすすめ記事
属性攻撃の効果 グレードの上げ方
装備強化のやり方 武器変更のやり方

武器一覧

全武器一覧はこちら

武器種別一覧
片手剣片手剣 大剣大剣 太刀太刀
ハンマーハンマー ライトボウガンライトボウガン 弓
属性別武器一覧
火
水
雷
氷
毒
麻痺
麻痺

モンスターハンターNowモンスターハンターNow攻略トップへ

©2023 Niantic. Characters / Artwork/ Music © CAPCOM CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト

モンスターハンターNowの注目記事

弓の最強おすすめ装備編成
弓の最強おすすめ装備編成
ブロスボウの性能と強化素材
ブロスボウの性能と強化素材
ライトボウガンの操作方法とコツ
ライトボウガンの操作方法とコツ
弓一覧
弓一覧
弱点特効の効果と発動装備
弱点特効の効果と発動装備
太刀の操作方法とコツ
太刀の操作方法とコツ
招待コード(QR)投稿掲示板
招待コード(QR)投稿掲示板
招待コード(QR)投稿掲示板
招待コード(QR)投稿掲示板
最強装備一覧!序盤・中盤・終盤のおすすめ武器と防具
最強装備一覧!序盤・中盤・終盤のおすすめ武器と防具
最強武器種ランキング|評価まとめ
最強武器種ランキング|評価まとめ
招待コードの入力はどこ?送り方と特典の受け取り方
招待コードの入力はどこ?送り方と特典の受け取り方
ストーリー攻略まとめ
ストーリー攻略まとめ
移動速度制限の解除方法
移動速度制限の解除方法
片手剣の最強おすすめ装備編成
片手剣の最強おすすめ装備編成
もっと見る

【PR】話題の人気ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
【銀河の歴史が、また1ページ】

軍人として高みを目指せ!大人気スペース・オペラ『銀河英雄伝説』の新作ゲームがリリース!

ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティングゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング
【世界の救済よりもゴブリンを殺せ】

ゴブリンどもを駆逐する終わりなき戦いに挑め!女神官や妖精弓手と共に冒険を始めよう

異世界はスマートフォンとともに。ハピネスクレイドル異世界はスマートフォンとともに。ハピネスクレイドル
【スマホとともに異世界を冒険】

初回高級召喚で☆5リンゼが確定入手できる!ヒロインたちに囲まれた異世界での冒険生活を楽しもう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー