【グランサガ】殲滅戦フィアーズの攻略とおすすめキャラ

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)のフィアーズ(殲滅戦)の攻略方法(倒し方)とおすすめキャラを紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクト、報酬情報を記載。フィアーズ攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
| 最強グランウェポンランキング | 最強アーティファクト |
フィアーズの攻略情報
| 消費チケット数 | 殲滅チケット3枚 |
|---|---|
| クリア時の 主な報酬 |
【ゴールドBOX】1,407,000ゴールド 【シルバーBOX】1,126,000ゴールド 【ブロンズBOX】938,000ゴールド |
| その他報酬 | C~SR月照石BOX、精霊石、グランジュエル |
| 推奨戦闘力 | 545,000 |
| ボスの弱点 | 光属性 |
| 有利キャラ | |
| ブレイクの有無 | 有り |
| 状態異常攻撃 | ノックバック、ダウン |
フィアーズ攻略のコツ
フィアーズの攻撃パターンは主に2つ
| 円状の範囲攻撃 | 横薙ぎ払い攻撃 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
フィアーズの主な攻撃パターンには、円範囲攻撃と横薙ぎ払い攻撃の2種類があります。円範囲攻撃に当たると、一定時間行動ができない状態異常「ダウン」や「ノックバック」状態に陥ります。被ダメージも高いため危険です。
また、フィアーズの目から放たれる横薙ぎ払いの攻撃に当たった場合も一定時間行動できません。どちらの攻撃も当たらないようにキャラを操作しましょう。
フィールド左端の隅が安置
フィアーズ殲滅戦では、厄介なダウンやノックバック攻撃が完全に当たらない安置が存在します。フィールド左端の下側の隅が安置です。
常にここで戦うことはできませんが、安置の近くで戦闘し、範囲攻撃の表示が出たら安置に移動させて回避、範囲が消えたら元の位置で攻撃を繰り返しましょう。
召喚された雑魚敵は範囲攻撃で倒す
フィアーズは一定時間経過でフィールドに雑魚敵を召喚します。召喚される数が多いため、範囲攻撃で一掃するのがベストです。
範囲攻撃を持たない場合、ターゲットを雑魚敵に変更して先に倒してしまいましょう。
ブレイク後はクラススキルで攻撃を回避

フィアーズをブレイクしたあとの全体範囲攻撃は、クラススキルを使用して被ダメージを無効/軽減しましょう。
オルタのクラススキル使えば、ダメージを完全に回避できます。大量の目が震えて光り出したらクラススキルを使用しましょう。
攻略おすすめキャラ
アタッカーはオルタがおすすめ

フィアーズの属性は闇属性のため、光属性のオルタがおすすめです。オルタのグランウェポンは範囲攻撃が多く、クラススキル使用で全体攻撃も回避できるので攻守ともに安定しています。
ダウン対策はキュイかジュンがおすすめ
| グランウェポン | キャラ・耐性値 |
|---|---|
セヘラザド(SSR) |
【装備キャラ】 【耐性値】 初期:90% 極超越1:100% |
ネオテラ(SR) |
【装備キャラ】 【耐性値】 初期:60% 極超越1:80% 極超越2:90% 極超越3:100% |
マヤ(R) |
【装備キャラ】 【耐性値】 初期:30% 極超越1:50% 極超越3:70% 極超越5:90% |
シニー(R) |
【装備キャラ】 【耐性値】 初期:30% 極超越1:50% 極超越3:70% 極超越5:90% |
フィアーズ戦でダウン耐性を積みたい場合は、キュイかジュンがおすすめです。パーティ全体にダウン耐性を付与する効果を持つGWを装備できるので、フィアーズ戦の難易度が格段に下がります。
また、キュイかジュンはオルタほど火力枠として貢献しないため、パーティに編成する場合は1体がおすすめです。自動マッチングなどでメンバーの使うキャラがわからない場合は、オルタを使いましょう。
回復役としてセリアードもおすすめ

回復系グランウェポンを装備したセリアードを編成して、HPを安定させるのもおすすめです。セリアードを編成する場合、火力が下がる危険性があります。他の2キャラは火力が上がる装備をさせましょう。
セリアードは、火力枠として貢献しないため、パーティに編成する場合は1体がおすすめです。自動マッチングなどでメンバーの使うキャラがわからない場合は、オルタを使いましょう。
おすすめグランウェポンとアーティファクト
グランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
ツバサ(SSR) |
|
ザキエル(SSR) |
|
ザト(SSR) |
|
新年ハル(SSR) |
|
マユキ(SSR) |
|
アナヒ(SR) |
|
※属性有利のオルタのグランウェポンを紹介しています
オルタのグランウェポンの中でも、変身中に攻撃性能が大幅に上昇するツバサやザキエル、防御力無視増加のパッシブを持つザトや新年ハルがおすすめです。
アーティファクト
| アーティファクト | 理由 |
|---|---|
![]() 空の守護者 |
基礎ステータスの上昇は重要
|
花の宴 |
クリティカル率を上げて火力アップ
|
タハマの烙印 |
クリティカルダメージ増加で火力アップ |
特別な応援 |
与ダメ増加で火力アップ
|
光輝の審判者 |
属性強化バフなので装備して損は無い
|
![]() 雪の子 |
弱点属性相手には無類の強さを発揮
|
![]() 姫の権利 |
ボスに対しての与ダメ上昇量が高い
|
![]() 魔法使いの聖杯 |
魔法ダメージ増加で火力アップ
|
※属性有利のオルタにおすすめのアーティファクトを紹介しています
オルタの与ダメージを伸ばせるアーティファクトがおすすめです。攻撃力や対ボス与ダメージを伸ばすと同時に、クリティカル率を上げて火力の底上げをしましょう。
報酬情報
| BOXの種類 | 報酬内容 |
|---|---|
| ゴールドBOX (確率5%) |
|
| シルバーBOX (確率25%) |
|
| ブロンズBOX (確率70%) |
|
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
グランサガ攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











