【FEH】双界総選挙アイク&双界総選挙リンガチャ|当たりキャラと性能考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・双界総選挙アイク&双界総選挙リンガチャ当たり考察
- ・双界アイク&双界リンガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の双界総選挙アイク&双界総選挙リンガチャについて掲載しています。当たりキャラや現在引くべきガチャ、ピックアップキャラの性能について紹介しているので、FEヒーローズで双界総選挙アイク&双界総選挙リンガチャを引く方は参考にしてください。
双界総選挙アイク&双界総選挙リンガチャの基本情報
| ピックアップキャラ | ||
|---|---|---|
![]() アイク |
![]() リン |
![]() ヴァニタス |
| -/100点 | -/100点 | -/100点 |
| 開催期間 | 2025/11/28(金)16:00~12/15(月)15:59 |
|---|---|
| おすすめ度 | ★★★★★(暫定) |
双界総選挙アイク&双界総選挙リンガチャでは、双界英雄の「双界総選挙アイク」と「双界総選挙リン」、さらに魔器英雄の「魔器ヴァニタス」が登場します。
ピックアップキャラは全員本ガチャ終了後恒常ガチャには追加されず、将来開催されるピックアップガチャでのみ登場します。
魔器英雄が登場!

今回のガチャに登場する魔器ヴァニタスは「魔器英雄」です。魔器英雄は汎用武器、専用武器に加わる新たなカテゴリの武器「魔器」を持つ英雄で、スキル継承素材にしても消滅しない特徴があります。
一人の魔器英雄につき継承素材にできる回数は1度のみですが、専用武器並みの強力な効果を持つ「魔器」も継承で他のキャラに渡せます。
緑属性と無属性のみを引く
双界総選挙アイク&双界総選挙リンガチャのピックアップキャラは緑属性と無属性しかいないので、ガチャを引く際は緑と無に絞って引きましょう。
アイクとリンはいずれも強力な専用奥義や専用スキルを所持しており、ヴァニタスも本体性能はさることながら魔器英雄なのでスキル継承素材としても優秀です。
ピックアップキャラのおすすめ継承スキル
| キャラ | 継承可能スキル |
|---|---|
![]() アイク |
|
![]() リン |
|
![]() ヴァニタス |
個体値をチェック!
FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。
どのガチャを引くべきか
W神階英雄召喚【おすすめ度】★★★★★ 2人の新神階英雄がPU! |
【開催日時】 11/17(月)~12/5(金) 【ピックアップ】 アルフォズル ヴァーリ エルム エイクスルニル |
|
未来と過去の忍者【おすすめ度】★★★★★ 忍者超英雄登場! |
【開催日時】 11/6(木)~12/5(金) 【ピックアップ】 グルヴェイグ シェズ ユナカ フリーズ |
|
この「双界総選挙アイク&双界総選挙リン」ガチャを引くのがおすすめです。40回召喚すればピックアップキャラを確実に1体確保できるので、オーブに余裕がある方は引いておきましょう。
キャラ性能考察
双界総選挙アイク

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 蒼烈ウルヴァン【威力16/射程1】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方に【蒼炎の勇者】、「敵の強化の+を無効」を付与(1ターン) 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+15、与えるダメージ+25(範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-15(範囲奥義を除く)、 さらに、敵の奥義による攻撃で 受けるダメージ-15(範囲奥義を除く)、 自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-2 【蒼炎の勇者】 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-10、かつ、奥義発動時、ダメージ+奥義発動カウント最大値×4 (範囲奥義を除く) |
| 奥義 | 真蒼炎の天空【カウント5】 奥義発動時、自分と敵の守備の高い方の値を奥義ダメージに加算、自分の最大HPの50%回復、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効 敵が追撃可能なら、敵の攻撃の直後に敵が追撃を行う 戦闘中、【回復不可】を50%無効、反撃不可を無効、攻撃を受けた時のダメージを40%軽減、ただし、連続して攻撃を受けた時の2回目以降のダメージは70%軽減 (範囲奥義を除く) |
| パッシブA | 濁流の一撃 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+9、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自分から攻撃している時は15、そうでない時は7)、 敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効 |
| パッシブB | 後の先 自分から攻撃した時、敵は先制攻撃 戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防-4、敵は追撃不可、 自分は、与えるダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の20%(範囲奥義を除く)、自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復、 出撃時の速さが30以上の時、【神速追撃:ダメージ○%】を発動 (○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は100、それ以外は50) (出撃時の速さ:強化、弱化、大器、伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなどを除いた速さの値) |
| パッシブC | 迅雷風烈・鬼没 【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能 ターン開始時、移動+1(1ターン、重複しない) 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防が、移動前と移動後のマスの距離だけ増加(最大3) |
双界総選挙アイクは圧倒的な耐久力と反撃性能をあわせ持つ斧歩行キャラです。専用奥義の「真蒼炎の天空」によって反撃不可や回復不可を無効化し、さらに常時被ダメージを大幅軽減できます。
専用武器の「蒼烈ウルヴァン」は自身や味方に「蒼炎の勇者」を付与する効果を持ち、自身や味方に遠距離反撃と被ダメ減少効果、さらに奥義カウントが長いほど上昇する与ダメ加算効果を与えられます。
双界総選挙リン

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 疾聖ミュルグレ【威力14/射程2】 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃、速さ+5、ダメージ+7(範囲奥義除く)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ戦闘中、速さが敵より1以上高い時、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+15、与えるダメージ+25(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-15(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、戦闘後、7回復 下記の【スタイル】を使用可能 【スタイル】:疾聖ミュルグレ 3マス離れた敵を攻撃可能(2マス離れた敵は攻撃不可) 重装、騎馬の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる(敵が「護り手」を発動している時は除く) 【防壁】の効果を発動している敵の周囲3マス以内を通過できない(すり抜けを持つ場合は無効) 下記のいずれかの条件を満たしている時、反撃を受ける (条件A:敵が射程2の重装の時 条件B:敵が「距離に関係なく反撃」を持つ時) 戦闘後移動スキルは無効スキル効果の射程の判定は、射程2として扱う このスタイルは1ターン1回のみ使用可能 |
| 奥義 | 角逐【カウント5】 奥義発動時、自分と敵の攻撃の高い方の値の○%を奥義ダメージに加算(○は、3すくみ有利の時は80、そうでない時は70) 戦闘中、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減、5敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、 かつ、3すくみ有利の時、自分の最初の攻撃前に、自分の奥義発動カウント-2、敵の奥義発動カウント+2 (奥義発動カウントの最大値は超えない) |
| パッシブA | 真大いなるサカの掟 【再移動(残り、最低1)】を発動可能 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方に【多感】、「自分から攻撃した時、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減」を付与(1ターン) 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、与えるダメージ+7(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、かつ追撃の速さ条件を-10した状態で追撃の速さ条件を満たしている時 (絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ100%】を発動 |
| パッシブB | 理の蛇毒・呼吸 自分から攻撃した時、戦闘中と戦闘後、敵はHPを回復できない 自分から攻撃した時、戦闘開始後、敵に7ダメージ(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1) 自分から攻撃した時、戦闘中の敵の速さ、守備-4、自分は、ダメージ+敵の速さと守備の高い方の値の20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| パッシブC | 攻速鼓舞・強襲 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、「敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン) 戦闘中、攻撃、速さがマップ上の「敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)」が付与されている味方の数+2だけ増加 (自分を除く、最大5) |
双界総選挙リンは3マス射程になるスタイル「疾聖ミュルグレ」を使用できる双界英雄で、非常に広い攻撃範囲で敵軍に先手を取って攻撃できます。武器には大幅な与ダメ加算効果もあり、多くの敵を一撃で撃破可能です。
専用Aスキルの「真大いなるサカの掟」は再移動や神速追撃、戦闘相手以外の敵軍スキル無効など多彩な効果を持つスキルで、神速追撃や再移動にBスキル枠を割く必要がないためビルドの幅が広いのも強みです。
魔器ヴァニタス

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| ☆5 Lv40ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 魔器・幼神の波動【威力16/射程1】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分に【赤の呪い】を付与(1ターン) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、ダメージ+自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
| 奥義 | 竜氷【カウント4】 奥義発動時、魔防の80%を奥義ダメージに加算、自分の最大HPの30%回復 下記の条件Aと条件Bの両方を満たしている時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (条件A:自分か敵が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分か敵が奥義発動済みの時 条件B:敵から攻撃された時、または、戦闘中、魔防が「敵の魔防-10」以上の時) (1戦闘1回のみ) (範囲奥義を除く) |
| パッシブA | 新生せし神 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、および、飛空城防衛時の敵軍ターン開始時、自分のマスとその周囲2マス以内のマスに【天脈・護】を付与(1ターン) 戦闘中、攻撃、守備、魔防+10、与えるダメージ+7(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)、絶対追撃、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 敵から攻撃された時、戦闘後、自身を中心とした縦3列と横3列の敵の強化を除く【有利な状態】を5個解除(同タイミングで付与される【有利な状態】は解除されない。解除される【有利な状態】は、受けている効果の一覧で、上に記載される状態を優先) |
| パッシブB | 奥義隊形・竜眼 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、魔防-4、 自分は、与えるダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-魔防の20%(範囲奥義を除く)、 自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より12以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない) |
| パッシブC | 兜の護り手・魔・双 周囲2マス以内の味方が、魔法、竜、杖の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動 敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効(範囲奥義を含む)、奥義スキルが持つ1戦闘1回のみの「ダメージを○○%軽減」の効果を1戦闘2回まで可能にする (エンゲージで付与された奥義効果を除く。同系統効果複数時、最大値適用) かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 |
魔器ヴァニタスは「魔器・幼神の波動」や「奥義隊形・竜眼」といった継承可能な強スキルを多数習得する魔器英雄で、純粋な戦力としてもスキル継承素材としても優秀です。
魔器ヴァニタス自身は、専用Aスキルの「新生せし神」によって天脈付与や敵の有隣状態解除が行えるサポート性能に秀でたキャラで、護り手によって味方を敵の魔法攻撃から守ることも可能です。
双界総選挙アイク&双界総選挙リンガチャシミュ

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











