【アナデン】叡智の塔攻略まとめ

- 11/6(木)新キャラ「クラグホーン」登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・クラグホーンの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の叡智の塔(叡智の大会)の攻略を記載。叡智の塔の挑戦条件や対戦相手(ボス)の情報、報酬一覧をまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 第3部後編攻略チャート | 第112章攻略チャート |
| デドリー・スタブの攻略 | 雲海アゲハの攻略 |
| 原始の火の攻略 | 遺構の剣鬼の攻略 |
叡智の塔とは

| 解放条件 | メインストーリー第112章途中 |
|---|
叡智の塔では、メインストーリー第112章で訪れる場所であり、バトルコンテンツ「叡智の大会」に参加できます。叡智の大会はグレード1~5の等級に分かれており、各等級で全4戦の戦いを経て、優勝を目指すコンテンツです。
各等級の参加条件

| 等級 | 参加条件 |
|---|---|
| マジシャン級 | ・なし |
| メイジ級 | ・マジシャン級で優勝 |
| ウォーロック級 |
|
| ソーサラー級 |
|
| ウィザード級 |
|
叡智の大会は、一定等級から参加条件が設けられています。上位等級では、下位等級での優勝だけでなく、一定の魔法レベルや特定魔法の習得が必要です。
各試合ごとに敵情報が確認可能

叡智の大会では、各試合の終了後やロビーの受付右にいる男性から対戦相手の情報を確認できます。情報確認では、相手の弱点と耐性が把握できるため、パーティ編成の参考にしましょう。
各等級の対戦相手一覧
マジシャン級
| 対戦相手 | 弱点 | 耐性 | 無効 |
|---|---|---|---|
| タルカス | なし | なし | |
| シェリル | |||
| アンバー | |||
| アウルム | なし | なし | なし |
メイジ級
| 対戦相手 | 弱点 | 耐性 | 無効 |
|---|---|---|---|
| ペルレ | なし | ||
| マーブル | |||
| エズライト | なし | なし | |
| フローラ | なし |
ウォーロック級
| 対戦相手 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
|---|---|---|---|---|
| ラティナム | なし | なし | ||
| フェルム | なし | なし | ||
| ガラティコ | なし | 変化 | なし | なし |
| ティタノス | なし | なし |
ソーサラー級
| 対戦相手 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
|---|---|---|---|---|
| カライス | なし | なし | ||
| オパール | なし | なし | なし | なし |
| (クォーツ兄妹) ライトワーデン レフトワーデン - |
||||
| アウルム | なし | なし | なし | なし |
ウィザード級
| 対戦相手 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
|---|---|---|---|---|
| 原始の火 | なし | |||
| 海神オチェアーノ | なし | |||
| 永遠のディアマンテ | 変化 | なし | なし | 変化 |
| 天賢のレーヴ | なし | なし | なし | なし |
最終戦
| 対戦相手 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
|---|---|---|---|---|
| レビテイター | 変化 | なし | なし | 変化 |
四獣の出現場所
雲海アゲハ

| 出現場所 | 結晶都市ジスモンデ クローリス区 (アルバ区の右上から変化を使って行ける) |
|---|
雲海アゲハは「結晶都市ジスモンデ」のアルバ区右上からクローリス区に上がった所にいます。アルバ区の右上は、魔法「変化」を使用して姿を変えると通ることが可能です。
監獄の巨人
| 出現場所 | 禍の監獄 最奥 |
|---|
監獄の巨人は、深海ヴァンデ(海底)にある「禍の監獄」の最奥にいます。禍の監獄は、海底の北にある「瓦礫の暗礁」から特に条件なく行くことが可能です。
花園の王
| 出現場所 | 枯れ園 右上の幻の先(要:看破) |
|---|
花園の王は、枯れ園の右上(ジェヴァンから入ってすぐ)の幻に「看破」を使うと入れる隠しエリアにいます。
遺構の剣鬼
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | 剣の館4階左上の巨大な剣に「念導力」を使う |
| 2 | 剣を退かした先の宝箱から「エンペルアの鍵」を入手(要:解錠) |
| 3 | 拡大する凪の村エテルヌークに行く(イフジーア左上にある人造島クレタウトから行ける) |
| 4 | エテルヌーク右上の障害物を念導力で退かす |
| 5 | エテルヌーク左上からクレタウト北部に行く |
| 6 | クレタウト北部左上の扉に鍵を使う |
| 7 | 開いた扉からルート・エンペルアに行く |
| 8 | ルート・エンペルアのエリア2右上に遺構の剣鬼が出現 |
遺構の剣鬼は、ルート・エンペルアの最奥に出現します。ルート・エンペルアは、クレタウト北部左上の扉から行くことが可能です。クレタウト北部の扉を開けるには、剣の館4階で入手できる「エンペルアの鍵」が必要です。
A級魔道具の材料の入手方法
渡り花の化石

| 入手場所 | 落花の村 左上 |
|---|
渡り花の化石は、落花の村の左上(イベントアイコンの位置)で入手可能です。落花の村は、魔法「天眼通」を習得後に「新開地リトネム」の左下にある幻を解除し、ゼヴァン大橋を出現させると行けるようになります。
ミステル鋼のタンク

| 入手場所 | 魔法鉱山 エリア2右上 |
|---|
ミステル鋼のタンクは、旧魔法鉱山街ジェヴァンにある「魔法鉱山」のエリア2右上で入手できます。
燐光石

| 入手場所 | 剣の館 広場 右上の部屋(子供部屋) |
|---|
燐光石は、剣の館 広場(最上階)の右上の部屋で入手できます。右上の部屋に入るには、魔法「極解封」が必要です。
トマス・ドライブ

| 入手場所 | 魔工塔 最上階 |
|---|
トマス・ドライブは、デリクル跡地にある「魔工塔」の最上階で入手できます。
トマス・ドライブ入手チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | 四獣「遺構の剣鬼」から「歯車の無い懐中時計」を入手 |
| 2 | 人造島クレタウト南部の右上でエレベーターを動かす(要:念導力) |
| 3 | 上空にある家内で女性と会話 |
| 4 | 拡大するデリクル跡地に行く(海底の最北西にある) |
| 5 | デリクル跡地の左上に家で変化を使って魔物と会話(10,000レジナで魔工石の歯車を購入) |
| 6 | クレタウト南部の女性の家に戻り、女性と会話(魔工塔の鍵を入手) |
| 7 | デリクル跡地に戻り、右下の魔工塔に鍵を使う |
| 8 | 魔工塔4階の奥にある宝箱から魔法書入手(要:解錠) |
| 9 | 4階の階段まで戻り、イベントを見て5階に行く |
| 10 | 5階の中央にある魔法陣前で超念導を使う(使用後に5階最奥からルート・エンペルアに行く) |
| 11 | 中央左の装置から「トマス・ドライブ」を入手 |
叡智の塔の報酬一覧
| 等級 | 報酬 |
|---|---|
| マジシャン級 | ・レジナ×3,000 |
| メイジ級 | ・レジナ×5,000 |
| ウォーロック級 |
|
| ソーサラー級 |
|
| ウィザード級 | ・レジナ×50,000 |
バディ「テュシア」が加入

叡智の塔では、新たなバディ「テュシア」が仲間に加入します。加入時は星3クラスのテュシアですが、ウォーロック級のクリアで星4に昇格し、最終戦の「レビテイター」を撃破すると星5クラスにまで成長します。
関連記事
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











