【FEH】漆黒の騎士の対策法とおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の漆黒の騎士の対策をまとめています。漆黒の騎士の弱点や闘技場での倒し方、漆黒の騎士に対して有効なキャラやスキルを記載。FEヒーローズで漆黒の騎士を攻略する際の参考にして下さい。
漆黒の騎士の基本情報

| ★5Lv.40基準値 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 48 | 50 | 34 | 35 | 18 | 185 |
| ★5習得スキル | |||||
漆黒の騎士の専用武器「エタルド」は遠距離反撃が可能になる強力な武器で、さらに敵から攻撃された時、守備を6上げる効果を持つ「金剛の構え」を習得するため、物理壁役として大きく活躍できます。
漆黒の騎士は奥義も専用のものが用意されており、3カウントで敵の守備魔防を80%落として攻撃できる奥義「黒の月光」で敵に非常に高いダメージを与えられます。
また、Bスキル「救援の行路」で、HPの減った味方の隣接マスへのワープが可能なので、弱点である移動力の低さをある程度補うことができます。
漆黒の騎士の弱い点
魔防が低い
漆黒の騎士は魔防が18しかなく、魔法攻撃に対して打たれ弱いキャラです。速さは34と比較的速く追撃しづらいですが、竜のような守備の高い魔法攻撃で倒しやすいです。
重装特攻武器が有効
| 重装特効武器 | ||
|---|---|---|
| アーマーキラー鍛+ | 貫きの槍 鍛+ | ハンマー鍛+ |
| 青天の舞扇+ | 天馬のニンジン+ | レイピア |
| ウイングソード | カザハナの麗刀 | ルーナの鋭剣 |
| 魔月の祭器 | 白騎の短槍 | ロムファイア |
| フロリーナの誓槍 | 義勇の槍 | オボロの漆薙刀 |
| バアトルの豪斧 | フレデリクの堅斧 | 戦姫の和弓 |
| 絶海の蒼弓 | セイニー | 暁の光 |
| 暁天の神楽鈴 | 魔竜のブレス | - |
漆黒の騎士は重装キャラなので、重装特攻の武器が有効です。セイニーや戦姫の和弓など、騎馬特攻を兼ね備える武器を持つキャラがいると、見れる範囲が広がるので便利です。
闘技場での倒し方
| 【主な装備聖印】 「近距離防御3」など |
|
総合ステータスではゼルギウスに劣る漆黒の騎士ですが、HPが高いことを活かして恐慌の奇策3を継承してこちらのバフを反転してきます。漆黒の騎士を見たら、スキルを確認しましょう。
守備の高い竜で受ける
| 守備の高いキャラ | |||
|---|---|---|---|
チキ |
チキ |
チキ |
男カンナ |
ノノ |
ルフレ |
- | - |
漆黒の騎士のHPを削る場合、守備の高いキャラ、特に魔法攻撃できる竜キャラで反撃を行うのが最も有効です。特に有利属性である男カンナ・ノノは遠距離反撃持ちなのでおすすめです。
対策スキル
| スキル名 | 理由 |
|---|---|
| 貫きの槍鍛+ | 重装特効 |
| ウイングソード | |
| ロムファイア | |
| セイニー | |
| 戦姫の和弓 | |
| 蒼海の槍+ | 被ダメージが減り、与ダメージが増える |
| 相性激化3 | |
| 剣殺し3 | 確定追撃を行える |
| 風薙ぎ3 | 発動すれば反撃を無効化できる |
| 火薙ぎの槍+ | 反撃を無効化できる |
| 杖(反撃不可型) |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










