【グランサガ】チャプター9(9章)攻略

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)のチャプター9(9章)の特徴と攻略方法を紹介。ラスボスのタロン攻略や、中ボスのルマン、マキシム、ヴァルターの攻略、解放されるコンテンツと進行度報酬を記載。チャプター9攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
| 最強グランウェポンランキング | 最強アーティファクト |
チャプター9の特徴
Lv80以上の敵が出現

チャプター9では一般のフィールドにいる敵でさえ、Lvが80を越えています。出現する敵の攻撃と耐久はどちらも高く、育成が不十分だと戦闘不能に陥るため、装備や潜在解放を行い戦闘力を上げて挑みましょう。
各強化素材を効率よく集められる任務が出現

| チャプター | 内容 |
|---|---|
| チャプター9の任務 |
|
| チャプター8の任務 |
|
※上記は経験値ポーションの王国任務を例として、記載しています
チャプター9の新しい王国任務では各強化素材を大量に集められます。消費APもチャプター8で解放される任務と同じです。各強化素材を集めて、戦力を強化しましょう。
ルマン攻略|Ep.5

※画像の推奨戦闘力は、現在のものと異なる場合があります
| 推奨戦闘力 | 357,000 | ブレイク属性 | 火(2回) |
|---|---|---|---|
| 攻略情報 |
|
||
範囲攻撃系のGWがおすすめ
| ラスのおすすめGW紹介 | ||
|---|---|---|
アグニ |
メルテス |
プリティア |
| キュイのおすすめGW紹介 | ||
テレミス |
エイブリー |
インフェルニ |
※上記はルマンの弱点である火属性攻撃が可能なラス、キュイのGWをピックアップして紹介しています
ルマン戦では雑魚敵も同時に出現します。雑魚敵の数は非常に多く、放置しているとHPを大きく削られます。雑魚敵を一掃するために、範囲攻撃ができるGWを装備して挑みましょう。
ノックバック対策が必要
| ノックバック対策GW | パッシブ効果 |
|---|---|
ヒフォクス |
効果:ノックバック耐性90~100% (極超越+1で100%) |
ハロル |
効果:ノックバック耐性60~100% (極超越+3で100%) |
チヨ |
効果:ノックバック耐性30~90% (極超越+5で90%) |
ルマンは広範囲のノックバック攻撃を行うため、対策して挑みましょう。セリアードに編成するGWは「ヒフォクス」「チヨ」がおすすめです。パッシブ効果でノックバック耐性が付けられます。
マキシム攻略|Ep.8

※画像の推奨戦闘力は、現在のものと異なる場合があります
| 推奨戦闘力 | 382,000 | ブレイク属性 | 水(2回) |
|---|---|---|---|
| 攻略情報 |
|
||
エアー/火傷/スタン耐性を用意する
| エアー対策GW紹介 | ||
|---|---|---|
バラク |
ダルヴァ |
- |
| スタン対策GW紹介 | ||
ペイシー |
ベネディクト |
- |
| 火傷対策GW紹介 | ||
ヴェサ |
ゴリヤード |
シン |
マキシムはエアー付与の攻撃を頻繁に使用します。エアー状態に陥ると一定時間行動ができず、その間に大ダメージを受けてしまうため耐性GWを装備できるカルトを編成しましょう。
また、マキシムの連続パンチ攻撃にはスタンと火傷付与の効果があります。それぞれ行動不可と持続ダメージ効果があるため、耐性GWを装備して対策しましょう。
直線範囲攻撃は必ず避ける
マキシムは一定時間毎に直線範囲攻撃を使用します。威力が非常に高いだけでなく、ノックバック+感電状態に陥ります。1発でも受けてしまうとパーティが半壊する危険性があります。攻撃の予兆が見えたら必ず避けましょう。
ヴァルター攻略|Ep.14

※画像の推奨戦闘力は、現在のものと異なる場合があります
| 推奨戦闘力 | 407,000 | ブレイク属性 | 水(2回) |
|---|---|---|---|
| 攻略情報 |
|
||
行動パターンはマキシムと同じ
ヴァルターの行動パターンはマキシムと同じです。直線範囲攻撃、エアー付与の突き上げ攻撃、スタン+火傷付与の連続パンチ攻撃を使用します。攻撃の予兆が見えたら回避に徹して被ダメージを減らしましょう。
タロン攻略|Ep.19

※画像の推奨戦闘力は、現在のものと異なる場合があります
| 推奨戦闘力 | 431,000 | ブレイク属性 | 水(3回) |
|---|---|---|---|
| 攻略情報 |
|
||
回避行動を優先
| 直線範囲攻撃 | 円範囲攻撃 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
タロンはノックバック+感電付与の直線範囲攻撃と、極大ダメージ+エアー付与の円範囲攻撃を頻繁に使用します。2つの攻撃はタロンから離れることで回避できます。攻撃の予兆が見えたら離れて回避行動を優先しましょう。
ノックバック/火傷/感電耐性を用意する
| ノックバック対策GW紹介 | ||
|---|---|---|
ヒフォクス |
チヨ |
ハロル |
| 火傷対策GW紹介 | ||
ヴェサ |
ゴリヤード |
シン |
| 感電対策GW紹介 | ||
ナツネ |
アイナ |
- |
※タロンに対して弱点属性であるナマリエの耐性GWは除いています
タロンの直線範囲攻撃にはノクバ+感電付与があります。当たった場合は感電状態に陥り、一定時間HPを削られます。耐性GWを装備できるオルタを編成しましょう。
また、タロンの通常攻撃には火傷付与の効果があります。感電と同様に持続ダメージ効果があるため、耐性GWを装備して対策しましょう。
HP20%まで削ればクリア

タロンのHPを約20%まで削ることで強制でムービーに入り戦闘が終了します。タロンが直線範囲、円範囲攻撃中はフォローボタンを押して回避に徹し、タロンが止まっている間に攻撃を集中させ、HPを削っていきましょう。
進行度報酬一覧
| 進行度 | 報酬 |
|---|---|
| 10% | ・ゴールド700,000 |
| 20% | ・R細工石×20 |
| 30% | ・SSRグランストーン選択石×2 |
| 40% | ・結晶選択BOX×1 |
| 50% | ・R細工石×20 |
| 60% | ・ゴールド800,000 |
| 70% | ・ジュエル1,000 |
| 80% | ・SR細工石×10 |
| 90% | ・結晶選択BOX×1 |
| 100% | ・SR首飾りBOX |
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
グランサガ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










