【FEH】バリアの剣のおすすめ継承キャラとスキル構成
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)におけるバリアの剣と相性の良いキャラを紹介しています。バリアの剣を用いたおすすめスキル継承も掲載しているので、FEヒーローズでバリアの剣を継承する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| シルヴィアの詳細 | バリアの剣+の詳細 |
バリアの剣おすすめ継承キャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
フィル |
41 | 25 | 36 | 24 | 31 |
ロイド |
41 | 32 | 35 | 20 | 30 |
エリウッド |
39 | 31 | 30 | 23 | 32 |
おすすめスキル継承例
フィル
フィル |
ロイド |
| 継承スキル | |
|---|---|
魔防の高い歩行キャラであるフィルとロイドには、遠距離反撃と遠距離防御をもたせて敵の攻撃を受けつつ、高威力の奥義を放っていく戦法がおすすめです。
バリアの剣と遠距離防御の効果で戦闘中の魔防は13上がるため、奥義の上乗せダメージは20を超えます。
2人とも速さが中程度であるので、パッシブBに切り返しを付けて攻撃回数を増やせると強力です。相手の追撃が発生すれば、戦闘で必ず奥義を発動できます。
エリウッド
エリウッド |
|
| 継承スキル | |
|---|---|
魔防の高い騎馬キャラであるエリウッドも、フィルやロイドと同様の運用が可能です。
バリアの剣を魔防型に錬成すれば素の魔防がさらに4上がるために謀策スキルを活かしやすくなり、パッシブCに守備の謀策を付ければ敵にダメージを通しやすくなります。
バリアの剣持ちキャラの運用方法
反撃でダメージを与えていく
バリアの剣は敵から攻撃された時に効果を発揮できる武器であるため、自分から攻撃を仕掛けずに反撃でダメージを与えていくのが基本的な戦法になります。
パッシブA、パッシブBスキルも自分から攻撃をしたときに効果の現れるものは避け、反撃時に効果を発揮できるものを選びましょう。
奥義は氷蒼か氷華を選ぶ
バリアの剣持ちキャラに付ける奥義は、奥義の上乗せダメージが自身の魔防の値に依存する「氷蒼」「氷華」が良いです。
物理攻撃と魔法攻撃両方に対する耐性を高めたキャラであれば、自己回復可能な「天空」にするのもおすすめです。
謀策スキルも同時にもたせると良い
魔防の高いキャラがバリアの剣を持つ場合、自身の魔防の高さを活かせる謀策スキルを同時に付けておくと、遠距離から敵のステータス落とすことができ戦いやすくなります。
敵の攻撃を落とすことで自身の生存率を高めることができる「攻撃の謀策」と、敵の守備を落としてダメージを通しやすくできる「守備の謀策」がおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
フィル
ロイド
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











