【エレスト】ベルタシャドウ攻略とおすすめパーティ/ダークネスリパルサーイベント

PR

蒼氷王の加護ベルタ

エレスト(エレメンタルストーリー)のベルタシャドウ攻略を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、ベルタシャドウの行動パターン、進化石版のドロップ情報を掲載しているので、エレストのベルタシャドウ攻略の参考にしてください。

イベント関連記事一覧
ブックオブマッドランド イベント一覧
イベントクエスト一覧 グランバトルの攻略

試練攻略一覧はこちら

試練概要

基本情報

ライフ 10
バトル数 1
ボスの種族 ヒューマン
獲得マナ 準備中
獲得EXP 準備中
岩減少 無効
BOSSの盤面
ベルタシャドウ

ギミック

ギミック 耐久値 重要度
麻痺 - 対策必須
ゴッドガード - 対策必須
コンボガード 3 あると良い
魔法陣 - あると良い
通常攻撃無効 - 対策不可

ベルタシャドウの攻略方法

麻痺対策は必須

ベルタシャドウ戦では麻痺対策が必須です。ベルタシャドウが行う麻痺攻撃は10個前後のピースを麻痺にするため、対策が無いとまともにスキルを発動できません。

極・麻痺耐性を持つ神精霊シルフや大天使ガブリエルを編成するかアビリティカードで必ず100%対策して挑戦しましょう。

アタッカーは1体のみ編成する

ベルタシャドウに挑戦するパーティはアタッカー1体の編成がおすすめです。カウンター状態のベルタシャドウを攻撃すると1回目に単体攻撃を行い2回目に全体攻撃を行います。

パーティーにアタッカーを2体編成していると2回目の全体攻撃を受けて大ダメージを受けてしまうので、アタッカー枠は1体だけにしましょう。

岩を破壊しながら戦う

ベルタシャドウ戦では設置されている6個の岩を破壊しながら戦うと攻略が楽です。岩を放置していると強力なブーストスキルを持つカミムスビやラケシス、アマルテアのスキル3を発動できません。

ベルタシャドウは盤面変化で岩を何度も設置してくるため、岩を設置されたらベイラやニパ子ジャスパーフォームで岩を破壊しながら戦いましょう。

通常攻撃ガードは10ターン目に解除

ベルタシャドウが先制で行う通常攻撃ガードは、10ターン目の自身の攻撃時に解除されます。回復キャラを多めに編成して耐久した後に竜装騎士で攻撃を行う編成でクリアできます。

火力キャラが竜装騎士しかいない場合は、8ターン目までは竜装騎士のスキル1と2を使い攻撃しながら回復スキルで耐えましょう。

9ターン目に竜装騎士のスキル3を発動して10ターン目の通常攻撃ガードが解除されたら一気にダメージを与えられます。

適正おすすめキャラ

Sランク 理由
ベイラ
ハルドラ・モルス
緑狼王の加護ブレイド
カミムスビ
大天使ガブリエル
神精霊シルフ
Aランク 理由
嵐竜装イオ
ホワイトデーロビン・フッド
ベル&ベット
魔法戦士アイフェ
初音ミク
  • 初音ミク
  • 木属性/マシン/女性/アタッカー
  • ・スキル効果アップ
  • ・アーストランス持ち
  • ・スキル発動で木属性以外のピースを最大9個除去
ニパ子ジャスパーフォーム
嵐竜導士アマルテア
ラケシス
大天使ガブリエル
シルフ
シオン
Bランク 理由
フェルディア
究極カタリナ
究極パーシヴァル
ヴェイル
究極ポセイドン
海神カナロア
タマヨリヒメ

おすすめパーティ

ベイラパーティ

岩破壊 火力 回復 変換
ベイラベイラ ホワイトデーロビン・フッドホワイトデー
ロビン・フッド
ラケシスラケシス ヴェイルヴェイル

岩破壊のためにベイラを編成したパーティです。ホワイトデーロビン・フッドの持つアビリティで麻痺耐性を50%上げられるため、アビリティカードで残りの50%を必ず対策しましょう。

ベイラのアビリティで岩を破壊して盤面が広がるのを待ち、盤面が広がったらラケシスのスキル3中心に戦うのがおすすめです。

耐久ニパ子パーティ

回復 アタッカー アタッカー 変換
究極アリエル究極アリエル 聖夜のイスラフィル聖夜の
イスラフィル
ニパ子ジャスパーフォームニパ子ジャス
パーフォーム
ヴェイルヴェイル

ニパ子ジャスパーフォームのスキル1で岩を破壊しながら戦うパーティです。究極アリエルのスキル3が発動できるまで岩を破壊しましょう。

攻撃を行うキャラが2体いるため、カウンターの全体攻撃を受けますが究極アリエルと聖夜のイスラフェルが持つ全体攻撃ガードアビリティでダメージを軽減して耐えられます。

ハルドラパーティ

回復 火力 火力 変換
大天使ガブリエル大天使
ガブリエル
初音ミク初音ミク ハルドラ・モルスハルドラ
モルス
ヴェイルヴェイル
代替キャラ
- 究極カタリナ - -

ハルドラ・モルスの最大HPを超える回復を利用しながら戦うパーティです。攻撃を3体が行うため、カウンター攻撃を受けますが、最大HPを超えて回復していると耐えられます。

アビリティカードでヒューマンガードを装備して被ダメを抑えて戦いましょう。ヒューマンガードのレベルが高いほど安定します。

水属性耐久パーティ

火力 回復 火力 変換
究極ランスロット究極ランスロット 究極アフロディーテ究極アフロディーテ スポルススポルス オルフェオルフェ

スポルスのダメージ軽減を使いカウンター時の全体攻撃を耐えながら戦うパーティです。序盤の岩配置では究極ランスロットのスキル3を発動できないため、スキル2を使いダメージを与えましょう。

究極アフロディーテがヒューマンキラー倍加を持っているため、ヒューマンキラー100%を持つ究極ランスロットの与ダメを底上げできます。

闇属性パーティ

岩破壊 火力 回復 変換
シオンシオン デスコデスコ 闇竜導士ナマカ闇竜導士ナマカ ルクスルクス

闇属性で攻略するパーティです。シオンを岩破壊役として編成してデスコの火力でお仕切ります。

岩の破壊場所によってはデスコのスキル3を発動するまでターンがかかるので、適度に闇竜導士ナマカのスキルで回復しましょう。

ステージ詳細​

ベルタシャドウ

ベルタシャドウ HP
蒼氷王の加護ベルタ 70万
フェーズ1 行動
先制
  • ゴッドガード
  • 通常攻撃無効
1
  • 単体攻撃
  • 麻痺ピース
2 単体攻撃
3
  • 単体攻撃
  • 天候変化:雪
4 カウンター準備
5 全体攻撃
6 麻痺ピース
7以降 1~6を繰り返し
80%以下 行動
1
  • 盤面変化
  • カウンター準備
  • 天候変化:雪
2
  • 麻痺ピース
  • コンボガード(3)
3
  • 連続攻撃(3)
  • 単体攻撃
4 攻撃力アップ
5 全体攻撃
6 ダメージ軽減
7 単体攻撃
8以降 1~7を繰り返し
40%以下 行動
1
  • 盤面変化
  • カウンター準備
  • 麻痺ピース
2 連続攻撃(3)
3
  • 単体攻撃
  • ダメージ軽減
4
  • 天候変化:雪
  • 攻撃力アップ
5以降 1~4を繰り返し
カウンター時 行動
1
  • 単体攻撃
  • 補助効果解除
  • 攻撃力上昇
2 全体攻撃

ドロップ報酬

通常報酬

報酬アイテム
光のスフィア光のスフィア 魔結晶魔結晶 -

初回クリア報酬

報酬アイテム
高難易度称号蒼氷の闇を払いし者

攻略動画

みんなの攻略パーティ

キャラ
カミムスビジークリンデニパ子ジャスパーフォーム原初の魔女イシス
装備武器
選択なし選択なし選択なし選択なし
アビリティカード
麻痺ピース耐性選択なし選択なし選択なし
立ち回りやポイント
カミムスビのスキル2とニパ子のスキル1を組み合わせて岩を砕いて中央の2つを砕いたらジークリンデのスキル3でワンパン、ジークムントをニパ子の左にセットしないとイシスのスキル3が無駄になるので要注意
キャラ
カミムスビベル&ベット究極ヘルメス自由枠
装備武器
自由枠宝剣ベルベット自由枠自由枠
アビリティカード
木属性攻撃力アップ木ピース出現率アップ麻痺ピース耐性全異常ピース耐性
立ち回りやポイント
最初はカミムスビのスキル2を発動しつつベル&ベットのスキル1で補助効果を解除させ、ヘルメスとあと1体(とベル&ベットのスキル2)で体力を一定以上削って盤面変化させ、盤面変化後は木ピースを量産してゴリ押しをする。4体目の自由枠は火力でも回復でもなんでもおk。
キャラ
ヘーベブルータス究極アフロディーテスノービースト
装備武器
クラウ・ソラス兵長のはたき自由枠フェンリルちゃん
アビリティカード
麻痺ピース耐性HPアップヒューマンガード水属性攻撃力アップ
立ち回りやポイント
カウンター準備の時は攻撃せずに魔法陣ピースを消すこと
あとはへーべのスキル3で攻撃すれば勝てます
キャラ
アナーヒター究極アフロディーテ英語教師ミレディコウガ
装備武器
選択なし選択なし選択なし選択なし
アビリティカード
HPアップ麻痺ピース耐性ヒューマンガード選択なし
立ち回りやポイント
コウガの舞で守りを固めたら、アフロディーテとミレディ先生のスキル1を毎ターン発動。蓄積毒で倒すパーティーです。
麻痺耐性はミレディが持っているので、残りはアビリティカードで補強。魔方陣ピースをしっかり消して行きましょう。
アフロディーテはカウンターを取得するといいです。
キャラ
ベイラカミムスビジークリンデヴェイル
装備武器
自由枠自由枠自由枠自由枠
アビリティカード
麻痺ピース耐性全異常ピース耐性HPアップ木ピース出現率アップ
立ち回りやポイント
HPをムスビスキル1で回復しながら毎ターン耐久してベイラで岩除去 岩消えたらムスビスキル3とリンデスキル3使いワンパンする
おすすめパーティ編成を投稿する

投稿はこちら

キャラ
キャラ選択キャラ選択キャラ選択キャラ選択
装備武器
装備武器選択装備武器選択装備武器選択装備武器選択
アビリティカード
アビリティカード選択アビリティカード選択アビリティカード選択アビリティカード選択
立ち回りやポイント

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

送信
リセット

検索結果

検索結果

検索結果