【ティアキン】迷えるシロヤギの受難の攻略

迷えるシロヤギの受難

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の迷えるシロヤギの受難の攻略を記載。迷える白ヤギの受難の場所や発生条件に加えて、セレス平原にいるシロヤギ(ボトル)の場所も記載しています。

関連記事
エピソードチャレンジ一覧 全体マップ
マクルキサの祠の攻略と宝箱 ラブラー山鳥望台の場所

迷えるシロヤギの受難の場所と発生条件

場所
(座標)
タバンタ大橋馬宿拡大するタバンタ大橋馬宿
(-2908 0523 0169)
発生条件 真実を探れ!噂のゼルダ姫!!受注で発生
報酬 馬宿のチャレンジクリア回数で変わる
▼報酬の詳細はこちら

迷えるシロヤギの受難は、タバンタ大橋馬宿にいるペーンに話しかけると発生します。タバンタ大橋馬宿は、マクルキサの祠やラブラー山鳥望台から向かいましょう。

真実を探れ噂のゼルダ姫受注で発生

テーラへの行き方1

迷えるシロヤギの受難は、エピソードチャレンジ「真実を探れ!噂のゼルダ姫!!」を受注すると発生します。エピソードチャレンジを受注するだけで、クリアする必要はありません。

真実を探れ噂のゼルダ姫の攻略はこちら

報酬は馬宿のチャレンジクリア回数で変わる

クリア クリア報酬 追加報酬
1個 50ルピー なし
2個 50ルピー なし
3個 50ルピー 20ルピー
4個 50ルピー カワズの手甲
5個 100ルピー なし
6個 100ルピー なし
7個 100ルピー 20ルピー
8個 100ルピー 20ルピー
9個 100ルピー カワズの足袋
10個 100ルピー 50ルピー
11個 100ルピー 100ルピー
12個 300ルピー カワズの頭巾

迷えるシロヤギの受難の報酬は、各地の馬宿で発生するエピソードチャレンジのクリア回数で変わります。馬宿のチャレンジを最後までクリアすると、滑り軽減効果を持つカワズ装備を入手できます。

カワズ装備の入手方法と強化素材はこちら

エピソードチャレンジの受注場所とクエスト

マップ拡大する

番号 チャレンジ 受注場所
1
2
  • 平原外れの馬宿
3
  • リバーサイド馬宿
4
  • 新マリッタ馬宿
5
  • 雪原の馬宿
6
  • 迷えるシロヤギの受難
  • タバンタ大橋馬宿
7
  • 山麓の馬宿
8
  • ミナッカレ馬宿
9
  • 湿原の馬宿
10
  • 双子馬宿 ※屋上
11
  • ゲルドキャニオン馬宿
12
13
  • 高原の馬宿

馬宿で発生するエピソードチャレンジは、全部で13種類あります。まずは「真実を探れ!噂のゼルダ姫!!」を受注して、各地の馬宿のエピソードチャレンジを発生させましょう。

馬宿の場所一覧とポイントの特典はこちら

迷えるシロヤギの受難の攻略チャート

迷えるシロヤギの受難
1 タバンタ大橋馬宿にいるペーンに話しかけるタバンタ大橋馬宿にいるペーンに話しかける
2 ペーンの前にいるチャックに話しかけるペーンの前にいるチャックに話しかける
3 ハイラルボックリを目印に東方向にあるセレス平原へ進む拡大するハイラルボックリを目印に東方向にあるセレス平原へ向かう
※ハイラルボックリを無視して直通で向かっても可能
4 シロヤギの近くに落ちているボトルを調べるシロヤギの近くに落ちているボトルを調べる
5 イベントが発生して迷えるシロヤギの受難がクリアイベントが発生して迷えるシロヤギの受難がクリア

直通でシロヤギへ向かってもクリア

ハイラルボックリ拡大する

ハイラルボックリを無視して、直通でセレス平原にいるシロヤギの所へ向かってもクリアできます。本来は、落ちているハイラルボックリを目印にシロヤギの所へ向かうチャレンジですが、最速でクリアしたい方は直通で向かいましょう。

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
飛び込みのやり方と注意点
飛び込みのやり方と注意点
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
ラメラの場所とできること
ラメラの場所とできること
サハスーラ平原鳥望台の場所と開け方(入り方)
サハスーラ平原鳥望台の場所と開け方(入り方)
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
飛び込みのやり方と注意点
飛び込みのやり方と注意点
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
ラメラの場所とできること
ラメラの場所とできること
サハスーラ平原鳥望台の場所と開け方(入り方)
サハスーラ平原鳥望台の場所と開け方(入り方)
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界

    ドットシリーズ最新作が登場!無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー