【FEH】ラケシスの投稿スキル継承一覧
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
 - ・異なる未来へガチャ当たり考察
 - ・異なる未来へガチャシミュ
 
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のラケシスの投稿スキル継承を一覧で掲載しています。評価の高いスキル継承の確認や自分のスキル継承を投稿できるので、ラケシスのスキル継承に悩んでいる方は参考にしてください。
みんなの投稿したラケシス
月間ランキング
【2023/04/13投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| ペイン | アサマ(★3) | |
| リブロー | ニーナ(★3) | |
| 業火疾風の祝福+ | 子供ラーチェル(★5) | |
| 近距離反撃 | 闇ネルガル(★5) | |
| 神罰・因果応報 | クリスマスオルテンシア(★5) | |
| 死の吐息3 | アーヴ(★4) | |
| 死の吐息3 | - | 
参考になった
0【2018/01/30投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| アブゾーブ | ナターシャ(★3) | |
| セインツ | ナターシャ(★3) | |
| 天照 | サウル(★3) | |
| 攻撃3 | ロビン(★4) | |
| 神罰の杖3 | クリスマスオルテンシア(★5) | |
| 生の息吹3 | クリスマスエイクスルニル(★4) | |
| 生の息吹3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 攻撃↑守備↓のラケシスでこの構成を使わせてもらってますが、この構成であれば自己回復手段もありますし、エリーゼやジェニー程の攻撃力はありませんが戦闘に参加する事も可能です。更に戦闘した場合、生の息吹とアブゾーブ+の為、周囲一マスの味方がなんと21も回復(周囲2マスの味方も7だけ回復)しちゃうので連戦向きではあるかなと思います。 | ||
参考になった
0【2017/12/26投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| アブゾーブ | ナターシャ(★3) | |
| リバース | コルネリア(★3) | |
| 大地の祝福 | ラケシス(★3) | |
| 近距離反撃 | 闇ネルガル(★5) | |
| キャンセル3 | 闇ライナス(★4) | |
| 速さの大紋章2 | パーン(★4) | |
| 近距離防御3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| なんで杖スキルの所にリブローがないのか...よって、ここで補完させて頂きます。先日のアップデートでリブローが強化され、およそ20弱回復できるようになりました。さらに、一部大紋章スキルが星4キャラから継承できるので、これまで、リブローと相性の悪かったCスキルが改善されることになりました。最近ちらほらみる、恐慌に対応できます。他にも、二距離で回復なので、本人が敵から攻撃を受けないように立ち回る事が可能です。さらに、キャンセルを継承することで、戦略としては2流以下ですが、壁にする時に敵にメリットを一切与えません。ここからは完全に愛が必要ですが、可能な限り原作の「大地の剣」を再現すべく、近距離反撃、ダメージ及び回復量を増やすべく神罰錬成をします。低い防御を近距離防御で補うことで、先程のキャンセルと合わせる事で、安全に受けることができます(鼓動系は知らん)味方から紋章やら鼓舞やらあるとなおよし。ここまでやる意味があるのかって?ありません。ですが、この考察から、リブロー+の存在価値を見直して頂ければ幸いです。ジェニーは持ってなくてもラケシスなら持っている、という人もいるのでは無いでしょうか。そうした場合、ラケシスを使えばいいのではないでしょうか。サクラ?知らん | ||
参考になった
0総合ランキング
【2023/04/13投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| ペイン | アサマ(★3) | |
| リブロー | ニーナ(★3) | |
| 業火疾風の祝福+ | 子供ラーチェル(★5) | |
| 近距離反撃 | 闇ネルガル(★5) | |
| 神罰・因果応報 | クリスマスオルテンシア(★5) | |
| 死の吐息3 | アーヴ(★4) | |
| 死の吐息3 | - | 
参考になった
0【2018/01/30投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| アブゾーブ | ナターシャ(★3) | |
| セインツ | ナターシャ(★3) | |
| 天照 | サウル(★3) | |
| 攻撃3 | ロビン(★4) | |
| 神罰の杖3 | クリスマスオルテンシア(★5) | |
| 生の息吹3 | クリスマスエイクスルニル(★4) | |
| 生の息吹3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 攻撃↑守備↓のラケシスでこの構成を使わせてもらってますが、この構成であれば自己回復手段もありますし、エリーゼやジェニー程の攻撃力はありませんが戦闘に参加する事も可能です。更に戦闘した場合、生の息吹とアブゾーブ+の為、周囲一マスの味方がなんと21も回復(周囲2マスの味方も7だけ回復)しちゃうので連戦向きではあるかなと思います。 | ||
参考になった
0【2017/12/26投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| アブゾーブ | ナターシャ(★3) | |
| リバース | コルネリア(★3) | |
| 大地の祝福 | ラケシス(★3) | |
| 近距離反撃 | 闇ネルガル(★5) | |
| キャンセル3 | 闇ライナス(★4) | |
| 速さの大紋章2 | パーン(★4) | |
| 近距離防御3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| なんで杖スキルの所にリブローがないのか...よって、ここで補完させて頂きます。先日のアップデートでリブローが強化され、およそ20弱回復できるようになりました。さらに、一部大紋章スキルが星4キャラから継承できるので、これまで、リブローと相性の悪かったCスキルが改善されることになりました。最近ちらほらみる、恐慌に対応できます。他にも、二距離で回復なので、本人が敵から攻撃を受けないように立ち回る事が可能です。さらに、キャンセルを継承することで、戦略としては2流以下ですが、壁にする時に敵にメリットを一切与えません。ここからは完全に愛が必要ですが、可能な限り原作の「大地の剣」を再現すべく、近距離反撃、ダメージ及び回復量を増やすべく神罰錬成をします。低い防御を近距離防御で補うことで、先程のキャンセルと合わせる事で、安全に受けることができます(鼓動系は知らん)味方から紋章やら鼓舞やらあるとなおよし。ここまでやる意味があるのかって?ありません。ですが、この考察から、リブロー+の存在価値を見直して頂ければ幸いです。ジェニーは持ってなくてもラケシスなら持っている、という人もいるのでは無いでしょうか。そうした場合、ラケシスを使えばいいのではないでしょうか。サクラ?知らん | ||
参考になった
0投稿フォーム
ラケシスのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。

FEH攻略|FEヒーローズwiki
                


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











