【FEH】新英雄&開花イシュタルガチャ|当たりキャラと性能考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の新英雄&開花イシュタルガチャについて掲載しています。当たりキャラや現在引くべきガチャ、ピックアップキャラの性能について紹介しているので、FEヒーローズで新英雄&開花イシュタルガチャを引く方は参考にしてください。
新英雄&開花イシュタルガチャの基本情報
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
イシュタル |
ティニー |
アーサー |
スカサハ |
| 95/100点 | 90/100点 | 80/100点 | 75/100点 |
| 開催期間 | 2022/4/18(金)16:00~5/10(火)15:59 |
|---|---|
| おすすめ度 | ★★★★☆ |
新英雄&開花イシュタルガチャでは、「聖戦の系譜」より「ティニー」「アーサー」「スカサハ」と、開花英雄「開花イシュタル」がピックアップされます。
ピックアップキャラのうち、スカサハは星4でも排出されます。
開花英雄が登場!

今回のガチャに登場するイシュタルは「開花英雄」です。開花英雄は通常の能力の得意・不得意とは別に、新たに「開花得意」を追加してさらに能力を上げられる英雄です。
また、開花英雄を入手した時に手に入る「開花のつぼみ」を使うと、開花英雄以外のキャラにも「開花得意」を追加できます。
青属性を中心に引く
新英雄&開花イシュタルガチャのピックアップキャラの中では、開花イシュタルが飛び抜けて強力な性能を持ちます。イシュタルを入手できれば開花のつぼみも手に入るので、青属性のみ狙うような引き方で問題ありません。
ピックアップキャラのおすすめ継承スキル
| キャラ | 継承可能スキル |
|---|---|
イシュタル |
|
ティニー |
|
アーサー |
|
スカサハ |
個体値をチェック!
FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。
どのガチャを引くべきか
紋章士&神階英雄【おすすめ度】★★★★★ 新紋章士と神階英雄登場! |
【開催日時】 9/30(火)~10/17(金) 【ピックアップ】 カムイ リン フレスベルグ ロキ |
|
異なる未来へ【おすすめ度】★★★★★ ハロウィン超英雄が登場! |
【開催日時】 10/7(火)~11/6(木) 【ピックアップ】 フレイヤ ネルトゥス ピアニー スクリミル |
|
現在開催中のガチャの中では、超英雄がピックアップ中の「不思議な友達ガチャ」を引くのがおすすめです。
オーブに余裕がある方は、このガチャを40回召喚の天井まで引いてから超英雄ガチャに移っても良いでしょう。
キャラ性能考察
開花イシュタル

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 17,18,19 | 24,25,26 | 9,10,11 | 3,4,5 | 6,7,8 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 36,40,43 | 52,55,59 | 39,43,46 | 13,17,20 | 28,31,34 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 雷神トールハンマー【威力14/射程2】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、自分から攻撃した時、速さが敵より10以上高ければ、2回攻撃 |
| 奥義 | 月光【カウント3】 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 |
| パッシブA | 死線4 攻撃、速さ+7 守備、魔防-5 |
| パッシブB | 速さ魔防の凪3 戦闘中、敵の速さ、魔防-3、かつ 敵の速さ、魔防の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
| パッシブC | 始まりの鼓動3 ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義カウント-1 |
開花イシュタルは、威力14ながら条件付きで2回攻撃が可能になる武器「雷神トールハンマー」を持つ青魔歩行キャラで、条件さえ整えば爆発的な火力を発揮します。
2回攻撃の手数により奥義発動カウントがたまりやすく、さらに武器効果で奥義発動カウント変動量-を無効化し、「始まりの鼓動」で毎ターン開始時カウントを減らせるので、奥義の発動しやすさも特長の1つです。
ティニー

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 15,16,17 | 22,23,24 | 11,12,13 | 5,6,7 | 6,7,8 |
| ☆5 Lv40ステータス | ||||
| 34,38,41 | 56,60,63 | 43,46,50 | 24,27,30 | 27,30,34 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 怒雷の紫書【威力14/射程2】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 1~3ターン目開始時、または、ターン開始時、自身のHPが99%以下の時、奥義発動カウント-1 1~3ターン目の間、または、戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ奥義発動時、奥義によるダメージ+7、かつ奥義発動時、奥義以外のスキルによる「ダメージを〇〇%軽減」を無効 (ダメージ加算、軽減無効は、範囲奥義を除く) |
| 奥義 | 竜裂【カウント3】 攻撃+30% |
| パッシブA | 獅子奮迅4 攻撃、速さ、守備、魔防+4、戦闘後、自分に8ダメージ |
| パッシブB | 見切り・追撃効果3 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自身の追撃不可を無効化 |
| パッシブC | 青への暗闇3 自分が戦闘中、敵が青属性の時、戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4 自分が戦闘中、戦闘相手以外の青属性の敵軍のスキルを無効化 |
ティニーは「怒雷の紫書」により高頻度で奥義を発動できる無魔導書キャラで、奥義発動時にはダメージを+7し、さらにダメージ軽減を無効にして強力な一撃を放てます。
武器効果の発動には、1~3ターン目の間、または自身のHPが99%以下という条件がありますが、HPは「獅子奮迅4」で自分から減らせるため、条件を満たしやすいです。
アーサー

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 17,18,19 | 23,24,25 | 10,11,12 | 5,6,7 | 2,3,4 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 36,40,43 | 51,54,58 | 38,41,45 | 27,30,33 | 15,18,21 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | グルンバルチャー+【威力12/射程2】 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、 かつ、敵が攻撃、魔防の弱化を受けていれば、 戦闘中、敵の攻撃、魔防が弱化の値だけ減少 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、 -7-7-5で、戦闘中、攻撃-19となる) |
| 奥義 | 凶星【カウント2】 与えるダメージ1.5倍 |
| パッシブA | 攻撃速さの万全4 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+7 戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ【有利な状態】を受けている時、戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
| パッシブC | 速さ魔防の脅嚇 ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、最も近い敵の速さ、魔防-6(敵の次回行動終了まで)、かつ自分の攻撃、魔防+6(1ターン) |
アーサーは強力な汎用武器である「グルンバルチャー」を持つキャラで、孤軍の状態なら敵の攻撃と魔防を大幅に下げて戦闘を行えます。
また、自身の攻撃と速さを「攻撃速さの万全4」で強化し、敵の速さと魔防を「速さ魔防の脅嚇」で大幅に弱化させられるので、高い一撃火力と追撃による手数で敵に致命傷を与えられます。
スカサハ

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 18,19,20 | 25,26,27 | 6,7,8 | 9,10,11 | 3,4,5 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 40,43,46 | 53,56,60 | 26,30,33 | 39,43,46 | 21,24,28 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 士気旺盛の剣+【威力14/射程1】 自身が有利な状態を受けている時、戦闘中、攻撃、守備+4、かつ、 敵の攻撃によりダメージを受けた時、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) (この効果は受けたダメージが0の場合も発動する) |
| 奥義 | 流星【カウント4】 与えるダメージ2.5倍 |
| パッシブA | 攻撃守備の万全3 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、守備+5 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
| パッシブC | 守備の波・奇数3 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の守備+6(1ターン)(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
スカサハは「士気旺盛の剣+」により、自身が有利な状態なら攻撃、守備を+4し、かつ被ダメージでの奥義発動カウント変動量を+1できます。カウントの長い「流星」であっても、高頻度で発動可能です。
パッシブAの「攻撃守備の万全3」でも自身の攻撃と守備を強化でき、対物理性能に優れています。
新英雄&開花イシュタルガチャシミュ

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











