【グランサガ】封魔の祭壇タナトスの攻略とおすすめキャラ

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)のタナトス(封魔の祭壇)の攻略方法(倒し方)とおすすめキャラを紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクトはもちろん、報酬情報も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
| 最強グランウェポンランキング | 最強アーティファクト |
タナトスの攻略情報
| デイリー報酬 |
|
|---|---|
| シーズン報酬 | SSRアーティファクトBOXの欠片、聖木の実 |
| 推奨戦闘力 | 62,900 |
| ボスの弱点 | 光属性、魔法ダメージ |
| 有利キャラ | |
| ブレイクの有無 | |
| 状態異常攻撃 | ノックバック、沈黙、束縛 |
タナトス攻略のコツ
オルタ/セリアード/カイトがおすすめ
| パーティ編成例 | ||
|---|---|---|
オルタ |
セリア―ド |
カイト |
| アタッカー | ノクバ耐性+LP要員 | ボーナス |
タナトス戦はオルタ/セリアード/カイトの編成がおすすめです。光属性かつ魔法攻撃のオルタは、タナトスの弱点をつけるのでブレイクがしやすく、効率よくダメージを与えられます。
残りの枠は、ノックバック耐性とLPを溜められるGWを装備できるセリアード、沈黙耐性と攻撃ボーナス対象のGWを装備できるカイトを編成しましょう。
戦闘開始前に河伯でLPを貯める

タナトス戦ではスタート地点で予めLPを溜めて戦闘を始めましょう。封魔の祭壇は、敵が現れるまで残り時間は減らないので、スタート地点でセリアードのGW「河伯」のスキルを使うことで、LPを溜めた状態で始められます。
LPを溜めることで、始めからグランスキルを使用でき、一気に大ダメージとブレイクゲージの削りを与えることができます。ブレイクはスコアアップのために重要なので、セリアードを編成する際はぜひLPを溜めて挑戦しましょう。
タナトス戦の流れ
| 攻撃 | 敵の攻撃方法 |
|---|---|
| ▼パターン1 | 拡大する沈黙ノックバック攻撃 |
| ▼パターン2 | 拡大する複数の直線範囲 |
| ▼パターン3 | 拡大する即死級の全体攻撃 |
| ▼パターン4 | 拡大する円範囲攻撃 |
| パターン5 | 拡大する直線範囲攻撃 |
| パターン6 | 拡大する扇状範囲攻撃 |
タナトスの攻撃パターンは主に6つあります。パターンを覚えて回避しつつ攻撃をしてHPを削っていきましょう。パターン3の攻撃は威力が非常に高いので、対策方法をしっかり覚えて臨みましょう。
沈黙とノックバック攻撃×3(パターン1)
タナトスは最初に前方に小範囲の沈黙とノックバック攻撃を3回使用します。範囲表示は見えませんが、タナトスが剣を振り上げる、馬が前足を上げたら離れて回避しましょう。
複数の直線範囲攻撃(パターン2)
タナトスは一定時間が経過すると姿を消し、フィールド外周から複数の直線範囲攻撃を使用します。攻撃の威力が高く、当たると沈黙状態に陥るため、キャラを操作し続けて回避しましょう。
即死級の全体攻撃(パターン3)
パターン2の攻撃終了後、タナトスが中心に現れて即死級の全体攻撃を使用します。グランスキルやクラススキルをタイミングよく使用することで、無敵時間を利用しダメージを無効化できます。
攻撃を受けてしまうとキャラが戦闘不能に陥る危険性があるため、即死攻撃に合わせてグランスキルが使えるように温存しながら戦闘しましょう。
円範囲攻撃(パターン4)
タナトスはフィールド中心から強力な円範囲攻撃を使用します。安全地帯はなく、威力が高いため、使用される前にブレイクするのが理想です。ブレイクが厳しい場合は即死攻撃と同様にグラン/クラススキルで凌ぎましょう。
また、オルタの限定GW「ハル(2超越以上)」のバリア効果で円範囲攻撃を凌ぐことも可能です。ハルを所持している方はタイミングを練習しましょう。
攻略おすすめキャラ
オルタがおすすめ

タナトスの属性は闇属性のため、光属性で効率よく攻撃できるオルタがおすすめです。また、タナトスの即死攻撃もクラススキルでダメージを無効化できるので最適キャラといえます。
LPブーストができるセリアードもおすすめ

河伯によるLPブーストができるセリアードもおすすめです。戦闘開始前に河伯のスキルを使ってLPを溜めた状態で始めることができます。
LPを溜めることで、始めからグランスキルを使用でき、一気に大ダメージとブレイクゲージの削りを与えられるので、河伯を所持している方はセリアードを編成しましょう。
カイトを編成して攻撃ボーナスを受ける

装備ボーナス目的でカイトもおすすめです。SSRGW「ケイ」SRGW「カザナミ」どちらかを装備することで、チーム攻撃力が20%も上昇するボーナスを受けられます。
メインアタッカーのオルタの火力を上げたい方はカイトを編成しましょう。
おすすめグランウェポンとアーティファクト
オルタのおすすめGWとAF
グランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
新年ハル(SSR) |
|
ザキエル(SSR) |
|
ツバサ(SSR) |
|
ゼウス(SSR) |
|
ザト(SSR) |
|
アナヒ(SR) |
|
オルタのグランウェポンは高倍率スキル+シールド付与の新年ハル、変身スキルを持つザキエルとツバサ、クリティカルヒットで追加攻撃ができるゼウスがおすすめです。
また、SSRGWの育成が進んでいない方は、対ボス与ダメージ増加のパッシブを持っているアナヒを装備しましょう。
アーティファクト
| アーティファクト | パッシブ/評価 |
|---|---|
空の守護者 |
基礎ステータスの上昇は重要
|
花の宴 |
クリティカル率が低い方におすすめ
|
タハマの烙印 |
クリティカルダメージ増加で火力アップ |
カイムの夜 |
ボス与ダメージ増加で火力アップ
|
雷神バルバトス |
相性ダメージ増加で火力アップ
|
光輝の審判者 |
オルタは光属性を扱うため相性が良い
|
魔法使いの聖杯 |
魔法ダメージ増加で火力アップ
|
オルタは与ダメージが増加するアーティファクトがおすすめです。攻撃力アップのアーティファクト以外は倍率が高いものから装備しましょう。
また、オルタのクリティカル率が低い方は花の宴や参戦の歌を装備してクリティカル率を高めましょう。
セリアードのおすすめGWとAF
グランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
河伯(SSR) |
|
ヒフォクス(SSR) |
|
アイシャ(SSR) |
|
ドロレス(SSR) |
|
聖夜チヨ(SSR) |
|
エクイラ(SR) |
|
セリアードのグランウェポンは、LPを溜められる河伯、ノックバック耐性を持つヒフォクス、変身中に攻撃力が増加するアイシャがおすすめです。残りの枠にはパッシブ効果で火力を上げられるドロレスや聖夜チヨを装備しましょう。
また、SRのエクイラもおすすめです。SSRGWの育成や極超越が進んでいない方は、与ダメ増加のパッシブを持つSRGWのエクイラを装備して挑みましょう。
アーティファクト
| アーティファクト | パッシブ |
|---|---|
空の守護者 |
基礎ステータスの上昇は重要
|
カイムの夜 |
ボス与ダメージ増加で火力アップ
|
待ちぼうけ |
ブレイク力アップで総合ダメージを上げる
|
花の宴 |
クリティカル率が低い方におすすめ
|
タハマの烙印 |
クリティカルダメージ増加で火力アップ |
魔法使いの聖杯 |
魔法ダメージ増加で火力アップ
|
セリアードは与ダメージが増加するアーティファクトや「待ちぼうけ」を装備しましょう。待ちぼうけはブレイク力が大幅に増加するので、タナトスの早期ブレイクを狙えます。
報酬情報
デイリー報酬
| ランク | ポイント | 報酬 |
|---|---|---|
| S | 60,000以上 |
|
| A | 20,000以上 |
|
| B | 6,000以上 |
|
| C | 1,500以上 |
|
| D | 1以上 |
|
シーズン報酬
| 順位 | 報酬 |
|---|---|
| 1位 |
|
| 2位 |
|
| 3位 |
|
| 4~10位 |
|
| 11~100位 |
|
| 101~300位 |
|
| 1%以内 |
|
| 5%以内 |
|
| 10%以内 |
|
| 30%以内 |
|
| 50%以内 |
|
| 100%以内 |
|
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
グランサガ攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











