【グランサガ】属性相性の有利不利解説

PR

属性相性の有利不利

グランサガ(GranSaga)の属性相性の有利不利を解説しています。属性の種類とその相性の関係や属性相性による影響についてもまとめています。

属性相性早見表

属性相性

防御側


- - - -
- - - -
- - - -
- - - -
- - - - -
- - - - -

※◎=1.5倍、-=1.0倍、△=0.75倍

火・水・土・風は4すくみの関係

6種類ある属性の内、火・水・土・風の4属性は4すくみの関係です。火は風に、風は土に、土は水に、水は火に対して有利を取れます。

光・闇は2属性対立

光属性と闇属性の2種類は、2属性対立の関係となっています。お互いが弱点属性なので、有利とも不利とも取れない相性です。

属性相性による影響

属性相性

属性有利の影響が非常に大きい

有利属性に対する攻撃 通常の1.5倍のダメージ
不利属性に対する攻撃 通常の0.75倍のダメージ

グランサガは、属性有利の影響が非常に大きいゲームです。敵に有利の属性であれば、与ダメージが上がり効率良く敵を倒せるだけでなく、被ダメージも抑えられます。

逆に、不利な属性で戦うと、ダメージを与えられず、受けるダメージが大幅に上昇するため攻略の難易度が格段に上がります。

光・闇属性を使用する際は立ち回りに注意

光属性と闇属性はお互いが弱点となり、与ダメージと被ダメージの両方が上昇するため立ち回りに注意しましょう。光と闇は途中までダメージレースで勝っていても、一気に押し返される可能性は十分にある組み合わせです。

関連記事

序盤の効率的な進め方はこちら

初心者向け攻略情報

関連記事
属性相性の有利不利 騎士団ランクの上げ方
毎日やるべきこと バトルシステム解説
ミニゲームのクリア特典は? 討伐指令書イベントの進め方
マルチプレイのやり方 プレゼントの入手方法と使い道
宝箱の出現場所 ゴールドの効率的な稼ぎ方
ミミックの出現方法 ギルド会館でできること
戦闘力の上げ方 無限の書庫の攻略

お役立ち情報

関連記事
PCでプレイできる? サーバーの選び方
アプリが落ちる場合の対処法 緊急メンテナンス速報
アプデ出来ない時の対処方法 -

グランサガグランサガ攻略トップへ

©NPIXEL Co., Ltd. & Gameplex Co., Ltd. All rights reserved.
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガの注目記事

ダイヤの価格改定内容まとめ
ダイヤの価格改定内容まとめ
言霊師の上衣の評価
言霊師の上衣の評価
キャラ一覧と声優
キャラ一覧と声優
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
撃滅戦ツバサの攻略とおすすめキャラ
撃滅戦ツバサの攻略とおすすめキャラ
占い師の水晶の評価とパッシブスキル
占い師の水晶の評価とパッシブスキル
チャプター8(8章)攻略
チャプター8(8章)攻略
ダイヤの価格改定内容まとめ
ダイヤの価格改定内容まとめ
言霊師の上衣の評価
言霊師の上衣の評価
キャラ一覧と声優
キャラ一覧と声優
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
撃滅戦ツバサの攻略とおすすめキャラ
撃滅戦ツバサの攻略とおすすめキャラ
占い師の水晶の評価とパッシブスキル
占い師の水晶の評価とパッシブスキル
チャプター8(8章)攻略
チャプター8(8章)攻略
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ライター アイコングランサガ攻略班
アリーナ順位 エキスパート/100位前後(最高56位)
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー