【モンハンナウ】ガランゴルムの攻略と弱点

ガランゴルム

モンハンnow(モンハンナウ)のガランゴルムの弱点と攻略を記載。ガランゴルムの解放条件や出現場所、素材の解放タイミング、作成できる装備を一覧にしてまとめています。

関連記事
2周年感謝祭イベント モンスター一覧
アップデート情報 最強装備

ガランゴルムの弱点と部位破壊

ガランゴルム
ガランゴルム
出現中
解放条件 シーズン7「集い築け!空飛ぶ探索拠点!」で出現
弱点属性 雷
攻撃属性 無
部位破壊 頭、尻尾、左前脚、右前脚
出現場所 森林 沼地

ガランゴルム攻略のポイント

ガランゴルム攻略のポイント
  • 雷属性武器で挑む
  • 煙に触れると爆破やられ状態になる
  • 残り20秒を切ったら必殺技を警戒
  • 一点集中攻撃で纏い状態を解除させる

雷属性武器で挑む

ガランゴルム 弱点属性

ガランゴルムの弱点属性は雷属性です。弱点属性武器で挑むことで戦闘時間を短縮できるので、無属性汎用装備を作っていない方はキリン武器やアンジャナフ亜種武器を携えて挑戦しましょう。

雷属性武器一覧はこちら

煙に触れると爆破やられ状態になる

ガランゴルムの右腕で攻撃後に残った煙に触れると、爆破やられ状態になります。一定時間経過すると爆発が起こりダメージを受けるので、爆破やられ状態になったらすかさず連続で回避をして解除しましょう。

残り20秒を切ったら必殺技を警戒

ガランゴルムは、残り時間が20秒を切ると必殺技を放ちます。広範囲に大爆発を起こすので、必殺技の予備動作を確認したら距離を取って避難しましょう。

一点集中攻撃で纏い状態を解除させる

ガランゴルムは後半戦に入ると頭と両腕に付着物を纏います。纏った付着物は、頭/右腕/左腕いずれかを一点集中で攻撃し続ける事で纏い状態を解除できるので、大技を発動させないためにも集中的に狙いましょう。

ガランゴルムの行動パターン

①腕薙ぎ払い
腕を振り被って薙ぎ払う攻撃
②片手叩きつけ
片手を叩きつける攻撃
③連続スタンプ
両腕で連続でスタンプをする攻撃。付着物纏い状態時は3連続で行う
④抉り込み突進
頭を地面に抉り込みながら全身で突進する攻撃。横に範囲が広いのでジャスト回避を狙うのが最も安全。付着物を纏っている時は爆発が起こる
⑤付着物纏い
両腕と頭を地面にめり込ませ付着物を付ける。以降の攻撃が過激になる。頭/右腕/左腕のいずれかを一点集中で攻撃すると纏い状態を解除できる
⑥叩きつけ+飛び掛かり
片腕を叩きつけた後にハンター目掛けて飛び掛かってくる攻撃。大きく前進するため離れていても回避が必要
⑦両腕叩きつけ
両腕を地面に叩きつける攻撃
⑧頭振り上げ+爆発
地面を抉り込みながら頭を振り上げた後、両腕を叩きつけて小規模爆発を起こす攻撃
⑨岩飛ばし
片腕を大きく振り被って岩を飛ばしてくる攻撃。複数の岩が飛び散るため左右にズレた位置にいても注意する
⑩岩盤持ち上げ
岩盤を持ち上げる攻撃。持ち上げ時、岩盤落下時、岩盤飛び散り時の3回当たり判定がある
⑪ボディプレス
その場で飛び上がりボディプレスを行う。360度どこにいても被弾するため、接近している場合は後ろ回避で距離を取る。着地時には振動があるので、ジャスト回避が成功しないとタイムロスに繋がる
⑫岩盤砕き大爆発
付着物纏い状態のまま一定時間が経過すると行う必殺技。岩盤を砕く際に大爆発が発生するので、技を確認したらすぐさま距離を取るのが吉。攻撃後は付着物がなくなる

ガランゴルムの装備とスキル

ガランゴルムの武器

ガランゴルムの武器
ゴルム・ソード1ゴルム・ソード
(片手剣)
ゴルム・ゴレム1ゴルム・ゴレム
(双剣)
ゴルム・ブレイド1ゴルム・ブレイド
(大剣)
ゴルム・カッター1ゴルム・カッター
(太刀)
ゴルム・ガベル1ゴルム・ガベル
(ハンマー)
ゴルム・ドラム1ゴルム・ドラム
(狩猟笛)
ゴルム・タワー1ゴルム・タワー
(ランス)
ゴルム・ベネット1ゴルム・ベネット
(ガンランス)
ゴルム・アクス1ゴルム・アクス
(スラアク)
ゴルム・ハート1ゴルム・ハート
(チャアク)
ゴルム・アサルト1ゴルム・アサルト
(ライト)
ゴルム・カノン1ゴルム・カノン
(ヘビィ)
ゴルム・ボーゲン1ゴルム・ボーゲン
(弓)
- -
ステータスとスキル
攻撃力1979 会心0% 会心撃【属性】Lv1

武器一覧はこちら

ガランゴルムの防具

ゴルムヘルム 頭
ゴルムヘルム
ゴルムメイル 胴
ゴルムメイル
ゴルムアーム 腕
ゴルムアーム
ゴルムコイル 腰
ゴルムコイル
ゴルムグリーヴ 脚
ゴルムグリーヴ

防具一覧はこちら

モンハンナウ(モンハンNow)の関連記事

モンスター一覧と弱点早見表はこちら

大型モンスター一覧

大型モンスター一覧
ドスジャグラスドスジャグラス クルルヤッククルルヤック プケプケプケプケ
ボルボロスボルボロス ドスギルオスドスギルオス トビカガチトビカガチ
パオウルムーパオウルムー ジュラトドスジュラトドス アンジャナフアンジャナフ
リオレイアリオレイア リオレイア亜種リオレイア亜種 ディアブロスディアブロス
ディアブロス亜種ディアブロス亜種 レイギエナレイギエナ リオレウスリオレウス
リオレウス亜種リオレウス亜種 バフバロバフバロ ラドバルキラドバルキン
ベリオロスベリオロス ジンオウガジンオウガ オドガロンオドガロン
ツィツィヤックツィツィヤック イビルジョーイビルジョー プケプケプケプケ亜種
クシャルダオラクシャルダオラ フルフルフルフル バサルモスバサルモス
タマミツネタマミツネ パオウルムー亜種
パオウルムー亜種
テオテスカトル
テオテスカトル
マガイマガド
マガイマガド
ラージャン
ラージャン
アケノシルム
アケノシルム
ネルギガンテネルギガンテ リオレウス希少種リオレウス希少種 リオレイア希少種リオレイア希少種
ウルクススウルクスス ラングロトララングロトラ イソネミクニイソネミクニ
ティガレックスティガレックス キリンキリン バゼルギウスバゼルギウス
チャタカブラチャタカブラ アオアシラアオアシラ ディノバルドディノバルド
オドガロン亜種オドガロン亜種 オオナズチオオナズチ ナルガクルガナルガクルガ
ブラントドスブラントドス ビシュテンゴビシュテンゴ ドスフロギィドスフロギィ
ネロミェールネロミェール アンジャナフ亜種アンジャナフ亜種 エスピナスエスピナス
ルナガロンルナガロン ガランゴルムガランゴルム ティガレックス亜種ティガレックス亜種

小型モンスター一覧

小型モンスター一覧
ジャグラスジャグラス シャムオスシャムオス ジャグラスメルノス
ラフィノスラフィノス ノイオスノイオス ノイオスウルグ
ノイオスコルトス

モンスターおすすめ記事

おすすめ記事
復活する時間 弱点早見表
弱点部位の狙い方 勝てないときにやること
古龍一覧 古龍迎撃戦
亜種モンスター予想 追加モンスター一覧と予想

モンハンNowモンハンNow攻略トップへ

©2023 Niantic. Characters / Artwork/ Music © CAPCOM CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト

モンハンNowの注目記事

雷属性武器一覧
雷属性武器一覧
プロモーションコード一覧
プロモーションコード一覧
ガランゴルム装備の作成優先度
ガランゴルム装備の作成優先度
最強装備一覧|おすすめ装備まとめ
最強装備一覧|おすすめ装備まとめ
果敢の効果と発動装備
果敢の効果と発動装備
ガランゴルムの武器一覧
ガランゴルムの武器一覧
ティガ亜種装備の作成優先度
ティガ亜種装備の作成優先度
ティガ亜種装備の作成優先度
ティガ亜種装備の作成優先度
最強武器種ランキング|評価まとめ
最強武器種ランキング|評価まとめ
プロモーションコード一覧
プロモーションコード一覧
ガンランスのおすすめ最強装備
ガンランスのおすすめ最強装備
最強装備一覧|おすすめ装備まとめ
最強装備一覧|おすすめ装備まとめ
狩猟笛の最強おすすめ装備
狩猟笛の最強おすすめ装備
ヘビィボウガンの最強おすすめ装備
ヘビィボウガンの最強おすすめ装備
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク 【新作リリース!1200連ガチャ無料】

濡れ衣を着せられ王都を追放された最強暗殺者が異世界を冒険するファンタジーRPG!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー