【アナデン】永遠のディアマンテの攻略と倒し方|叡智の塔

永遠のディアマンテ

7/10(木)外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」の後日談配信!
あたら夜に咲く茜花の攻略
茜袖の旅商人 / センヤ(AS) / アカネ

アナデン(アナザーエデン)の永遠のディアマンテ(ウィザード級3戦目)の攻略と倒し方を紹介しています。撃破報酬や攻略パーティの編成例も記載。永遠のディアマンテの弱点耐性や行動パターンもまとめています。

ストーリー関連記事
第3部後編攻略 叡智の塔攻略まとめ

永遠のディアマンテとは

ディアマンテ

永遠のディアマンテは、叡智の塔「ウィザード級」3戦目で戦えるボスです。ウィザード級3戦目は、2戦目の「海神オチェアーノ」を倒した後に挑戦できます。

叡智の塔攻略まとめはこちら

永遠のディアマンテ攻略のコツ

アタッカーは物理と魔法キャラを用意

ディアマンテ戦では、物理と魔法属性のアタッカーを最低1人ずつ編成しましょう。最初のうちは物理属性が有効ですが、ライフポイントが0になると魔法以外を吸収するようになるため、複合パーティでなければ突破が困難になります。

弱点付与でもクリア可能

弱点付与持ちのおすすめキャラ
チルリル(ES)チルリル(ES) エルシールエルシール

アナデンでは、耐性よりも弱点が優先して判定されるため、弱点付与によって強引に突破が可能です。チルリル(ES)であれば、超火力のバリア貫通攻撃で斬以外のモードを飛ばし、魔モードにはEXスキルで晶弱点を付与して攻略できます。

エルシールは蓄積の付与にターンを要するものの、水属性パーティは各武器属性を用意しやすいため、バリアを剥がしながら弱点を付与するまで楽に耐久が可能です。

バリアを削って固定ダメージを軽減

バリア削りキャラ例
ジョーカージョーカー
(斬・突・魔)
スカルスカル
(打・魔)
コレットコレット
(打・魔)
ロイドロイド
(斬・突)

ディアマンテ戦では耐久する場合、バリアを削って「バリアブルストライク」による固定ダメージの威力を軽減する必要があります。バリアは、ディアマンテのモードと同じ武器属性でなければ削れないので注意が必要です。

バリアの削り役には「ジョーカー」が最も適任です。単身で斬・突・魔属性を扱えるうえ、弱点を突くと2回行動になるので素早くバリアを剥がせます。

HP18,000以上でバリアを削らず受けが可能

おすすめキャラ 理由
クロード(ES)クロード(ES)
  • ・蓄積付与で自身と味方の最大値大幅UP
  • ・自身はHP特化装備で効果量を底上げ
テトラテトラ
  • ・オーラ効果でHP最大値25%UP(永続)
  • ・控えにいても条件を満たせば発動可能

バリアブルストライクは、最大で18,000の固定ダメージを与えるため、HPを18,000以上にすればバリアを剥がさず受けられます。18,000以上が難しくても、HPバフ等で最大値を底上げすれば、バリアを削りきらずとも耐久が可能です。

中でも「クロード(ES)」のエンパシーは、自身のHP最大値分だけ自身と付与対象の最大値を上昇させるため、HP特化装備を着ければ自身含む2名を最大ダメージから守れます。

攻略パーティ編成例

メイン
タンク アタッカー アタッカー アタッカー
クロード(ES)クロード(ES) マリエル(ES)マリエル(ES) イウェラ(AS)イウェラ(AS) チルリル(ES)チルリル(ES)
サブ バディ
対魔モード 対魔モード サポート 回復&オーラ
コレットコレット シェンファシェンファ モケモケ テトラテトラ

攻略動画

▼装備詳細(タップで開閉)
  • キャラ
    (天冥値)
    装備
    クロード(ES)クロード(ES)
    (天140)
    • 【武器】
    • ・復元せし時刻みの剣+10
    • 【防具】
    • ・亜空の腕輪
    • 【バッジ】
    • ・HP2,000バッジ
    • ・HP1,750バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・HP最大時強化(剣)
    • └潜在錬成
    • ・結晶の力(剣)
    • └潜在錬成
    • ・健全な身体(剣)
    • └潜在錬成
    • 【スキル】
    • ・マディス・アレース
    • ・カリス・ドラコーン
    • ・エザフォスモナーダ
    マリエル(ES)マリエル(ES)
    (天255)
    • 【武器】
    • ・ルーナ・カエストス+10
    • 【防具】
    • ・小判金の首飾り+10
    • 【バッジ】
    • ・HP1,500バッジ
    • ・HP1,250バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・HP最大時強化(晶)
    • └潜在錬成
    • ・全能の力(聖職者)
    • └潜在錬成
    • 【スキル】
    • ・救済の祈り
    • ・ルーメン・レジナ
    • ・アウレア・アクィラ
    イウェラ(AS)イウェラ(AS)
    (天80)
    • 星導覚醒済み Lv.100
    • 【武器】
    • ・エルピススピア
    • 【防具】
    • ・射干玉の腕輪+10
    • 【バッジ】
    • ・腕力50バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・穿痛の力(槍)
    • └狙い撃つ
    • ・抉痛の力(槍)
    • └MP消費攻撃
    • ・地ノ災突(槍)
    • └潜在錬成
    • 【スキル】
    • ・オーラーティオー
    • ・レフレークシオー
    • ・ニテンスフィーデス
    チルリル(ES)チルリル(ES)
    (冥144)
    • 星導覚醒済み Lv.100
    • 【武器】
    • ・エルピスソード
    • 【防具】
    • ・千年樹の腕輪
    • 【バッジ】
    • ・腕力40バッジ
    • ・腕力幸運40バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・穿痛の力(剣)
    • └狙い撃つ
    • ・抉痛の力(剣)×2
    • └MP消費攻撃/天冥ブースト腕力UP
    • 【スキル】
    • ・プロミストランド
    • ・トラストアポストロ
    • ・フォトンメサイア
    • ・心の剣
    シェンファシェンファ
    (冥106)
    • 星導覚醒済み Lv.100
    • 【武器】
    • ・エルピスロッド
    • 【防具】
    • ・千年樹の指輪
    • 【バッジ】
    • ・知性50バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・穿痛の力(杖)
    • └狙い撃つ
    • ・抉痛の力(杖)×2
    • └MP消費攻撃
    • ・虚無の力
    • └潜在錬成
    • 【スキル】
    • ・トリニティ
    • ・テッセラクト
    • ・ホライゾン
    コレットコレット
    (冥16)
    • 【装備】
    • ・任意の速度重視装備
    • 【グラスタ】
    • ・HP最大時強化(杖)
    • └潜在錬成
    • ・虚空の力(杖)
    • └潜在錬成
    • ・健全な身体(杖)
    • └潜在錬成
    • 【スキル】
    • ・ホーリーソング
    • ・ピコレイン
    • ・ジャッジメント
    モケモケ 【装備】
    ・パンドラの缶詰+10
    テトラテトラ 【装備】
    ・癒しの鈴+10

永遠のディアマンテの基本情報と行動

基本情報

HP 腕力 知性 速度
6,432,028,320 326 326 217
耐久 精神 幸運
387 387 0
弱点 耐性 無効 吸収
変化 なし なし 変化
オーラ
  • 【エターナル】
  • ・雷・陰・晶属性ダメージを受けると発動
  • └敵単体の無属性攻撃力が100%UP
特徴
  • ・戦闘開始時に極・煌斬陣を展開
  • ・復活時に「バリアブルストライク」を発動
  • ・復活時にモードが変化し、同属性の覚醒ゾーンを展開
  • └突→打→魔の順
  • ・モードに応じて自身の弱点と吸収耐性が変化
  • └各モードと同じ武器属性が弱点
  • └斬・突・打モード=魔吸収/魔モード=斬・突・打吸収
  • ・戦闘開始と復活時、自身にモードと同属性のダメージ100%無効バリア付与(30回)※固定・割合ダメージを除く
  • 【ライフポイント】
  • ・HPが0になるとライフポイントを消費し復活する(蓄積数3)
  • 【バリアブルストライク】
  • ・自身に付与中のバリアの残り回数に応じたダメージを与える
  • ・この攻撃は踏ん張る/庇い立て/守護の効果を無視する

行動パターン

順番 行動 効果
ライフポイントが3の時(斬モード)
1 ダイアクラッド 自身/物理&全属性耐性バフ
(ターン終了まで)
パヴェセット 敵単体/吹き飛ばし
2 ダイアブレード×2 敵単体/無属性斬攻撃
3 ディスパレーション 敵全体/無属性魔法攻撃
+暗闇付与
4 バリアブルストライク 敵全体/HP3,000固定ダメージ
+自身のバリア数に応じた固定ダメージ(バリア数×500)
5 ゴールデンジュビリー ゾーン破壊+極・煌斬陣を展開
ライフポイントが2の時(突モード)
1 ダイアクラッド 自身/物理&全属性耐性バフ
(ターン終了まで)
パヴェセット 敵単体/吹き飛ばし
2 ダイアスタブ×2 敵単体/無属性突攻撃
3 ディスパレーション 敵全体/無属性魔法攻撃
+暗闇付与
4 バリアブルストライク 敵全体/HP3,000固定ダメージ
+自身のバリア数に応じた固定ダメージ(バリア数×500)
5 ゴールデンジュビリー ゾーン破壊+極・瞬突陣を展開
ライフポイントが1の時(打モード)
1 ダイアクラッド 自身/物理&全属性耐性バフ
(ターン終了まで)
パヴェセット 敵単体/吹き飛ばし
2 ダイアスマッシュ×2 敵単体/無属性打攻撃
3 ディスパレーション 敵全体/無属性魔法攻撃
+暗闇付与
4 バリアブルストライク 敵全体/HP3,000固定ダメージ
+自身のバリア数に応じた固定ダメージ(バリア数×500)
5 ゴールデンジュビリー ゾーン破壊+極・轟打陣を展開
ライフポイントが0の時(魔モード)
1 ダイアクラッド 自身/物理&全属性耐性バフ
(ターン終了まで)
パヴェセット 敵単体/吹き飛ばし
2 ダイアマジック×2 敵単体/無属性魔法攻撃
3 ディスパレーション 敵全体/無属性魔法攻撃
+暗闇付与
4 バリアブルストライク 敵全体/HP3,000固定ダメージ
+自身のバリア数に応じた固定ダメージ(バリア数×500)
5 ゴールデンジュビリー ゾーン破壊+極・幻魔陣を展開

みんなのパーティ投稿

みんなの攻略パーティ

メインパーティ
選択
選択
選択
選択
サブ
選択
選択
バディ
バディ選択
装備/立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

メインパーティ
メリナメリナジルバー(AS)ジルバー(AS)白磁の魔人白磁の魔人フィーネ(AS)フィーネ(AS)
サブ
ベネディトベネディトレレレレ
装備/立ち回り
下のメリナ・殿下・白磁・アルド・フィーネをもっと簡単にした編成

【装備】全員スキル枠3。お願いします→フィーネ

メリナ…自由、グラスタは共鳴(冥)等がオススメ

ジルバー…リンベル、パワーチョーカー等
     増殖(必須)、搦手、毒ペ(止まらない成長)

白磁とレレ(軍師がベター)…フィーネのグラスタ持ち。ねこ好き等
ベネディト…アウトロー、虚空(斧)、HP低下時(斧)
バディ…コロボ(必須)・テュシア

フィーネ…亜空か物理攻撃も高い杖、他も火力上げ

【立ち回り】
初手AF・コロボでワンパン
メリナ…速度バフ→歌唱
ジルバー…致命の一撃
白磁…焙煎ロイヤルティ・お願いします
フィーネ…自由

以降、ジルバーのデバフ維持しつつ、
・バリア剥がし(致命の一撃、メスウィズドリップ、ジオ・アンセム)
・バリア剥がし不要な時…出の途、お願いします、乙女の誓い
・メリナはゴールデンジュビリーのターンに歌唱再開

・ダイア〜のターンにAF。
・前のターンに上記と同じスキルでバリア剥がし
AFでもまずはバリア剥がし、剥がしたら即SB。
(3人星導スキルだが、フィーネはジオ・アンセム戦闘中一回だけでもいいし、毎回でも、白磁の隣なので変化自在(地)だが付与しなくてもいい。ただし事前にグラスタ持ちに持たせるグラスタを合わせる。)
あとは出の途一回、バリア剥がしのスキル連打で削れるだけ削る、を繰り返す。

注意点
・2ターン目にメリナ石化したらやり直し。攻撃がメリナへ2回の時だけなので低確率だが、防ぎたいなら石化耐性バッジかプリズム防具を。
・白磁の焙煎ロイヤルティは、メリナで無効バリア付与するまでにどうしても必要だが、あとは枚数上書きしてしまうので絶対使わない。
・白磁のスキル残り一枠は念の為、ブレイクタイムを致命の一撃とジオ・アンセムと同じ場所にセットしておく。
・フィーネのスキル残り一枠は星の唄とリフレッシュ以外の自スキル。なるべく火力出す為と、バリア貫通が危険な為。リフレッシュは焙煎ロイヤルティと同じ理由。
メインパーティ
メリナメリナイーファ(AS)イーファ(AS)シグレ(ES)シグレ(ES)アザミアザミ
サブ
シェンファシェンファクレルヴォ(AS)クレルヴォ(AS)
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
モケがいないのだわPT

【装備】
メリナ覚醒済Lv86 なんでも・HPバッジ、増蝕・HP上がるグラスタ
イーファ天16 HPUPの槌・蒼霄・HP2000、増恵・MP消費減
シグレ覚醒済90 一番火力が出る装備
アザミ天40 次点で火力が出る装備、シグレのグラスタ持ち、手数要員、HP3000以上(エルピスリングのブーストHPで3700程度)
シェンファ覚醒済90 一番火力が出る装備
クレルヴォ覚醒済82 そこそこ速度が出る装備、虚空杖P、手数要員

全員特殊グラスタ未装備

【立ち回り】
メリナ ずっとエルの唄
イーファ 吹き飛ばしが来るターンに必ずアーハミアン、シグレにフェイス。あとなんでもいい。
シグレ 夜叉モード、MPの様子見つつほぼ爽。だいたいなんでもいい。
アザミ 風扇迅の風デバフを累積しつつ飛天の舞。なんでもいい。

固定ダメの前のターンでAF
ヴィーナクト・変幻・風扇迅
アンアロール・爽・飛天連打
シグレのMPが不足する頃には本人のEX技で回復

魔弱点になったら風侍→KMS
メリナとイーファ サムライペアと同様
KMS ホライズンと4回攻撃(ゲノムでもカテネでも)

AF時はゾーンなし状態になるので余裕があればリンクしてホライズン
メインパーティ
チルリル(ES)チルリル(ES)マリエル(ES)マリエル(ES)トゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES)ジョーカージョーカー
サブ
シェンファシェンファクレルヴォクレルヴォ
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
【装備】
全員パンチ力のある装備や速度など
バディ、テトラとモケ

【立ち回り】
4T目まで耐えてAFでチルリルのSBを打つだけ。毎回バリアを削りつつ、魔が弱点になった時は、チルリルをシェンファに変えてジエンド
メインパーティ
アナベル(ES)アナベル(ES)シェンファシェンファチルリル(ES)チルリル(ES)月華の令嬢月華の令嬢
サブ
コレットコレットマリエル(ES)マリエル(ES)
バディ
モケモケ
装備/立ち回り
【装備】アナベル
武器なし 防具亜空の腕輪 バッジ石化無効
シェンファ武器エルビスロッド 防具亜空の指輪 バッジ伐竜姫バッジ
チルリル武器蒐魔装の剣 防具復元せし時刻みの腕輪 達人バッジ
マリエル バッジドラゴンスピア
他何でも
【立ち回り】異ヒスメナは臨機応変で斬を狙う
1ターン目でシェンファはマリエルと交代する
あとはバリア削りつつ心の剣で削り、魔モードではチルリルをシェンファと交代し削る。
メインパーティ
メリナメリナメルピピアメルピピアチルリル(ES)チルリル(ES)プライプライ
サブ
ユーインユーインウクアージウクアージ
バディ
モケモケ
装備/立ち回り
【装備】エルピスやらムジマやら千年樹とか
強ければなんでも
メリナとユーインは覚醒済み。メルピは私の時空では未覚醒ですが覚醒してたらもっと楽になると思います。
【立ち回り】
メリナずっと歌唱(君よ)
チルリルは殴ったりバフかけたり
3ターン目の切れるタイミングで心の剣打つ
メルピは最初の吹き飛ばしのときピンチ
あとはザクザク
慣れてきたらチャンスも打てる余裕あり
プライは守護して吹き飛ばされる
2ターン目以降はユーインが上がり、殴り続ける
バリア剥がれたらAF(メリナは歌唱)
削りきれてゲージ余ったらピンチとか一応やっておく
SBも溜まったら打つ(打たなくても勝てたかも)

覚醒メリナのおかげで全ゾーン弱点付いて対応できます
ユーインがひたすら殴り、チルも殴り、メリナメルピでサポート
ウィザード級の中でこいつが1番楽に倒せました。
もっと見る

キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。


      関連記事

      アナデンtopページへ戻る

      第3部後編攻略チャートはこちら

      最新キャラ・バディ
      ジルファニージルファニー フィーネ(AS)フィーネ(AS) ぴーたんぴーたん テュシアテュシア
      ストーリー関連記事
      105~106章 107章 108章 109~110章
      111章 112章 113章 114章
      虚無攻略 - - -
      追加要素関連記事
      ライカの場所一覧 叡智の塔攻略
      魔法書の入手場所 幻想のエラーメダルの入手場所
      蒐魔装装備の入手方法 渡り花装備の作成方法
      天空儀仗兵装備の入手方法 武器の打ち直しのやり方
      バディ装備の入手と強化方法 プラニエ島イベント攻略
      ジスモンデ攻略(アナダン) -
      叡智の塔攻略記事
      雲海アゲハ(四獣) 監獄の巨人(四獣)
      花園の王(四獣) 遺構の剣鬼(四獣)
      デドリー・スタブ 一雫の白銀
      ライト&レフトワーデン 闇に魅入られしアウルム
      原始の火 海神オチェアーノ
      永遠のディアマンテ 天賢のレーヴ
      レビテイター 神獣スピリタス
      マップ関連記事
      結晶都市ジスモンデ パルモニア草原
      ガラスの霊廟 辺境の村 エミュール
      キルディスの森 ホキアナ緑地
      プラニエ島 幻想遊園
      ラシュバール廃墟 海底横断列車
      旧オメガポリス 叡智の塔
      渡り花 旧魔法鉱山街ジェヴァン
      枯れ園 剣の館
      虚時の湖 魔法鉱山
      浮揚の地エルトゥーレ 隠者の森ハムール
      凪の村エテルヌーク 人造島クレタウト
      新開地リトネム 落花の村(セヴァン大橋)
      ルルエゾ洞穴 ルート・エンペルア
      ラランツァ深海平原 瓦礫の暗礁
      古跡バークハルム 緑流の村フィレイラ
      海底楽園 デリクル跡地(魔工塔)
      凍炎の洞ガザラク イフジーア
      深海ヴァンデ -
      ガチャ関連記事
      双命の出逢いガチャシミュ 英明の出逢いガチャシミュ
      ジルファニーガチャシミュ 運命の出逢いガチャシミュ
      冥の誘い特別編ガチャシミュ 星の夢の出逢いガチャシミュ
      第3部(後編)ガチャシミュ ひとひらガチャシミュ
      ジルファニー引くべきか どのガチャを引くべきか
      星の夢のかけら交換おすすめ 星の夢の出逢い相談質問掲示板
      ひとひら当たりキャラ -

      アナデンアナデン攻略トップへ

      ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
      ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
      ▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

      アナデンの注目記事

      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      チルリル(エクストラスタイル)の評価と習得アビリティ
      チルリル(エクストラスタイル)の評価と習得アビリティ
      叡智の塔攻略まとめ
      叡智の塔攻略まとめ
      メリナの評価と習得アビリティ
      メリナの評価と習得アビリティ
      天賢のレーヴの攻略と倒し方|叡智の塔
      天賢のレーヴの攻略と倒し方|叡智の塔
      月華の令嬢の評価と習得アビリティ
      月華の令嬢の評価と習得アビリティ
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      茜袖の旅商人の評価と習得アビリティ
      茜袖の旅商人の評価と習得アビリティ
      あたら夜に咲く茜花の攻略|外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」
      あたら夜に咲く茜花の攻略|外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」攻略
      外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」攻略
      もっと見る

      この記事を書いた人

      記事を書いた人
      アナデン攻略班アナデン攻略班
      所持キャラ数 223
      やりこみ度 短編系は即日攻略
      全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
      攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

      【PR】おすすめゲームランキング

      • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

        聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

        聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

        インストールはこちら

      • ドット異世界

        ドット異世界【放置系RPG】

        今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

        インストールはこちら

      • 三国志真戦

        三国志 真戦

        全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

        インストールはこちら

      • 異世界のんびりライフ

        異世界のんびりライフ

        祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

        インストールはこちら

      • 勝利の女神:NIKKE

        勝利の女神:NIKKE

        大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

        インストールはこちら

      書き込み

      最新を表示する
        攻略メニュー