【モンハンナウ】シーズン3クライマックスイベントの開催期間と攻略

- シーズン7が開催!
- ・エスピナスの攻略と弱点 / エスピナスの装備優先度
- ・ルナガロンの攻略と弱点 / ルナガロン装備の作成優先度
- ・ガランゴルムの攻略と弱点 / ガランゴルムの装備作成優先度
- ・シーズン7の新コンテンツやインタビュー内容をご紹介
モンハンNow(モンハンナウ)のシーズン3クライマックスイベントの開催期間をご紹介。「シーズン3クライマックス」のイベント詳細や最新情報、対象モンスター装備についてもまとめています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
イベント最新情報 |
![]() アケノシルム |
![]() パオウルムー亜種 |
![]() マガイマガド |
![]() ラージャン |
ネルギガンテ |
期間限定クエスト一覧
| 1ページ目クエスト | 報酬 |
|---|---|
| モンスターを10体討伐する | |
| 採集ポイントで10回採集する | |
| 2ページ目クエスト | 報酬 |
| 森林の大型モンスターを2体討伐する | |
| 砂漠の大型モンスターを2体討伐する | |
| 沼地の大型モンスターを2体討伐する | |
| 3ページ目クエスト | 報酬 |
| 星4以上のモンスターを3体討伐する | |
| SPスキルを1回使用する | |
| アケノシルムを2体討伐する | |
| 4ページ目クエスト | 報酬 |
| 星5以上のモンスターを3体討伐する | |
| マガイマガドを2体討伐する | |
| ラージャンを2体討伐する | |
| 5ページ目クエスト | 報酬 |
| ネルギガンテを1体討伐、または討伐する | |
| 6ページ目クエスト | 報酬 |
| ネルギガンテを3体討伐、または討伐する |
|
期間中の大連続狩猟
| 現在出現中の大連続狩猟 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1戦目 | 2戦目 | 3戦目 | 4戦目 | 5戦目 |
![]() ★★★★★ |
![]() ★ |
![]() ★★ |
![]() ★★★ |
![]() ★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★ |
![]() ★★ |
![]() ★★★ |
![]() ★★★ |
![]() ★ |
![]() ★★ |
![]() ★★ |
![]() ★★★ |
![]() ★★★ |
★★★ |
★★★ |
★★★ |
![]() ★★★ |
![]() ★★★★ |
★ |
![]() ★★ |
![]() ★★ |
★★★ |
![]() ★★★ |
![]() ★ |
★★ |
![]() ★★ |
★★★ |
★★★ |
![]() ★★★★ |
★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
★ |
★ |
★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
★ |
![]() ★ |
シーズン3クライマックスイベントの基本情報

| 開催期間 | 12月2日(月)9:00〜12月10日(火)23:59 |
|---|---|
| 参加条件 | プロローグクリア(HR11以上) |
| 概要 |
|
シーズン3クライマックスイベントは終了しました。期間中はラージャンの出現率が増加するほか、パオウルムー亜種/マガイマガド/アケノシルムも増加するため、この機会に各種装備を作成しましょう。
更に古龍迎撃戦では、無料イベント初となるネルギガンテが出現します。期間中の古龍迎撃戦はネルギガンテのみが出現するので、オーグシリーズを作成/強化するチャンスです。
モンスターの出現率と密度が増加
| 森林 | |||
|---|---|---|---|
![]() アケノシルム |
![]() マガイマガド |
![]() ウルムー亜種 |
![]() ラージャン |
| 砂漠 | ||
|---|---|---|
![]() マガイマガド |
![]() ウルムー亜種 |
![]() ラージャン |
| 沼地 | |
|---|---|
![]() アケノシルム |
![]() ラージャン |
シーズン3クライマックスイベントでは、期間中のモンスター出現密度が増加します。また、全エリアでラージャンの出現率が増加、森林/砂漠でマガイマガド/パオウルムー亜種、森林/沼地でアケノシルムが出現増加します。
大連続狩猟にラージャン/マガイマガドが出現

| 対象モンスター | |
|---|---|
![]() マガイマガド |
![]() ラージャン |
イベント期間中、大連続狩猟ポイントではラージャンとマガイマガドが出現します。ラージャンのみ、マガイマガドのみの大連続狩猟も確認されているため、素材確保と装備の充実に利用しましょう。
古龍迎撃戦にネルギガンテのみが登場

| 対象モンスター |
|---|
ネルギガンテ |
期間中は、大連続狩猟ポイントにネルギガンテのみが出現します。期間終了後はほか古龍と合わせて登場するため、イベント期間中に、装備生産に必要な素材を集めましょう。
装備一覧とスキル
アケノシルムの武器
アケノシルムの武器は近接武器にロックオンがついています。ツィツィヤック武器のように、他の武器とは異なる装備編成が見込めます。
アケノシルムの防具
| アケノヘルム |
|||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| アケノメイル |
|||
![]() |
|||
| アケノアーム |
|||
![]() |
|||
| アケノコイル |
|||
![]() |
|||
| アケノグリーヴ |
|||
![]() |
|||
アケノシリーズの大きな特徴は、「装填防御」を持つ点です。頭と胴に装填防御があり、ガンランス、チャージアックス、新登場のヘビィボウガンなど、弾やビンで戦う武器種と相性がいいです。
他の部位は既存の武器種とも相性が良く、強化持続、見切り+フルチャージ、火属性強化など、装備箇所の幅を広げる可能性を秘めています。
パオウルムー亜種の武器一覧
|
パオウルムー亜種の防具一覧
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|
||
マガイマガドの武器
| 禍ツ剣【封】(片手剣) |
|---|
|
| 禍ツ刃【封】(双剣) |
| 禍ツ大剣【封】(大剣) |
| 禍ツ太刀【封】(太刀) |
| 禍ツ槌【封】(ハンマー) |
| 禍ツ槍【封】(ランス) |
| 禍ツ弩【封】(ライトボウガン) |
| 禍ツ弓【封】(弓) |
| 禍ツ鉞【封】(チャージアックス) |
|
| 禍ツ砲槍【封】(ガンランス) |
| 禍ツ大筒【封】(ヘビィボウガン) |
マガイマガドの武器は破壊王を持つので、部位破壊で素材を集めるのに適しています。
マガイマガドの防具
| 禍鎧【兜】 |
|||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| 禍鎧【胸当て】 |
|||
![]() |
|||
| 禍鎧【篭手】 |
|||
![]() |
|||
| 禍鎧【腰当て】 |
|||
![]() |
|||
| 禍鎧【具足】 |
|||
![]() |
|||
マガイマガドの防具は、固有スキルの鬼火纏の他、部位により爆破属性強化、装填速度、闇討ちがつきます。腰防具は憑依スロットが2つついているため、うまく他の装備と組み合わせて運用しましょう。
ラージャンの武器
|
| 闘鬼【高丸】 |
|
|
ラージャンの武器は、マイナス会心を持つ代わりに高い攻撃力と属性値を持ちます。装備スキルはイビル武器同様に武器種ごとで異なり、ランスの連撃やヘビィボウガンの攻めの守勢など、武器個性を活かせるスキルが搭載されています。
ラージャンの武器
|
| 闘鬼【高丸】 |
|
|
ラージャンの武器は、マイナス会心を持つ代わりに高い攻撃力と属性値を持ちます。装備スキルはイビル武器同様に武器種ごとで異なり、ランスの連撃やヘビィボウガンの攻めの守勢など、武器個性を活かせるスキルが搭載されています。
ラージャンの防具
| 金色ノ添髪 |
|||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| 金色ノ羽織 |
|||
![]() |
|||
| 金色ノ篭手 |
|||
![]() |
|||
| 金色ノ帯 |
|||
![]() |
|||
| 金色ノ袴 |
|||
![]() |
|||
ラージャンの防具は、胴と腕部位に「闘気活性」を持ちます。闘気活性は、SPゲージが満タンになった時、20秒間与えるダメージが増加する効果で、通常攻撃だけでなく、高威力なSPスキルの火力も伸ばせます。
また、腰部位は集中を1部位で3段階上げられるため、弓やハンマーなど溜め武器を使用する際に好相性の装備です。
ネルギガンテの武器
| 武器一覧 | ||
|---|---|---|
片手剣 |
双剣 |
太刀 |
大剣 |
ランス |
ガンランス |
ハンマー |
チャージアックス |
ライトボウガン |
ヘビィボウガン |
弓 |
- |
| ステータスとスキル | ||
| 狩人の結束Lv1 破壊王Lv2 |
||
ネルギガンテの防具
| オーグヘルム | |||
|---|---|---|---|
![]() |
|
||
| オーグメイル | |||
![]() |
|
||
| オーグアーム | |||
![]() |
|
||
| オーグコイル | |||
![]() |
|
||
| オーググリーヴ | |||
![]() |
|
||
オーグシリーズの大きな特徴は、「滅尽龍の渇望」を持つ点です。SPゲージがたまらなくなりますが攻撃力が10%以上増加し、火力を大幅に引き上げます。
戦闘中にゲージを貯められないため格上との戦闘は厳しいですが、素材集めや金策運用で活躍するでしょう。
関連記事
新モンスター
| 新モンスター | |
|---|---|
メルゼナ |
ティガレックス亜種 |
新イベント
| イベント関連記事 |
|---|
2周年感謝祭イベント |
アップデート情報一覧
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト

モンハンNow攻略サイト|モンハンナウ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











