【エレスト】白獅子王の加護アランの攻略とおすすめパーティ|ダークネスリパルサー

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の白獅子王の加護アラン(ダークネスリパルサー)攻略をご紹介。おすすめパーティやキャラ、アランの行動パターン、スコアの報酬情報を掲載しているので、加護アラン攻略の参考にしてください。
| イベント関連記事一覧 | |
|---|---|
| 転生したら剣でしたコラボ | イベント一覧 |
| イベントクエスト一覧 | グランバトルの攻略 |
試練概要
| ライフ | 20 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | スピリット |
| 岩減少 | 無効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| ヒールコア | 15 | 対策必須 |
| コンボガード | 5 | 対策必須 |
| 回数以降ガード | 3 | あるとよい |
| デビルに大ダメージ | - | あるとよい |
| 光属性に大ダメージ | - | あるとよい |
| 混乱 | - | あるとよい |
白獅子王の加護アランの攻略方法
ヒールコア対策が必須
加護アランは定期的に耐久値15のヒールコアを配置してくるので、対策が必須です。狭い盤面にヒールコアを配置されるとスキルが発動できないため、配置されたら即座に破壊して盤面を広げましょう。
デビルを編成する場合は注意が必要
加護アランはデビルに大ダメージを与えてくるので、デビルを編成する場合は対策が必須です。ダメージ軽減バリアを剥がされた上で攻撃されるため、デビルを編成する場合はアビカで対策しましょう。
混乱対策は後回しで良い
加護アランは頻繁に混乱ピースを配置してきますが、対策の優先度は低いです。混乱の効果が低いので、消しても問題ありません。ただし、混乱ピースを消すと火力も下がるので、可能ならば対策して挑戦しましょう。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
おすすめパーティ
耐久パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ベイラ |
スポルス |
アナーヒター |
スペード |
| 代替キャラ | |||
| 究極 ポセイドン |
- | - | 究極サンダル フォン |
少し時間がかかりますが、ベイラとスポルスがいると安定して攻略できます。ヒールコアが配置されたら手動で丁寧に破壊しましょう。
アビリティカードはオールコアブレイカーやヒールコアブレイカーをセットするのがおすすめです。さらに、HPアップやスピリットガードをセットして挑戦すると安定します。
加護ヴァニラパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
加護ヴァニラ |
影女王スカアハ |
真夏のジェダル |
アストラット |
| - | - | シオン | - |
| アビカ | |||
Lv30以上 |
Lv3以上 |
Lv3以上 |
- |
加護ヴァニラ中心の闇属性パーティです。デビルの真夏のジェダルが大ダメージを受けるので、アビカにスピリットガードをセットすると安定攻略が可能です。
コア対策が無いため、アビカでオールコアブレイカーやヒールコアブレイカーをセットして挑戦しましょう。
闇属性星5パーティ
| 火力役 | 変換役 | 火力役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
ヤマトタケル |
ワルプルガ |
究極ヘラ |
アストラット |
| アビカ | |||
Lv30以上 |
Lv3以上 |
Lv3以上 |
Lv25以上 |
星5キャラの闇属性パーティでも攻略が可能です。スキルが発動しにくいので、通常攻撃中心で戦います。
長期戦を覚悟して混乱ピース耐性も一緒にセットしましょう。転スラコラボのシオンがいる場合はヤマトタケルと入れ替えても攻略は可能ですが、スピリットガードが必須です。所持キャラに応じてアビカの編成難易度が変わります。
ステージ詳細

| 白獅子王の 加護アラン |
HP |
|---|---|
![]() |
80万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| HP50%以下 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
スコア報酬
| 必要スコア | 報酬 |
|---|---|
| 50,000 | 黒ずんだ羽×10 |
| 30,000 | 光明のスフィア×10 |
| 15,000 |
|
| 10,000 |
|
| 5,000 |
|
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
閃光の黎明 |
神結晶 |
闇のスフィア |
運命のリベラシオン攻略
- ▼リベラシオン攻略はこちら(タップで開閉)
-
-
試練概要
ライフ 20 バトル数 1 ボスの種族 スピリット 岩減少 無効 出現するギミック
ギミック 重要度 アタックコア 対策必須 チェンジコア あるとよい 天候変化 あるとよい バリアコア 対策不要 白獅子王の加護アランの攻略方法
アタックコア対策が必須
白獅子王の加護アランは、耐久力4のアタックコアを頻繁に6個配置してくるため、対策が必須です。岩も6個あるので、コアを6個配置されると狭い盤面で戦いを強いられます。コア対策をして配置されたらすぐに破壊できると盤面を広く使えます。
アタックコアを放置したまま攻撃を受けると、即死級の大ダメージを受けます。配置されたら即座に破壊しましょう。
変換キャラ推奨
白獅子王の加護アランは先制で闇→光のチェンジコアを6個配置するため、変換キャラを連れて行くと安定して攻略できます。盤面も狭くピースが枯渇しやすいので、変換役がいると安定してスキルを発動できます。
カウンター準備中は攻撃しない
白獅子王の加護アランがカウンター準備している間は絶対に攻撃してはいけません。カウンターで全体攻撃と、バリアコアを6個配置してきます。
特に、アタックコアを破壊できない位置にバリアコアを配置されるため、アタックコアを破壊できずに大ダメージを受けてしまいます。
カウンター中に攻撃しなければバリアコア対策も不要なので、カウンター中はピースを消さないようにしましょう。
カウンターは一度だけ
白獅子王の加護アランのカウンターは、一度だけのようです。一度でもバリアコアを配置すると、次のカウンター準備に攻撃しても何もしてきません。
岩を破壊ができて、アタックコアを必ず処理できるならば攻撃を耐えられるため、究極ポセイドンやベイラを利用すると、2回目以降のカウンター準備中でも気兼ねなく攻撃できます。
適正おすすめキャラ
キャラ 適正理由 
- 【大天使サリエル】
- ・攻撃+回復スキル持ち
- ・オールコアブレイカー
- ・リジェネアビリティ持ち
闇属性/スピリット/女性/回復 
- 【究極ギルガメッシュ】
- ・スピリットキラー100%
- ・アリーナコインで入手可能
闇属性/スピリット/男性/アタッカー 
- 【究極モルドレッド】
- ・光属性キラー100%
- ・コアにダメージを与えるスキル持ち
闇属性/ヒューマン/男性/アタッカー 
- 【ヤマトタケル】
- ・スピリットキラー100%
- ・真・バリアコアブレイカー
- ・攻撃+不要ピース除去スキル
闇属性/ゴッド/男性/アタッカー 
- 【究極ヘラ】
- ・真・バリアコアブレイカー
- ・コアブレイカー強化アビリティ
- ・単体に高火力のスキル
闇属性/ゴッド/女性/アタッカー 
- 【アザリア】
- ・ブースト+被ダメ軽減スキル
闇属性/マシン/性別なし/補助 
- 【スカアハ】
- ・3倍増幅スキル持ち
闇属性/スピリット/女性/補助 
- 【ベイラ】
- ・岩を破壊できる
- ・天候カウンター持ち
- ・やけどを付与できる
水属性/ゴッド/女性/アタッカー 
- 【究極ポセイドン】
- ・スキル発動で岩やコアを破壊
水属性/ゴッド/男性/アタッカー 
- 【トール】
- ・スキル3で岩を破壊できる
光属性/ゴッド/男性/アタッカー おすすめパーティ
耐久パーティ
火力役 火力役 回復役 変換役
ベイラ
スポルス
アナーヒター
スペード代替キャラ 究極
ポセイドン- シムルグ 究極サンダル
フォン少し時間がかかりますが、ベイラとスポルスがいると安定して攻略できます。岩を破壊した後ならばカウンター準備中も攻撃して問題ありません。アタックコアが配置されたら手動で丁寧に破壊しましょう。
特に、ベイラは天候変化もカウンターで防ぐため、白獅子王の加護アランのギミックに対して最適正です。
アビリティカードはオールコアブレイカーやアタックコアブレイカーをセットしましょう。さらに、HPアップやスピリットガードをセットすれば安定します。
ハイスコアパーティ
増幅役 火力役 ブースト役 変換役
静寂の
ヒュプノス
放浪の剣士
アイザック
ユーサー
ミダス代替キャラ - ホワイトナイ
ト・キャロルオーカー 究極ルシオラ 1ターン目に静寂のヒュプノスのスキル1を当てながら光ピースを生成し、2ターン目で大ダメージを狙うパーティです。放浪の剣士アイザックのスキル威力を上げるために、光ピース出現率アップをセットして挑戦しましょう。
スピリットキラー100%を持つホワイトナイト・キャロルでも攻略可能です。ホワイトナイト・キャロルを使う場合は、ブースト役はオーカーでも問題ありません。
闇属性パーティ
増幅役 ブースト役 火力役 変換役
スカアハ
アザリア
究極
モルドレッド
ワルプルガ代替キャラ ジェダル
モルスステンノ 究極ギルガ
メッシュカフカ 闇属性の高火力パーティです。光と闇ピースを集めて大ダメージを狙いましょう。アビリティカードは闇属性攻撃力アップなど、火力を上げるアビカをセットするのがおすすめです。
光属性パーティ
供給役 補助役 回復役 補助役
究極大天使
ルシフェル
ゴールデン
ガードマシン
究極
アズリエル
究極ゼウス代替キャラ マリア オーカー ヴィーナス ルキウス ラーサ トール - - 究極ゼウスのカウンターで遅延させながら、ゴールデンガードマシンと究極アズリエルの全体攻撃ガードで被ダメ軽減して戦うパーティです。アビリティカードはオールコアブレイカーやアタックコアブレイカーをセットしましょう。
さらに、スピリットガードやHPアップもセットすると安定して攻略できます。
トールを編成すると、邪魔な岩を破壊できます。火力として使うには条件が厳しいですが、盤面が広がるとピースが確保しやすく強力なスキルを発動できます。
ステージ詳細

白獅子王の
加護アランHP 攻撃 防御 
100万 調査中 調査中 フェーズ1 行動 先制 - 盤面変更
- チェンジコア:闇→光(6個)
- 全体攻撃
a 2回連続攻撃 b - 天候変化:光
- アタックコア(6個)
c - 2回連続攻撃
- アタックコア(6個)
d カウンター準備 e - 全体攻撃
- ピース属性変換:光(2個)
f 全体攻撃 1以降 a~fの中からランダム カウンター
中に攻撃- 2回連続攻撃
- アタックコア(6個)
BOSSの盤面 
スコア報酬
必要スコア 報酬 70,000 黒ずんだ羽×10 50,000 - 森林のスフィア×5
- 人輝晶×3
30,000 - 霊輝晶×3
- 光明のスフィア×5
10,000 - 火炎のスフィア×5
- 獣輝晶×3
ドロップ報酬
報酬アイテム
天空の勇者
霊結晶
光のスフィア
-
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











