【FEH】ベルナデッタの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のベルナデッタの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のベルナデッタを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ベルナデッタの評価
| 総合評価 | 80/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ベルナデッタの特徴 | |||||
|
・HP99%以下なら攻撃、速さ+5かつ攻め立て ・2つの自傷スキルで武器効果を発動させやすい ・敵の速さと守備の強化を無効に |
|||||
ベルナデッタは、不利な状態異常を受けている、またはHPが99%以下になると攻撃と速さが+5され、かつ「攻め立て」を可能にする「被害妄想の弓」を持つ騎馬弓キャラです。
自身が持つ「献身」や「攻撃速さの渾身4」で自傷ができるため、武器効果を発動させやすく、簡単に高火力の2連続攻撃を実現できます。
ベルナデッタに対するみんなの声
みんなの評価
- 4.5攻め
- 2受け
- 2.5サポート
- 3闘技場
- 3.5英雄戦
- 4飛空城
評価A
- ▼ベルナデッタの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | HPが1でも減った時点で攻撃と速さが上昇し、攻め立てが発動するので、多くの敵の反撃を許さずに倒せる。 更に、攻め立てと凪を組み合わせられる騎馬弓であるという点は、とても珍しい個性なので活かしたい。 また、初期スキルの空白を適当に補うだけでも即戦力として扱えるので、初心者向きのキャラでもある。 |
| 弱い点 | 彼女の被害妄想が真価を発揮するには、どうにかしてHPを減らす作業が必要不可欠である。 その余裕すら無い状況では、同じ騎馬弓でも伝承リーフやクロード、弓リンの方が扱いやすいだろう。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★☆☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | HPが減っていると強い 速さを上げやすく追撃しやすい 凪と攻め立てを両立できる |
| 弱い点 | 低耐久なので被弾に注意 追撃封じに注意 同兵種でステータスも似るクロードやリンとの競合 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★☆☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★★★ |
おすすめ個体値とステータス
ベルナデッタのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
16 | 25 | 8 | 5 | 7 |
| ☆5 Lv.40 |
38 | 49 | 38 | 22 | 26 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
38 | 32 | 38 | 22 | 26 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ベルナデッタは、火力を高められる攻撃上昇個体か、追撃範囲を広げられる速さ上昇個体がおすすめです。
切り捨て候補は、ベルナデッタにとって必要性の薄い耐久系のステータスです。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/3 | -3/4 | -3/3 | -3/4 |
ベルナデッタのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 38/平均40 | 739/1016位 |
| 攻撃 | 32/平均38 | 814/1016位 |
| 速さ | 38/平均34 | 353/1016位 |
| 守備 | 22/平均29 | 746/1016位 |
| 魔防 | 26/平均28 | 513/1016位 |
| 合計 | 156/平均169 | 783/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ベルナデッタ |
38 | 32 | 38 | 22 | 26 | 156 |
クロード
|
39 | 33 | 37 | 20 | 21 | 150 |
ハロウィンヨファ
|
40 | 30 | 36 | 28 | 23 | 157 |
総選挙リン
|
35 | 33 | 35 | 18 | 28 | 149 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのベルナデッタの個体値大募集
ベルナデッタのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 38 | 49 | 38 | 22 | 26 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 38 | 49 | 38 | 22 | 26 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 25 | 8 | 5 | 7 |
ベルナデッタのおすすめスキル継承と聖印
低コストで運用
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ベルナデッタは初期スキルが整っているので、少ないスキル継承で即戦力として運用できます。
武器効果は「献身」で発動させるのが比較的安全ですが、リーヴや闇ベルクトを一緒に編成して、交戦時のダメージを貰いにいくのもありです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 白波の弓のほうが強くね?って思ったので。Aは機先4です。Bは速さ守備の凪でもいいと思います。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| メインアタッカー運用のスキル構成です。少し高コストですが、ベレスが素材にすると、獅子奮迅4と破天が取れますので、奥義を破天に変え、凪はデフォルトのまま速守凪に、そして守備の紫煙を入れる事で似たような形が完成します。耐久もあるので、1発は受けれるようになり、高難度で使いやすくなり、更に獅子奮迅でHPが減っていくので、救難ラインにも入りやすくなり、大覚醒や、専用武器の効果も発動させやすくなります。ただ、追撃不可には弱いと言う点、そして、弓殺しには対処できないと言う点がありますが、その場合はスキルを変えて見ることを推奨です。後、狙撃はダメカ持ちに対し、強く出れる為、付けても損は無いと言えるでしょう。ただ、お勧めはしません。 別のスキル構成として、勇者 狙撃 死戦4or鬼神飛燕3 攻め立て 守備紫煙 高速大覚醒と言ったアタッカー構成もありますが、それは完凸・花10凸・契前提の話ですので、ここでは話しません。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
ベルナデッタのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
ベルナデッタの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ベルナデッタの強い点
状態異常かダメージを受けると攻撃速さ+5かつ攻め立て
ベルナデッタは専用武器「被害妄想の弓」の効果で、自身が不利な状態異常を受けている時、またはHPが99%以下の時に攻撃、速さが+5され、かつ自身が追撃可能なら攻撃直後に追撃を行うようになります。
効果発動後は、高火力の2連続攻撃を、騎馬弓ならではの攻撃範囲の広さで相手に押し付けられます。パッシブBを埋めずに「攻め立て」の効果が得られるので、スキル構成の自由度が高いのも特長です。
2つの自傷スキルを持ち武器効果を発動させやすい
ベルナデッタの「被害妄想の弓」の効果が発動するのは、自身が状態異常、もしくはHPが99%以下の時です。このうち能動的に達成できるのは後者の方ですが、ベルナデッタはおあつらえ向きに2つの自傷スキルを持っています。
1つは「献身」、もう1つは「攻撃速さの渾身4」です。両者の自傷タイミングが異なるため、状況に応じた自傷手段を用いることで、武器効果を安定して発動できます。
敵の速さと守備の強化を無効に
ベルナデッタのパッシブB「速さ守備の凪3」は、戦闘中の敵の速さと守備を3下げ、さらに敵の速さと守備のバフを無効にする効果を持ちます。
与ダメージを増やしつつ、追撃範囲も広げられる優秀なスキルです。特に速さの強化を無効にする点が大きく、素の速さがよほど高い敵以外ならほぼ追撃を取れるようになります。
ベルナデッタの弱い点
耐久力が低い
ベルナデッタは耐久ステータスが低く、火力が高い敵から攻撃を受けると一撃で倒されていまうこともあります。敵の攻撃を受けて「被害妄想の弓」の効果を発動させたい場合は、火力が控えめのキャラを狙いましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の弓 (☆5) | 4 | 2 | 飛行特効 |
| 鋼の弓 (☆5) | 6 | 2 | 飛行特効 |
| 銀の弓 (☆5) | 9 | 2 | 飛行特効 |
| 被害妄想の弓 (☆5) | 14 | 2 | 飛行特効 攻撃+3 戦闘開始時、自分が不利な状態異常を受けている、または、自分のHPが99%以下の時、戦闘中、 攻撃、速さ+5、かつ、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 献身 (☆5) | 1 | 対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃速さの渾身1 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+3 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
| 攻撃速さの渾身2 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
| 攻撃速さの渾身3 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
| 攻撃速さの渾身4 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、速さ+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 速さ守備の凪1 (☆5) | 戦闘中、敵の速さ、守備-1、かつ敵の速さ、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
| 速さ守備の凪2 (☆5) | 戦闘中、敵の速さ、守備-2、かつ敵の速さ、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
| 速さ守備の凪3 (☆5) | 戦闘中、敵の速さ、守備-3、かつ敵の速さ、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 近距離警戒1 (☆5) | 周囲2マス以内の味方は、剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+2 |
| 近距離警戒2 (☆5) | 周囲2マス以内の味方は、剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+3 |
| 近距離警戒3 (☆5) | 周囲2マス以内の味方は、剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+4 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 風花雪月 |
|---|---|
| 声優 | 辻あゆみ |
| イラストレーター | ネコモチ |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
クリスマスベルナデッタ
|
バニーベルナデッタ
|
総選挙ベルナデッタ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











