村長の攻略法と適正キャラ
アナデン攻略班
- シグレAS「スサノオ」が実装!
- ・シグレASの評価
- ・シグレ(AS)ピックアップガチャシミュレーター
- ・運命の出逢いガチャシミュレーター
アナデン(アナザーエデン)の村長の攻略法と適正キャラを記載。村長の出現場所や攻略のコツ、弱点や行動パターンを記載。おすすめ攻略キャラとパーティ編成もまとめています。
村長とは
村長は「緑の村バルオキーの村長の家」で戦える隠しボスです。村長からバトルのレクチャー(初級~卒業編)を全て受けた後、イベントをこなすと挑戦できます。
クリアで勲章とクロノスの石が入手可能
村長を倒すと、金勲章1個とそれに伴うクロノスの石100個が入手できます。また、初級~卒業編のレクチャー毎にも勲章とクロノスの石が入手可能です。
村長攻略のコツ
属性耐性と腕力&知性デバフが必須
村長は、物理と魔法のいずれも使用してくるので、腕力と知性デバフが必須です。また、全体無属性魔法を除き、全攻撃に異なる属性が伴っているため、全属性耐性バフによる被ダメ軽減も欠かせません。
AFでHPを30%まで削ると次行動をスキップ可能
村長はHPが30%になると会話が入ることを利用し、AFで一気にHPを30%まで削って行動をスキップさせられます。自身にバフと迎撃を付与するターンにAFを使えば、迎撃発動を飛ばせるため、以降のアタッカーの動きを楽にできます。
属性攻撃に反応する迎撃に注意
村長の迎撃状態は、物理・魔法問わず属性が伴っていれば反応します。迎撃は、マナ等のリセットで解除ができないため、5ターンの効果が切れるまで無属性攻撃で対処するか、バフデバフで威力を抑える必要があります。
速度は装備で240以上にする
村長は速度が早いため、パーティ全員の速度は最低でも240以上、可能であれば250まで上げることをおすすめします。特にバフデバフ役はアタッカーよりも先に動けるようにし、迎撃が発動する前に被ダメを抑えられるようにしましょう。
攻略パーティ編成例
メイン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サブ | |||
![]() |
![]() |
火ゾーンを用いた攻略パーティです。レンリ(AS)とアカネ(AS)は火力枠として採用し、セティーは知性デバフ要員として入れています。マナは、物理耐性バフと村長のバフ解除目的で入れており、バフデバフはAF前の火力上げに使います。
攻略動画
AFを最大まで溜め、2回目のバフと迎撃を使うターンに合わせて、AFでHPを30%まで削れるように動きます。以降は、もう1巡するまでにAFゲージを稼ぎ、村長がバフを使う時に合わせてAFメンバーを前に出せるように調整します。
攻略適正キャラ
アタッカー
キャラ | 適正理由 |
---|---|
火属性キャラ | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
水属性キャラ | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
風属性キャラ | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
地属性キャラ | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ヒーラー/サポート
キャラ | 適正理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
村長の弱点と行動パターン
敵名 | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|
村長 | なし | なし |
特徴 | ||
・HP30%にストッパーあり(アナザーフォースを使っても一気に削れない) ・ストッパー発動時にHPが全回復する |
行動パターン
順番 | 行動名 | 対象/効果 |
---|---|---|
1 | アルティメット | 全体/攻撃 |
2 | 本気でいくぞ! | 自身/腕力&知性バフ +迎撃(属性攻撃に反応) |
3 | ディフュージョンフレイム | ランダム3体/火属性魔法 |
4 | アースブレイカー | 単体/地属性物理+ペイン付与 |
5 | エクステンペスト | 全体/風属性物理 |
迎撃時 | リフレク・アクアエッジ | 単体/水属性物理 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】顕現持てる人は顕現。マリエルとマナは速度250以上。 【立ち回り】 斬ゾーン貼るために初手はマナはとラディアスを交代、 次ターンでアナベル→マナと交代。 30%きれるまでは マナはひたすらプラクティカルとサンドリヨン係。 マリエルはオーロラ貼ってアルティメットの回復要員。 ラディアスはペイン+挑発入れて殴る。 ミーユはミグランスを貼って殴る。 ミーユのMPがMAXだと30%削る頃には半分以下に減ってるくらいです。 30%削ってHP満タンになったらアナベル入れてAF。 AFは満タンになってるので必殺技込で900万くらい削れたかな? あと若干残るのであとは上記の流れで殴ります。 バフ切れると致命傷なのでそこだけ気をつけることです。 ちゃんとバフ貼ればアルティメット以外のダメージは1〜600くらいまでに抑えられるので耐久できます! 正直アナベルをディアドラにした方が早いかもですね。 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】ジェイド、フォラン強いの クロード、シュゼット顕現 【立ち回り】いいマクマクは交代要員。誰でも良い。 1T目 ジェイド ブレイズランス クロード 亡国 いいマクマク 両方交代 2T目AF ジェイド ヴォルク クロード ストームバイツ フォラン 天降り シュゼット 風雅 その後はジェイド セレグロ クロード ストーム フォラン 虎吼 シュゼット 桜花を連発 リミッターまでいったらデバフの技を適当に。 3T目 ジェイド セレグロ クロード ストーム フォラン 天降 シュゼット 風雅 4T目 ジェイド セレグロ クロード 亡国 フォラン 虎吼 シュゼット 桜花 確かこれで倒せました。グラスタ結構付いてるのでないともう少しかかるかも。その場合は4T目にデバフ再度入れたら良いかと思います。 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】マリエル真顕現、ヒイナ攻撃力が高いもの、ツキハ翠晶、イーファトト。グラスタはヒイナにHP最大時強化、それ以外は中位グラスタ適当につけてました。速度は序盤でマリエルとイーファが先制できるように。マリエル258、イーファは237と少し遅めでしたが大丈夫でした 【立ち回り】 初手でツキハとイーファ上げ マリエル→オーロラと無垢交互に。適宜ペインも回復 ヒイナ→速度デバフ切らさずに暗器 イーファ→インタッハ、パディアル、グィーマレットを脳死で繰り返す ツキハ→物理耐性デバフに妖姫に羅傷紋に大忙し。妖姫使う時は羅刹迅3つ貯めた状態で。 ストッパーまで削ったらツキハのバフデバフやヒイナの速度デバフ等を万全の状態にし、AF打って終わりです。マリエル初手のみ無垢以後通常攻撃、ヒイナ暗器連打、ツキハ羅傷紋(羅刹迅3貯まったら妖姫)、イーファグィーマ連打で余裕もって削りきれます イーファとマリエルのお陰でほぼ作業かつ被ダメも少なくて安定。またバフデバフ整った状態のヒイナ暗器がとにかく高火力でかなりサクサクでした! |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】武器防具は1番いいもの。バッジは基本的に速度重視。マナ、マリエル、ラブリは速度240越えですが他は越えられなかったので、多少運も絡むような気もします。(イーファは速度228でしたが、基本的に村長より攻撃ははやかったです) 【立ち回り】初手はフェルミナリコリス、他は秘密、プラクティカル、オーロラ 2T目でフェルミナ→イーファで打ゾーン展開(1T目に交代するとフェルミナ以外の前衛が早すぎてイーファに耐性バフがかからず即死します) マナのプラクティカル、イーファのインタッハとジーアを切らさないことが1番大事です。マリエルのオーロラもあればダメージはほぼ0になります。村長自己バフ後は必ずマナのサンドリヨンをして、イーファのインタッハをかけてください。 バフデバフが切れないようにしつつ、それ以外は適当に攻撃します。 技連発するとMP切れるため、マナイーファマリエルは適度に通常攻撃を挟みました。 AFゲージがいっぱいになったら、エクステンペストの次のターンでマナ、マリエルをフェルミナ、ヴィアッカに交代してAF(ラブリ→クッキング、フェルミナ→最初リコリスその後トライディザスター、イーファ→グィーマレット、ヴィアッカ→最初ヴィントその後ゲーゲン) 村長回復後は、フェルミナとヴィアッカをマナ、マリエルに変えて耐性バフかけつつまたAF溜め AFいっぱいになったらまたマナマリエルをフェルミナヴィアッカに交代して1回目AFと同じ。2000万くらいでした いろんなパーティーで何回も挑戦してやっと勝てたので記念に投稿しときます。長文失礼しました( .. ) |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】マリエルミュルスマナはHP300グラスタ、他は覚醒してないものなど少ししかつけてません。マリエルミュルスガリユは顕現済みで他はLv60装備。速度はミュルスガリユ以外230前後。ミュルスは先制できるか微妙なのでいつ動いてもいいように。 【立ち回り】 ※〜%はデバフと書いてない限り全てバフ ※○印は自由行動(基本攻撃) 1周目 マリエル→属性50%→回復→属性50%→○→○ クラルテ→属性30%→マナと交代→バフ解除→○→○ ミュルス→○→ロゼッタと交代→属性30%→物理30%→○ ガリユ→3T目に腕力15%デバフ(ペイン対策)、それ以外攻撃 2周目以降〜(ロゼッタのみ多少ズレる) マリエル→属性50%→回復→○→属性50%→○ マナ→○→腕知速35%→バフリセット→物理35%→○ ロゼッタ→属性30%→物理30%→○→○の繰り返し ガリユ⇒3ターン目腕力15%デバフ、それ以外攻撃 村長のHP30%ギリギリまで削る →4ターン目にマリエルとミュルス(VC物理30%)、マナとクラルテを交代 →HP30%まで削りつつクラルテはルナティック、ミュルスは知性30%でAF用意、他は同じ →ルナティックが切れるまでに30%まで削り、AFでフィニッシュ。余裕でオーバーキルでした。 asロゼ依存の半分配布パ。所要時間7分くらい。交代するタイミングは他でもいけると思います。常に属性50+30%あれば魔ゾーン下でもアルティメットのダメは1000くらい。ただマナのバフ解除前にペイン状態だと2000くらいダメくらったので回復はこまめに。物理ダメ基本0なのであとは安定します。 いつもここの投稿見るたんび思うんですが、スキル名で書かれると投稿パーティーを他キャラで代替しようとしたとき元キャラのスキルを調べなくちゃいけないんですよね…。個人的に分かりにくいと思ったので試しに主要な効果で〜%表記にしました。逆に分かりづらかったら申し訳ない |
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト
最近のコメント