【アナデン】永遠のディアマンテの攻略と倒し方|叡智の塔

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の永遠のディアマンテ(ウィザード級3戦目)の攻略と倒し方を紹介しています。撃破報酬や攻略パーティの編成例も記載。永遠のディアマンテの弱点耐性や行動パターンもまとめています。
| ストーリー関連記事 | |
|---|---|
| 第3部後編攻略 | 叡智の塔攻略まとめ |
永遠のディアマンテとは

永遠のディアマンテは、叡智の塔「ウィザード級」3戦目で戦えるボスです。ウィザード級3戦目は、2戦目の「海神オチェアーノ」を倒した後に挑戦できます。
永遠のディアマンテ攻略のコツ
アタッカーは物理と魔法キャラを用意
ディアマンテ戦では、物理と魔法属性のアタッカーを最低1人ずつ編成しましょう。最初のうちは物理属性が有効ですが、ライフポイントが0になると魔法以外を吸収するようになるため、複合パーティでなければ突破が困難になります。
弱点付与でもクリア可能
| 弱点付与持ちのおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
チルリル(ES) |
エルシール |
||
アナデンでは、耐性よりも弱点が優先して判定されるため、弱点付与によって強引に突破が可能です。チルリル(ES)であれば、超火力のバリア貫通攻撃で斬以外のモードを飛ばし、魔モードにはEXスキルで晶弱点を付与して攻略できます。
エルシールは蓄積の付与にターンを要するものの、水属性パーティは各武器属性を用意しやすいため、バリアを剥がしながら弱点を付与するまで楽に耐久が可能です。
バリアを削って固定ダメージを軽減
| バリア削りキャラ例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ジョーカー(斬・突・魔) |
スカル(打・魔) |
コレット(打・魔) |
ロイド(斬・突) |
||
ディアマンテ戦では耐久する場合、バリアを削って「バリアブルストライク」による固定ダメージの威力を軽減する必要があります。バリアは、ディアマンテのモードと同じ武器属性でなければ削れないので注意が必要です。
バリアの削り役には「ジョーカー」が最も適任です。単身で斬・突・魔属性を扱えるうえ、弱点を突くと2回行動になるので素早くバリアを剥がせます。
HP18,000以上でバリアを削らず受けが可能
| おすすめキャラ | 理由 |
|---|---|
クロード(ES) |
|
テトラ |
|
バリアブルストライクは、最大で18,000の固定ダメージを与えるため、HPを18,000以上にすればバリアを剥がさず受けられます。18,000以上が難しくても、HPバフ等で最大値を底上げすれば、バリアを削りきらずとも耐久が可能です。
中でも「クロード(ES)」のエンパシーは、自身のHP最大値分だけ自身と付与対象の最大値を上昇させるため、HP特化装備を着ければ自身含む2名を最大ダメージから守れます。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| タンク | アタッカー | アタッカー | アタッカー | ||||||||
クロード(ES) |
マリエル(ES) |
イウェラ(AS) |
チルリル(ES) |
||||||||
| サブ | バディ | ||||||||||
| 対魔モード | 対魔モード | サポート | 回復&オーラ | ||||||||
コレット |
シェンファ |
モケ |
テトラ |
||||||||
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備
クロード(ES)
(天140)- 【武器】
- ・復元せし時刻みの剣+10
- 【防具】
- ・亜空の腕輪
- 【バッジ】
- ・HP2,000バッジ
- ・HP1,750バッジ
- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(剣)
- └潜在錬成
- ・結晶の力(剣)
- └潜在錬成
- ・健全な身体(剣)
- └潜在錬成
- 【スキル】
- ・マディス・アレース
- ・カリス・ドラコーン
- ・エザフォスモナーダ
マリエル(ES)
(天255)- 【武器】
- ・ルーナ・カエストス+10
- 【防具】
- ・小判金の首飾り+10
- 【バッジ】
- ・HP1,500バッジ
- ・HP1,250バッジ
- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(晶)
- └潜在錬成
- ・全能の力(聖職者)
- └潜在錬成
- 【スキル】
- ・救済の祈り
- ・ルーメン・レジナ
- ・アウレア・アクィラ
イウェラ(AS)
(天80)- 星導覚醒済み Lv.100
- 【武器】
- ・エルピススピア
- 【防具】
- ・射干玉の腕輪+10
- 【バッジ】
- ・腕力50バッジ
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(槍)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(槍)
- └MP消費攻撃
- ・地ノ災突(槍)
- └潜在錬成
- 【スキル】
- ・オーラーティオー
- ・レフレークシオー
- ・ニテンスフィーデス
チルリル(ES)
(冥144)- 星導覚醒済み Lv.100
- 【武器】
- ・エルピスソード
- 【防具】
- ・千年樹の腕輪
- 【バッジ】
- ・腕力40バッジ
- ・腕力幸運40バッジ
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(剣)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(剣)×2
- └MP消費攻撃/天冥ブースト腕力UP
- 【スキル】
- ・プロミストランド
- ・トラストアポストロ
- ・フォトンメサイア
- ・心の剣
シェンファ
(冥106)- 星導覚醒済み Lv.100
- 【武器】
- ・エルピスロッド
- 【防具】
- ・千年樹の指輪
- 【バッジ】
- ・知性50バッジ
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(杖)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(杖)×2
- └MP消費攻撃
- ・虚無の力
- └潜在錬成
- 【スキル】
- ・トリニティ
- ・テッセラクト
- ・ホライゾン
コレット
(冥16)- 【装備】
- ・任意の速度重視装備
- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(杖)
- └潜在錬成
- ・虚空の力(杖)
- └潜在錬成
- ・健全な身体(杖)
- └潜在錬成
- 【スキル】
- ・ホーリーソング
- ・ピコレイン
- ・ジャッジメント
モケ【装備】
・パンドラの缶詰+10
テトラ【装備】
・癒しの鈴+10
-
永遠のディアマンテの基本情報と行動
基本情報
| HP | 腕力 | 知性 | 速度 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6,432,028,320 | 326 | 326 | 217 | ||||||||
| 耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
| 387 | 387 | 0 | |||||||||
| 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | ||||||||
| 変化 | なし | なし | 変化 | ||||||||
| オーラ | |||||||||||
|
|||||||||||
| 特徴 | |||||||||||
|
|||||||||||
行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| ライフポイントが3の時(斬モード) | ||
| 1 | ダイアクラッド | 自身/物理&全属性耐性バフ (ターン終了まで) |
| パヴェセット | 敵単体/吹き飛ばし | |
| 2 | ダイアブレード×2 | 敵単体/無属性斬攻撃 |
| 3 | ディスパレーション | 敵全体/無属性魔法攻撃 +暗闇付与 |
| 4 | バリアブルストライク | 敵全体/HP3,000固定ダメージ +自身のバリア数に応じた固定ダメージ(バリア数×500) |
| 5 | ゴールデンジュビリー | ゾーン破壊+極・煌斬陣を展開 |
| ライフポイントが2の時(突モード) | ||
| 1 | ダイアクラッド | 自身/物理&全属性耐性バフ (ターン終了まで) |
| パヴェセット | 敵単体/吹き飛ばし | |
| 2 | ダイアスタブ×2 | 敵単体/無属性突攻撃 |
| 3 | ディスパレーション | 敵全体/無属性魔法攻撃 +暗闇付与 |
| 4 | バリアブルストライク | 敵全体/HP3,000固定ダメージ +自身のバリア数に応じた固定ダメージ(バリア数×500) |
| 5 | ゴールデンジュビリー | ゾーン破壊+極・瞬突陣を展開 |
| ライフポイントが1の時(打モード) | ||
| 1 | ダイアクラッド | 自身/物理&全属性耐性バフ (ターン終了まで) |
| パヴェセット | 敵単体/吹き飛ばし | |
| 2 | ダイアスマッシュ×2 | 敵単体/無属性打攻撃 |
| 3 | ディスパレーション | 敵全体/無属性魔法攻撃 +暗闇付与 |
| 4 | バリアブルストライク | 敵全体/HP3,000固定ダメージ +自身のバリア数に応じた固定ダメージ(バリア数×500) |
| 5 | ゴールデンジュビリー | ゾーン破壊+極・轟打陣を展開 |
| ライフポイントが0の時(魔モード) | ||
| 1 | ダイアクラッド | 自身/物理&全属性耐性バフ (ターン終了まで) |
| パヴェセット | 敵単体/吹き飛ばし | |
| 2 | ダイアマジック×2 | 敵単体/無属性魔法攻撃 |
| 3 | ディスパレーション | 敵全体/無属性魔法攻撃 +暗闇付与 |
| 4 | バリアブルストライク | 敵全体/HP3,000固定ダメージ +自身のバリア数に応じた固定ダメージ(バリア数×500) |
| 5 | ゴールデンジュビリー | ゾーン破壊+極・幻魔陣を展開 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
チルリル(ES) | リュゼ | ライザ | ユナ |
| サブ | |||
ユーイン | ジョーカー | ||
| バディ | |||
リレーノ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 チルリル:火力装備、ヒートブラスト リュゼ:火力装備、サーペントエッジ ライザ:火力装備 ユーイン:火力装備、吸収の力 ジョーカー:<P>グラスタ、星屑のバッジ、炎ノ猛打、HP装備 ユナ:石化耐性、ヒートカッター、増恵、増蝕、破壊の力 【立ち回り】 チルリル:斬、魔法 リュゼ:突、斬 ライザ:魔、打 ユーイン:打 ジョーカー:突、魔、打 ユナ:魔、斬 バディ リレーノ:斬 モケ:デバフ、他 ユナがいれば全て耐えられるので後は交代しながらバリア削れば倒せます。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
メリナ | ジルバー(AS) | 白磁の魔人 | フィーネ(AS) |
| サブ | |||
ベネディト | レレ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 下のメリナ・殿下・白磁・アルド・フィーネをもっと簡単にした編成 【装備】全員スキル枠3。お願いします→フィーネ メリナ…自由、グラスタは共鳴(冥)等がオススメ ジルバー…リンベル、パワーチョーカー等 増殖(必須)、搦手、毒ペ(止まらない成長) 白磁とレレ(軍師がベター)…フィーネのグラスタ持ち。ねこ好き等 ベネディト…アウトロー、虚空(斧)、HP低下時(斧) バディ…コロボ(必須)・テュシア フィーネ…亜空か物理攻撃も高い杖、他も火力上げ 【立ち回り】 初手AF・コロボでワンパン メリナ…速度バフ→歌唱 ジルバー…致命の一撃 白磁…焙煎ロイヤルティ・お願いします フィーネ…自由 以降、ジルバーのデバフ維持しつつ、 ・バリア剥がし(致命の一撃、メスウィズドリップ、ジオ・アンセム) ・バリア剥がし不要な時…出の途、お願いします、乙女の誓い ・メリナはゴールデンジュビリーのターンに歌唱再開 ・ダイア〜のターンにAF。 ・前のターンに上記と同じスキルでバリア剥がし AFでもまずはバリア剥がし、剥がしたら即SB。 (3人星導スキルだが、フィーネはジオ・アンセム戦闘中一回だけでもいいし、毎回でも、白磁の隣なので変化自在(地)だが付与しなくてもいい。ただし事前にグラスタ持ちに持たせるグラスタを合わせる。) あとは出の途一回、バリア剥がしのスキル連打で削れるだけ削る、を繰り返す。 注意点 ・2ターン目にメリナ石化したらやり直し。攻撃がメリナへ2回の時だけなので低確率だが、防ぎたいなら石化耐性バッジかプリズム防具を。 ・白磁の焙煎ロイヤルティは、メリナで無効バリア付与するまでにどうしても必要だが、あとは枚数上書きしてしまうので絶対使わない。 ・白磁のスキル残り一枠は念の為、ブレイクタイムを致命の一撃とジオ・アンセムと同じ場所にセットしておく。 ・フィーネのスキル残り一枠は星の唄とリフレッシュ以外の自スキル。なるべく火力出す為と、バリア貫通が危険な為。リフレッシュは焙煎ロイヤルティと同じ理由。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
メリナ | イーファ(AS) | シグレ(ES) | アザミ |
| サブ | |||
シェンファ | クレルヴォ(AS) | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| モケがいないのだわPT 【装備】 メリナ覚醒済Lv86 なんでも・HPバッジ、増蝕・HP上がるグラスタ イーファ天16 HPUPの槌・蒼霄・HP2000、増恵・MP消費減 シグレ覚醒済90 一番火力が出る装備 アザミ天40 次点で火力が出る装備、シグレのグラスタ持ち、手数要員、HP3000以上(エルピスリングのブーストHPで3700程度) シェンファ覚醒済90 一番火力が出る装備 クレルヴォ覚醒済82 そこそこ速度が出る装備、虚空杖P、手数要員 全員特殊グラスタ未装備 【立ち回り】 メリナ ずっとエルの唄 イーファ 吹き飛ばしが来るターンに必ずアーハミアン、シグレにフェイス。あとなんでもいい。 シグレ 夜叉モード、MPの様子見つつほぼ爽。だいたいなんでもいい。 アザミ 風扇迅の風デバフを累積しつつ飛天の舞。なんでもいい。 固定ダメの前のターンでAF ヴィーナクト・変幻・風扇迅 アンアロール・爽・飛天連打 シグレのMPが不足する頃には本人のEX技で回復 魔弱点になったら風侍→KMS メリナとイーファ サムライペアと同様 KMS ホライズンと4回攻撃(ゲノムでもカテネでも) AF時はゾーンなし状態になるので余裕があればリンクしてホライズン | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
チルリル(ES) | マリエル(ES) | トゥーヴァ(ES) | ジョーカー |
| サブ | |||
シェンファ | クレルヴォ | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 全員パンチ力のある装備や速度など バディ、テトラとモケ 【立ち回り】 4T目まで耐えてAFでチルリルのSBを打つだけ。毎回バリアを削りつつ、魔が弱点になった時は、チルリルをシェンファに変えてジエンド | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アナベル(ES) | シェンファ | チルリル(ES) | 月華の令嬢 |
| サブ | |||
コレット | マリエル(ES) | ||
| バディ | |||
モケ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】アナベル 武器なし 防具亜空の腕輪 バッジ石化無効 シェンファ武器エルビスロッド 防具亜空の指輪 バッジ伐竜姫バッジ チルリル武器蒐魔装の剣 防具復元せし時刻みの腕輪 達人バッジ マリエル バッジドラゴンスピア 他何でも 【立ち回り】異ヒスメナは臨機応変で斬を狙う 1ターン目でシェンファはマリエルと交代する あとはバリア削りつつ心の剣で削り、魔モードではチルリルをシェンファと交代し削る。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











