【モンハンナウ】古龍迎撃戦の攻略と出現モンスター

- シーズン7が開催!
- ・エスピナスの攻略と弱点 / エスピナスの装備優先度
- ・ルナガロンの攻略と弱点 / ルナガロン装備の作成優先度
- ・ガランゴルムの攻略と弱点 / ガランゴルムの装備作成優先度
- ・シーズン7の新コンテンツやインタビュー内容をご紹介
モンハンNow(モンハンナウ)の古龍迎撃戦について解説。参加条件など仕様に加え、攻略方法、出現モンスターに関して記載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
ネルギガンテ |
テオテスカトル |
クシャルダオラ |
ネルギガンテがシーズン3で実装

シーズン3の有料イベントから、ネルギガンテが先行実装されました。無料イベントとしては、シーズン3クライマックスから実装され、以降は古龍迎撃戦ポイントで、クシャルダオラ/テオテスカトルと並行して登場します。
古龍迎撃戦とは
特別なモンスター「古龍種」と戦えるスポット

古龍迎撃戦は、古龍モンスターと戦えるスポットです。古龍は2ゲージの体力を持ち、前半を削り切ると撃退ラインに到達して、制限時間が延長されます。
後半に入るとハンターを吹き飛ばす特殊な攻撃の後、行動パターンを追加、変化させます。後半ゲージを削り切ることで討伐成功となり、基本報酬が撃退時の4枠から討伐成功時の8枠に増加します。
HR11が参加条件
古龍迎撃戦は、HR11から参加できるコンテンツです。一度参加した後は、別の古龍迎撃戦や大連続狩猟に挑戦するには180分の待ち時間が必要となります。
ただし、ショップで購入できる大狩猟チケットを1枚使えば待ち時間が無くなるため、すぐに挑戦できます。
大狩猟チケットの値段・必要ジェム
| 大狩猟チケット5枚 | |
|---|---|
| 大狩猟チケット1枚 |
討伐できなくても撃退報酬がもらえる
古龍迎撃戦では、体力を1ゲージ分減らすことで撃退報酬を獲得できます。討伐できない場合でも、撃退狙いで報酬獲得を目指しましょう。
古龍迎撃戦の攻略
ネルギガンテ
ネルギガンテ |
雷・爆破 左角、右角、尻尾
|
|---|
正面から攻撃しない
ネルギガンテと戦う時は、正面からの攻撃は避けましょう。突進やダイブなど、前方方向への攻撃が圧倒的に多いため、ネルギガンテの左右斜め後ろから攻撃するのが有効です。
破棘滅尽旋・天の後は攻撃チャンス
ネルギガンテ戦では、破棘滅尽旋・天の発動後は、暫くの間攻撃チャンスです。大技である破棘滅尽旋・天の後は、ネルギガンテの棘が新しく生え変わります。
白くなった棘は肉質が柔らかくなりダメージ効率が良くなるので、迎撃戦の前半で時間がかかっても、十分に討伐のチャンスがあります。
テオテスカトル
テオテスカトル |
水・氷 頭・尻尾・翼
|
|---|
頭部の破壊が最優先
テオ・テスカトルは、炎と粉塵をまとっており、そのままでは遠距離攻撃が効きにくくなっています。頭部の破壊によって、まとっている粉塵と炎を両方取り払えるので、頭部の破壊を最優先にすると、後半のダメージ効率が上がります。
水と氷のダメージで大技を封じる
テオ・テスカトルは体力が半分以下になると、広範囲に大ダメージを与える大技を使用します。この大技はテオ・テスカトルがまとっている炎と粉塵が両方無くならないと、発動を阻止できません。
まとっている炎と粉塵は、それぞれ水と氷の属性ダメージによって取り払うことができます。編成画面でグループの装備を確認し、バランスよく属性武器を装備して、協力して大技を阻止しましょう。
クシャルダオラ
クシャルダオラ |
雷・龍・毒 頭・尻尾・翼
|
|---|
風まとい状態の解除が最優先
クシャルダオラはHP50%以下になると風まとい、近づくハンターを風圧でのけぞらせるため対策が必要です。頭部破壊か毒状態の付与で風まとい状態を解除できるため、毒武器で挑戦しつつ、頭部破壊を狙いましょう。
遠距離武器がおすすめ
クシャルダオラ攻略には遠距離武器がおすすめです。風まとい中は近接攻撃を当てる機会が激減するため、遠距離武器で毒を付与して風まとい解除を狙いましょう。
風まといは風圧耐性Lv5で対策できる
クシャルダオラの風まとい状態は風圧耐性Lv5で対策できます。攻略班が検証した結果、風圧耐性4以下だとのけぞりが発生してしまうため、Lv5にしないと意味がありません。
また、風圧耐性Lv5でも、クシャルダオラのHPが50%を切ったときに発動する風圧は防げません。
古龍迎撃戦の出現モンスター
| 登場モンスター | ||
|---|---|---|
ネルギガンテ |
テオテスカトル |
クシャルダオラ |
| 今後登場する可能性あり | ||
|---|---|---|
オオナズチ |
キリン |
ヴァルハザク |
古龍迎撃戦で登場するモンスターは、現在クシャルダオラとテオテスカトルです。今後のアップデートで、ドス古龍最後の一角オオナズチや、ワールド登場古龍のキリンやヴァルハザクなども、追加される可能性は高いでしょう。
関連記事
新モンスター
| 新モンスター | |
|---|---|
メルゼナ |
ティガレックス亜種 |
新イベント
| イベント関連記事 |
|---|
2周年感謝祭イベント |
アップデート情報一覧
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト

モンハンNow攻略サイト|モンハンナウ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











