【グランサガ】ガチャはどれを引くべき?|天井の仕様も解説

PR

ガチャはどれを引くべき?

グランサガ(GranSaga)のおすすめガチャとどれを引くべきかについて解説。ガチャの優先度や開催中ガチャの排出確率をまとめて記載。グランサガのどのガチャを引くか迷った時の参考にしてください。

関連記事
リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング

ハロウィンガチャを引いて戦力アップ

31日開催のガチャ 詳細
2024年ハロウィンAF「晩秋の夜」「月満る夜」登場記念確率UP2024年
ハロウィンAFガチャ
【ピックアップAF】
晩秋の夜
月満る夜
2023年ハロウィンAF「宵闇の宴」復刻記念確率UP2023年
ハロウィンAFガチャ
【ピックアップAF】
宵闇の宴
2022年ハロウィンGW「ヴァルプルギス」「ハルフェティ」復刻記念確率UPハロウィンGWガチャ 【ピックアップGW】
ハルフェティ
ヴァルプルギス

10月31日(木)から開催中のハロウィンガチャを引くのがおすすめです。ハロウィンAFガチャはゲーム開始直後から最新のエンドコンテンツまで活躍する性能を持っています。

また、ハロウィンGWガチャのピックアップの2体は、どちらも単体の敵に対して非常に高い火力を出せるだけでなく、ソウルマスタリーで全キャラのステータスを上げられます。ハロウィンガチャを引いてキャラの戦力を強化しましょう。

ソウルマスタリーの解説はこちら

ガチャおすすめ度一覧

期間限定ガチャ一覧

開催ガチャ おすすめ度とガチャ詳細
2022年ハロウィンGW「ヴァルプルギス」「ハルフェティ」復刻記念確率UP▶ハロウィンGWガチャ 【おすすめ度】★★★★★
【開催期間】10/31(木)~11/14(木)4:00

2023年ハロウィンAF「宵闇の宴」復刻記念確率UP▶2023年ハロウィン
AFガチャ
【おすすめ度】★★★★★
【開催期間】10/31(木)~11/14(木)4:00

  • 宵闇の宴
  • 防御無視倍率増加AFを所持していない方は5段階極超越を狙うのがおすすめ
2024年ハロウィンAF「晩秋の夜」「月満る夜」登場記念確率UP▶2024年ハロウィン
AFガチャ
【おすすめ度】★★★★★
【開催期間】10/31(木)~11/14(木)4:00

紋章刻印アップデート記念バドル確率UP紋章刻印GWガチャ 【おすすめ度】★★★★★
【開催期間】10/24(木)~11/14(木)4:00

  • バドル
  • 紋章刻印でバドルの対プレイヤー戦性能が強化
ジュン専用AF「初めての友達」登場記念確率UP▶ジュン専用AFガチャ 【おすすめ度】★★★★★
【開催期間】10/24(木)~11/14(木)4:00

常設ガチャ一覧

開催ガチャ おすすめ度とガチャ詳細
セレクトガチャ▶セレクトガチャ 【おすすめ度】★★★★★ 

常設のグランウェポンガチャ
・確率アップ対象キャラクターを選択できる
オルタ/ジュン/ユナがおすすめ
グランウェポンガチャ▶グランウェポン
ガチャ
【おすすめ度】★★★★★

常設のグランウェポンガチャ
・ゲージMAXでSSRグランウェポン確定
アーティファクトガチャ▶アーティファクト
ガチャ
【おすすめ度】★★★★★

常設のアーティファクトガチャ
・ゲージMAXでSSRアーティファクト確定
・聖木の記憶(無料アイテム)で引ける
・ダイヤで引かないように注意
ミックスガチャ▶ミックスガチャ 【おすすめ度】★★★★★

常設のミックスガチャ
・グランウェポンとアーティファクトが排出
・聖木の実(無料アイテム)で引ける
・ダイヤで引かないように注意

ガチャ天井の仕様

SR以下を100回引くと天井に到達

SR以下を100回引くと天井に到達

10連ガチャでSR以下のみの結果の時にSSRゲージが溜まり、100回引くと天井に到達します。SSRが出るとゲージは溜まらないので、ガチャを引く回数はこまめに確認しましょう。

天井手前でSSRが出てもリセットはない

天井手前でSSRを引いてもゲージはリセットされません。あと少しでゲージがMAXまで溜まる場合は、目当てのSSRを入手しても、天井まで引くのがおすすめです。

ガチャ間での天井共有は無し

ガチャ間での天井共有は無し

ガチャ間での天井共有は無いので、引くガチャを1つ決めて引くのがおすすめです。複数のガチャを引いてしまうと天井までの道のりが長くなってしまうので、天井を狙う場合は1つのガチャに絞りましょう。

第2天井があるガチャも存在

第2天井があるガチャも存在

第2の天井があるガチャも存在します。第2の天井を狙う場合は、200回以上のガチャを引く必要があるので、狙う場合は大量のダイヤを用意しましょう。

ガチャの引き方

序盤はグランウェポンガチャの優先度が高い

グランサガの序盤は、グランウェポンガチャを優先して引くのがおすすめです。グランウェポンはキャラの強さに直結しているので、最低でもチームに編成しているキャラのSSRグランウェポンを揃えましょう。

余裕ができたらアーティファクトを狙う

グランウェポンが揃ってきたら、アーティファクトガチャを狙いにいきましょう。アーティファクトはパッシブスキルでキャラのステータス面を強化できます。

常設ガチャの排出確率

グランウェポンガチャ

レア度 排出確率
SSR 3%
SR 9%
R 88%

アーティファクトガチャ

レア度 排出確率
SSR 3%
SR 25%
R 72%

ミックスガチャ

レア度 排出確率 グランウェポン アーティファクト
SSR 3% 1% 2%
SR 19% 5% 14%
R 78% 39% 39%

関連記事

関連記事
リセマラ当たりランキング ガチャの確定演出
リセマラの効率的なやり方 最強キャラランキング

グランサガグランサガ攻略トップへ

©NPIXEL Co., Ltd. & Gameplex Co., Ltd. All rights reserved.
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガの注目記事

シェティアの黎明の評価とパッシブスキル
シェティアの黎明の評価とパッシブスキル
シオドラの評価とスキル
シオドラの評価とスキル
キャラ一覧と声優
キャラ一覧と声優
狂気の魔眼の評価とパッシブスキル
狂気の魔眼の評価とパッシブスキル
致命の耳飾りの評価と追加能力
致命の耳飾りの評価と追加能力
エクイラの評価とスキル
エクイラの評価とスキル
氷の卵の評価とパッシブスキル
氷の卵の評価とパッシブスキル
シェティアの黎明の評価とパッシブスキル
シェティアの黎明の評価とパッシブスキル
シオドラの評価とスキル
シオドラの評価とスキル
キャラ一覧と声優
キャラ一覧と声優
狂気の魔眼の評価とパッシブスキル
狂気の魔眼の評価とパッシブスキル
致命の耳飾りの評価と追加能力
致命の耳飾りの評価と追加能力
エクイラの評価とスキル
エクイラの評価とスキル
氷の卵の評価とパッシブスキル
氷の卵の評価とパッシブスキル
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ライター アイコングランサガ攻略班
アリーナ順位 エキスパート/100位前後(最高56位)
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー