【モンハンナウ】チャプター13の攻略と解放要素【モンハンNow】
- 攻略班のおすすめ記事
- ・招待コード投稿掲示板
- ・最強装備まとめ / 最強武器種ランキング
- ・ストーリー攻略まとめ
- ・クリア後の要素
- ・スキルシミュレーターで自分の最強装備を見つけよう!
モンハンNow(モンハンナウ)のチャプター13「空を裂くもの」の攻略と解放要素を解説。緊急クエスト「リオレウス」の倒し方についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
チャプターまとめ | リオレウスの倒し方 |
チャプター12 | 2周目以降の攻略 |
チャプター13のクエスト内容
【1周目2周目とは?】 モンハンナウでは、チャプター13までクリアすると、再度チャプター1に戻り、周回ができます。そのため、1度クリアした後のチャプターを2周目と記載しています。 |
チャプター13は緊急クエスト1つのみ
チャプター13は、リオレウスの緊急クエスト1つのみです。リオレウスは、最終チャプターに強敵なのでしっかりと準備をしてから討伐に挑戦しましょう。
緊急クエスト「リオレウス」の倒し方
弱点属性 | 攻撃属性 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
雷属性武器がおすすめ
リオレウスは、雷属性武器で挑むのがおすすめです。弱点属性武器で火力を上げないと、時間内の討伐ができない可能性が非常に高いです。
目安として、1周目はグレード5まで武器を強化すれば、時間内にリオレウスを討伐できる充分な火力を発揮できます。
ブレス攻撃は縦と横の2パターンがある
リオレウスは、縦方向と横方向2パターンの範囲があるブレス攻撃を使用します。特に、横方向のブレス攻撃は範囲が広いため要注意です。
リオレウスが攻撃の予兆を見せた時、口から炎が溢れていたらブレス攻撃の合図です。近接武器の場合は、リオレウスの側面へ回避できれば、どちらのパターンでも回避可能です。
燃えている地面を通過するとダメージを受ける
リオレウスのブレス攻撃後、燃えている地面の上を通過するとダメージが発生します。ダメージ量は少量ですが、瀕死状態の時はそのままダウンになってしまう可能性があります。
ブレス攻撃後にリオレウスに近づく場合や、遠距離武器を使っている場合は、ブレス攻撃後の地面に注意して移動をしましょう。
チャプター13の解放要素
解放要素 | レウス装備 星6モンスター |
---|---|
ボス(緊急クエスト) | ![]() |
チャプター13でリオレウスを倒すとレウス装備が解放され、リオレウスがマップ上に出現するようになります。また、星6モンスター(紫の星1つ)が解放され、2周目以降のマップに出現します。
星6モンスターからは、装備をグレード6にするために必要なレア5の素材が低確率でドロップします。ゼニーやHRPも黄色い星のモンスターと比べて段違いに多いので、安定して倒せる装備構成にして狩猟を続けるのがおすすめです。
クリアするとチャプター1に戻る
チャプター13をクリアすると、ストーリーはチャプター1に戻り、再度クエストを進行できます。2周目以降のストーリーは、クエスト内容が一部異なるほか、チャプター13のクリアごとに出現するモンスターも強くなっていきます。
クリアでレウス装備が解放
レウス武器 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
部位 | 防具名 | 装備スキル |
---|---|---|
![]() |
レウスヘルム | |
![]() |
レウスメイル | |
![]() |
レウスアーム | |
![]() |
レウスコイル | |
![]() |
レウスグリーヴ |
チャプター10で解放できるレウス装備は、弱点特効と火属性攻撃強化が特徴的な防具です。特に、レウスメイルはグレード6で弱点特効Lv2が発動するため、どの武器種とも合う汎用性の高い防具です。
また、武器は同じ火属性武器であるジャナフ武器と比べて属性値が高い点が魅力です。火属性が弱点のモンスターに高いダメージを出せるので、2周目以降に鬼門となるボルボロス対策としておすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト