【グランサガ】神聖な九尾の狐ウンハの攻略とおすすめキャラ|超越降臨
- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)の神聖な九尾の狐ウンハ(超越降臨ウンハ)の攻略方法とおすすめキャラをご紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクトはもちろん、耐性などの攻略のコツや報酬情報も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強グランウェポン | 最強アーティファクト |
神聖な九尾の狐ウンハの攻略情報
基本情報
推奨戦闘力 | 400,000 | |
---|---|---|
ボスの弱点 | 全属性 | |
ブレイクの有無 | あり(2回) | |
状態異常攻撃 | 毒、出血、麻痺、変異、沈黙 | |
おすすめ編成 |
神聖な九尾の狐ウンハ攻略のコツ
毒/出血/麻痺/変異/沈黙耐性が必要
毒対策紹介 | |
---|---|
バアルザード | ジハ |
出血対策紹介 | |
フローラ | |
麻痺対策紹介 | |
ヘソン | |
変異対策紹介 | |
アイギス | |
沈黙対策紹介 | |
ケイ | ルドラ |
超越降臨ウンハでは、毒/出血/麻痺/変異/沈黙対策が必要です。対策をしていない場合、すぐに戦闘不能に陥るため、必ず毒/出血/麻痺/変異/沈黙対策をして挑みましょう。
イグ/ウィン/レオン/ジュン/キュイがおすすめ
おすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
毒出血 | 麻痺 | 変異沈黙 | 回復 | 火力 |
イグノ | ウィン | レオン | ジュン ユナ |
キュイ |
超越降臨ウンハ戦では、イグノ/ウィン/レオン/ジュン/キュイがおすすめです。イグノックスが毒出血対策、ウィンが麻痺対策、レオンが変異沈黙対策をすることで、状態異常は完封できます。
パーティの回復役はリレアスを装備したジュン1人で間に合いますが、耐久やHPといった生存面が不安なパーティはユナを採用しましょう。残りの火力枠はキュイがおすすめですが、パーティで一番育っているキャラで構いません。
- ▼各キャラのGW紹介(タップで開閉)
-
イグノックス 毒
(必須)出血
(必須)火力増加 火力増加 バアルザード フローラ 新年リナ アグニ ウィン 麻痺
(必須)挑発付与 火力増加 火力増加 ヘソン ラマエル ニコラウス アテナ レオン 変異
(必須)沈黙
(必須)火力増加 火力増加 アイギス ルドラ アポロン ニケ キュイ 火力増加 火力増加 火力増加 火力増加 サマエル ヘリオス エイブリー インフェルニ
新年コベットジュン 火力増加 火力増加 火力増加 回復
(必須)カンリム ダグラス ルシエル リレアス
挑発付与でウンハの被ダメージが増加
ウンハに挑発状態を付与すると「挑発脆弱」状態となり、ウンハの被ダメージが増加します。ウィンに挑発付与のGWを持たせて挑みましょう。
クリティカル率は140%を目指す
属性特攻AF | ||
---|---|---|
妖怪の王 | 星のゆりかご | 甘いささやき |
魔弾の射手 | 願いの一角獣 | 漆黒の妖魔王 |
ウンハは「クリティカル耐性40%」のパッシブを持っているため、自身が操作するキャラのクリティカル率を140%目指して調整しましょう。
ウンハの属性は虹属性のため、属性特攻AFを装備するのがおすすめです。また、パーティにカイトやカルトのようなクリティカル率が上がるキャラを採用するのもおすすめです。可能な限りクリティカル率を上げましょう。
パーティの中で1人誘導役を決める
ウンハ戦に挑む前に、パーティメンバーの中で1人「誘導役」を決めましょう。誘導役はウンハのHPが60%、40%になった時に他の4人とは逆側の位置にいる必要があります。
詳しいギミック解説は、下記の「攻撃パターン解説」を参考にしてください。
神聖な九尾の狐ウンハの攻撃パターン
攻撃パターン | ウンハの攻撃手段 |
---|---|
パターン1 | 拡大する通常攻撃 |
⇩ | |
拡大する追尾弾攻撃 (最も遠い人が対象) |
|
パターン2 (HP80%時) |
拡大する全体毒攻撃 |
パターン3 (HP60%,40%時) |
拡大する変異+全員対象の小範囲8連 |
⇩ | |
拡大する引き寄せ+即死級威力の範囲攻撃 | |
パターン4 (HP20%時) |
拡大する十字範囲攻撃+雑魚出現 |
パターン5 (HP10%以下) |
拡大する十字範囲攻撃 |
⇩ | |
拡大する全体即死級攻撃 |
行動パターンの使用順 |
---|
パターン1→2→3→4→5→5を繰り返す (ウンハの残りHPによって変化) |
ウンハの攻撃パターンは全部で5種類あります。HP60%、40%時に使用するパターン3の攻撃は戦闘不能者が出やすいので注意しましょう。パターン3以降の攻撃に慣れるまで憤怒蘇生の指輪を装備するのもおすすめです。
攻撃パターン1解説
追尾弾攻撃(最も遠い人対象) |
---|
拡大する |
パターン1の攻撃では、通常攻撃に加えて追尾弾攻撃を使用します。追尾弾攻撃は、ウンハがステージ中央に移動し、セリフ「逃げるなあっ!」が表示された時に使用します。
また、追尾弾攻撃はウンハから最も遠い人に向けて発射されるため、ウンハが中央に移動したら遠距離攻撃キャラは少し離れましょう。
追尾弾攻撃は連続で受けないように注意
追尾弾攻撃を受けると、キャラの周りに黒いエフェクト「歪んだ精気」が付きます。歪んだ精気を持ったキャラが次の追尾弾攻撃に当たると「HP85%分のダメージ」を受けてしまいます。
歪んだ精気を持っている人はウンハに近づき、重複しないようにしましょう。また、歪んだ精気は時間経過で消滅します。
攻撃パターン2解説
全体毒付与攻撃 |
---|
拡大する |
ウンハのHPが約80%を切ると、全体に毒状態を付与する攻撃を使用します。毒状態を対策していれば、ジュンのリレアスだけで回復できます。
攻撃パターン2が終わると、ウンハのHPが60%になるまで攻撃パターン1を使用します。スキルをしっかりと当ててウンハのHPを削りましょう。
攻撃パターン3解説
小範囲8連攻撃を避ける
小範囲8連攻撃 |
---|
拡大する |
ウンハのHPが約60%,40%を切ると、全員の足元に小範囲の範囲攻撃が表示されます。威力はそこまで高くありませんが、8連続で発動するため、キャラを移動して極力ダメージを受けないようにしましょう。
また、ウンハから最も遠い位置にいるキャラの8個目の小範囲攻撃の場所に「白色の浮遊する玉」が出現します。玉を誰か1人が取ることで、次に来る「引き寄せ即死級攻撃」を凌ぐことができます。
引き寄せ攻撃は誘導役が対象になるよう動く
引き寄せ+即死級範囲攻撃 |
---|
拡大する |
小範囲8連攻撃が終わると、ウンハから最も遠いキャラに向けて行動不能デバフ付きの引き寄せ攻撃を使用し、その後、即死級範囲攻撃を使用します。
あらかじめ決めた誘導役が引き寄せ攻撃を誘発させましょう。誘導役以外の人は、誘導役の反対側に位置取り、小範囲8連攻撃時に出現した「白色の浮遊する玉」を取りに行きましょう。
ウンハの向きで位置取りを決める
ウンハの前方 | 【誘導役の1人】 ・小範囲8連を避けながらウンハから離れる ・引き寄せ攻撃を誘発する |
---|---|
ウンハの後方 | 【誘導役以外の4人】 ・小範囲8連を避けながらウンハに近づく ・即死範囲発動までに「白色の浮遊する玉」を取りに行く |
攻撃パターン3の時、ウンハの向きは固定です。ウンハの前方で誘導役が引き寄せ攻撃を誘発、ウンハの後方で誘導役以外が小範囲を処理することで、引き寄せ事故を防ぐことができます。
攻撃パターン4解説
十字範囲+雑魚出現 |
---|
拡大する |
ウンハのHPが20%を切るとウンハが中央に移動し、十字範囲攻撃+4体の雑魚を召喚します。雑魚が出現した場所に移動し、十字範囲を回避しながら雑魚を倒しましょう。十字範囲攻撃は威力が非常に高いので注意しましょう。
攻撃パターン5解説
十字範囲攻撃 | 即死級攻撃 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
ウンハはHP10%を切ると、十字範囲攻撃を連続で使用します。威力が高いのでしっかりと回避しながら攻撃しましょう。
また、攻撃パターン5の時、ウンハが中央に移動したら全体に即死級威力の攻撃を使用します。壊滅する危険性があるため、ウンハが中央に移動したらグランスキルやクラススキルを使ってダメージを受けないようにしましょう。
攻略おすすめキャラ
耐性役は必ず編成
おすすめキャラ | 詳細 |
---|---|
イグノ | 【装備できる耐性】 ・毒/出血 【対策GW】 ・毒:「バアルザード」 ・出血:「フローラ」 |
ウィン | 【装備できる耐性】 ・麻痺 【対策GW】 ・麻痺:「ヘソン」 |
レオン | 【装備できる耐性】 ・変異/沈黙 【対策GW】 ・変異:「アイギス」 ・沈黙:「ルドラ」 |
ユナ | 【装備できる耐性】 ・毒/沈黙 【対策GW】 ・毒:「シハ」 ・沈黙:「ホンギルドン」 |
超越降臨ウンハでは、毒/出血/麻痺/変異/沈黙耐性が必ず必要です。パーティ内で必ず5つの状態異常耐性を装備して挑みましょう。
おすすめキャラは上記4人です。4人の中で、自身が最も育成しているキャラを操作しましょう。
回復役はユナかジュンがおすすめ
おすすめキャラ | 詳細 |
---|---|
ユナ | 【おすすめ理由】 ・毒/沈黙耐性を持てる ・セイランで回復or火力増加 ・ヨンノルブで味方の火力増加 |
ジュン | 【おすすめ理由】 ・リレアスで回復 ・カンリムで味方の火力増加 ・ダグラスで味方の火力増加 |
回復役はユナかジュンがおすすめです。どちらも回復スキルを持つGWを装備できるだけでなく、味方強化や敵弱体など補助性能が非常に高いのが理由です。
おすすめグランウェポン
ラス/イグノックス
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
毒耐性 (必須) |
出血耐性 (必須) |
火力増加 | 火力増加 |
バアルザード | フローラ | アグニ | マグヌス 新年リナ |
ウィン
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
麻痺耐性 (必須) |
挑発付与 | 火力増加 | 火力増加 |
ヘソン | ラマエル | アテナ | ニコラウス |
レオン
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
変異耐性 (必須) |
沈黙耐性 (必須) |
火力増加 | 火力増加 |
アイギス | ルドラ | ニケ | アポロン ルミエール |
ジュン
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
回復 (必須) |
火力増加 | 火力増加 | 火力増加 |
リレアス | カンリム | ダグラス | ルシエル |
ユナ
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
回復 (必須) |
火力増加 | 火力増加 | 火力増加 |
セイラン 嘉言大師 |
ヨンノルブ | ウンハ | バリ姫 |
キュイ
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
火力増加 | 火力増加 | 火力増加 | 火力増加 |
サマエル |
ヘリオス | エイブリー | インフェルニ |
セリアード
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
蘇生 | 火力増加 | 火力増加 | 火力増加 |
ドロレス |
ポセイドン | 河伯 | チヨ |
カルト/カルシオン
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
クリ増加 | 火力増加 | 火力増加 | 火力増加 |
イリアル |
ハデス | ハルフェティ | ゼルカ アザエル |
ナマリエ
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
火力増加 | 火力増加 | 火力増加 | 火力増加 |
トリスタン |
セオドラ | クリロザ | ヴァルプルギス |
オルタ
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
火力増加 | 火力増加 | 火力増加 | 火力増加 |
ツバサ |
ザキエル | 新年ハル | ゼウス |
カイト
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
クリ増加 | 火力増加 | 火力増加 | 火力増加 |
シン |
ヘセエル | スサノオ | ナゴミ |
ルイン
グランウェポン | |||
---|---|---|---|
火力増加 | 火力増加 | 火力増加 | 火力増加 |
セト |
リーゼ | 新年ハロル | シア |
おすすめアーティファクト
アーティファクト装備例
アーティファクト | |||
---|---|---|---|
攻撃力増加 | 相性ダメ増加 | クリダメ増加 | クリ率増加 or 対ボス増加 |
空の守護者 |
雷神バルバトス | 白棘の聖女 タハマの烙印 |
属性特攻AF カイムの夜 |
超越降臨ウンハでは、自身の攻撃力や相性ダメージ、クリティカルダメージが上がるアーティファクトを装備しましょう。
GWパッシブや防具、装飾品込みでクリティカル率が140%に到達していない方は、属性特攻アーティファクトを装備してクリティカル率を上げるのがおすすめです。
おすすめアーティファクト一覧
アーティファクト | 効果(5段階極超越時) |
---|---|
空の守護者 |
|
雷神バルバトス |
|
カイムの夜 |
|
白棘の聖女 |
|
タハマの烙印 | |
属性特攻系AF |
|
報酬情報
ボスの残りHP | 報酬 |
---|---|
90% | グランジュエル×90 |
80% | 念願の原石×8 |
70% | グランジュエル×270 |
60% | 念願の原石×23 |
50% | 夢幻の原石×12 |
40% | グランジュエル×540 |
30% | ウンハの戦利品BOX (SSR装飾品BOXの欠片10個) |
20% | 念願の原石×50 |
10% | 夢幻の原石×15 |
完全討伐 | ウンハの戦利品BOX (SR~SSR装飾品ランダム入手) |
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト