【モンハンナウ】オドガロン亜種の攻略と弱点
- オドガロン亜種が新登場!
- ・オドガロン亜種の攻略と弱点
- スラッシュアックスのおすすめ記事はこちら!
- ・スラッシュアックスの最強おすすめ装備
- ・スラッシュアックスの使い方 / スラアク一覧
モンハンNow(モンハンナウ)のオドガロン亜種の弱点と攻略を記載。オドガロン亜種の解放条件や出現場所、素材の解放タイミング、作成できる装備を一覧にしてまとめています。
関連記事 | |
---|---|
イベント最新情報 | 最強装備まとめ |
オドガロン亜種の弱点と基本情報
![]() オドガロン亜種 |
解放条件 | イベント「春色タマゴを集めよう!」で出現 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
弱点属性 |
![]() ![]() ![]() |
|||||
攻撃属性 |
![]() |
|||||
部位破壊 | 頭、前脚、尻尾、後脚 | |||||
出現場所 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
春色タマゴを集めよう!で登場
オドガロン亜種は、4月14日(月)のイベント「春色タマゴを集めよう!」で実装されました。イベント中は無条件で登場、イベント終了後は他イベントでのみ再出現のため、通常時は湧かなくなります。
オドガロン亜種攻略のポイント
- 水属性で挑む
- 頭破壊で大ダウン
- 攻撃順のパターンを覚える
水属性で挑む
オドガロン亜種は、水属性が弱点です。効率よくダメージを与えるために、弱点属性武器で攻撃しましょう。
また、麻痺属性も弱点で、敵が麻痺状態になるとしばらく動かなくなるので、麻痺武器が作成済なら装備するのもありです。
頭破壊で大ダウン
オドガロン亜種は、頭を部位破壊すると大ダウンします。大きな攻撃の隙になるので積極的に狙いましょう。また、脚破壊でもダウンになるので、狩猟を安定させたいなら狙うのが吉です。
攻撃順のパターンを覚える
オドガロン亜種の攻撃は、攻撃順のパターンが決まっているものが多いです。始めの攻撃を見れば大体その後に繰り出す攻撃も分かるので、攻撃パターンを覚えれば対処しやすくなります。
オドガロン亜種の行動パターン
①爪ひっかき |
---|
素早く爪をひっかく攻撃 |
②爪2連ひっかき |
上体を起こして両爪でひっかく攻撃 |
③龍属性ブレス |
回り込み飛びをしながら龍属性ブレスを放つ |
④龍属性回転噛みつき |
回転しながら噛みつく。龍属性ブレス後に使用することが多い |
⑤龍属性噛みつき |
前進しながら噛みつく。龍属性回転噛みつき後に使用することが多い |
⑥2連続龍属性噛みつき |
前進しながら2回連続で噛みつく。龍属性ブレス後に横移動したら使用することが多い |
⑦尻尾回転攻撃 |
尻尾を回転させて攻撃 |
⑧尻尾回転攻撃+龍属性回転噛みつき |
尻尾回転攻撃後、すぐに龍属性噛みつきを回転しながら行う |
⑨尻尾かち上げ |
大きく前に飛び込んでから尻尾をかち上げる攻撃。攻撃後は大きく後退 |
⑩ダウン後飛び込みひっかき |
ダウン後に飛び込んでひっかいてくる攻撃。その後は龍属性ブレスに派生 |
デスガロンシリーズ装備一覧
オドガロン亜種の武器
デスガロン武器一覧 | |
---|---|
冥府の鎖鎌 (双剣) |
兇槍デスガロン (ランス) |
冥府の炎 (チャアク) |
冥府の銃火 (ライト) |
ステータスとスキル | |
![]() ![]() ![]() |
オドガロン亜種の防具
デスガロンヘルム ![]() |
|||
---|---|---|---|
- |
|
||
デスガロンメイル ![]() |
|||
- | |||
デスガロンアーム ![]() |
|||
- |
|
||
デスガロンコイル ![]() |
|||
- | |||
デスガロングリーヴ ![]() |
|||
- |
モンハンナウ(モンハンNow)の関連記事
大型モンスター一覧
小型モンスター一覧
小型モンスター一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
‐ | ‐ |
モンスター攻略おすすめ記事
おすすめ記事 | |
---|---|
復活する時間 | 弱点早見表 |
弱点部位の狙い方 | 勝てないときにやること |
追加モンスター一覧と予想 | ジンオウガの出現確率 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト