【グランサガ】キャラ別おすすめアーティファクト

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)のキャラ別おすすめアーティファクトを紹介。各キャラのおすすめアーティファクトをPvPとPvEに分けて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強アーティファクト | アーティファクト一覧 |
| 最強キャラ | キャラ一覧 |
目次
ラス/イグノックスのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でラスに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「魔弾の射手」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
魔弾の射手【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・風属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・風属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
龍になった英雄【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・火属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 自由枠 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
夢幻の案内者 |
灯火守り |
対プレイヤー戦でラスを使う場合、攻撃力に加えて、防御力や被ダメージ減少といった生存力が上がるアーティファクトを装備させるのがおすすめです。
また、アリーナでは、自身のランク帯で流行している状態異常攻撃の対策は必須です。GWのパッシブで対策できない場合は、アーティファクトで対策しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
セリアードのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 回復量増加 | 防御力 | 攻撃力 | 自由枠 |
|---|---|---|---|
夜明けの伝令 |
深淵の門番 |
空の守護者 |
森の守護者 |
対ボス戦でセリアードを編成する場合、HP回復量が増加する「夜明けの伝令」、生存力を上げる「深淵の門番」、攻撃力が増加する「空の守護者」の3枚がおすすめです。
また、火属性ボスと戦闘、セリアード自身も火力を上げたい場合は、他のアタッカーと同様に「雷神バルバトス」「カイムの夜」を装備しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
雷神バルバトス【評価】
・火属性の敵と戦う際におすすめ
【パッシブ】
・相性与ダメージ40%増加
▶下位互換【八つの牙】
雪の子【評価】
・火属性の敵と戦う際におすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
カイムの夜【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
タハマの烙印【評価】
・セリアードの火力を上げたい方におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ40%増加
▶下位互換【闘鬼の一撃】
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
・▶下位互換【参戦の歌】
妖怪の王【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
【パッシブ】
・火属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
・▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
太古の海【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・水属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【掴めない月】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 回復量増加 | 防御力 | 攻撃力 | 状態異常対策 |
|---|---|---|---|
夜明けの伝令 |
深淵の門番 |
英雄の名 |
夢幻の案内者 |
対プレイヤー戦でセリアードを編成する場合、HP回復量が増加する「夜明けの伝令」、生存力を上げる「深淵の門番」、攻撃力が増加する「空の守護者」の3枚がおすすめです。
また、アリーナでは、自身のランク帯で流行している状態異常攻撃の対策は必須です。GWのパッシブで対策できない場合は、アーティファクトで対策しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
空の守護者【評価】
・英雄の名を所持していない方におすすめ
【パッシブ】
・攻撃力20%増加
▶下位互換【花嫁の涙】
森の守護者【評価】
・行動順を早めたい場合はおすすめ
・自由枠に装備
【パッシブ】
・敏捷力40増加
▶下位互換【赤髪の傭兵団】
セリーナの
気持ち【評価】
・生存力を上げたい方におすすめ
【パッシブ】
・最大HP30%増加
▶下位互換【聖木のささやき】
去りゆく後ろ姿【評価】
・生存力を上げたい方におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル耐性40%増加
▶下位互換【崩れた玉座】
状態異常耐性【評価】
・状態異常攻撃を対策
【パッシブ】
・◯◯耐性100%増加
・被ダメージ10%減少
▶下位互換【なし】
-
ウィンのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でウィンに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「星のゆりかご」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
星のゆりかご【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・水属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・水属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
妖精からの招待【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・土属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【グリドールの灯台】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 自由枠 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
夢幻の案内者 |
秘密の占い師 |
対プレイヤー戦でウィンを使う場合、攻撃力に加えて、防御力や被ダメージ減少といった生存力が上がるアーティファクトを装備させるのがおすすめです。
また、アリーナでは、自身のランク帯で流行している状態異常攻撃の対策は必須です。GWのパッシブで対策できない場合は、アーティファクトで対策しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
キュイのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でキュイに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「魔弾の射手」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
魔弾の射手【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・風属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・風属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
龍になった英雄【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・火属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 敏捷力 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
川の歌 |
森の守護者 |
対プレイヤー戦でキュイを使う場合、敏捷力を上げるのがおすすめです。「テレミス」による強力な範囲攻撃を先手で撃つために「森の守護者」で敏捷力を上げましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
空の守護者【評価】
・英雄の名を所持していない方向け
【パッシブ】
・攻撃力20%増加
▶下位互換【花嫁の涙】
灯火守り【評価】
・火力と生存力を同時に上げられる
【パッシブ】
・対プレイヤー戦入場時、シールド30%の効果
・対プレイヤー戦でスキルダメージ25%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・火力を上げたい方向け
・自由枠に装備
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
状態異常耐性【評価】
・状態異常攻撃を対策
【パッシブ】
・◯◯耐性100%増加
・被ダメージ10%減少
▶下位互換【なし】
-
カルト/カルシオンおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でカルトに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
願いの一角獣【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・光属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・光属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
満月に背く者【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・闇属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【悪霊が潜む森】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 敏捷力 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
川の歌 |
花の宴 |
対プレイヤー戦でカルトを使う場合、自身のSSRGW「イリスとアルケ」の追加攻撃を発生させるために、クリティカル率が上がるアーティファクトを装備しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
空の守護者【評価】
・英雄の名を所持していない方向け
【パッシブ】
・攻撃力20%増加
▶下位互換【花嫁の涙】
灯火守り【評価】
・火力と生存力を同時に上げられる
【パッシブ】
・対プレイヤー戦入場時、シールド30%の効果
・対プレイヤー戦でスキルダメージ25%増加
▶下位互換【なし】
森の守護者【評価】
・行動順を早めたい場合はおすすめ
・自由枠に装備
【パッシブ】
・敏捷力40増加
▶下位互換【赤髪の傭兵団】
白棘の聖女【評価】
・火力を上げたい方向け
・自由枠に装備
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
状態異常耐性【評価】
・状態異常攻撃を対策
【パッシブ】
・◯◯耐性100%増加
・被ダメージ10%減少
▶下位互換【なし】
-
ナマリエのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でナマリエに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「甘いささやき」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
甘いささやき【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・土属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・土属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
春の丘【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・風属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 敏捷力 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
川の歌 |
森の守護者 |
対プレイヤー戦でナマリエを使う場合、敏捷力を上げるのがおすすめです。紋章刻印シルフィード/エリヤによる強力な範囲攻撃を先手で撃てるように「森の守護者」を装備しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
空の守護者【評価】
・英雄の名を所持していない方向け
【パッシブ】
・攻撃力20%増加
▶下位互換【花嫁の涙】
灯火守り【評価】
・火力と生存力を同時に上げられる
【パッシブ】
・対プレイヤー戦入場時、シールド30%の効果
・対プレイヤー戦でスキルダメージ25%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・火力を上げたい方向け
・自由枠に装備
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
状態異常耐性【評価】
・状態異常攻撃を対策
【パッシブ】
・◯◯耐性100%増加
・被ダメージ10%減少
▶下位互換【なし】
-
オルタのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でオルタに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「漆黒の妖魔王」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
漆黒の妖魔王【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・闇属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・闇属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
光輝の審判者【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・光属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 敏捷力 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
川の歌 |
森の守護者 |
対プレイヤー戦でオルタを使う場合、敏捷力を上げるのがおすすめです。紋章刻印カン/サコによる強力な範囲攻撃を先手で撃てるように「森の守護者」を装備しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
空の守護者【評価】
・英雄の名を所持していない方向け
【パッシブ】
・攻撃力20%増加
▶下位互換【花嫁の涙】
灯火守り【評価】
・火力と生存力を同時に上げられる
【パッシブ】
・対プレイヤー戦入場時、シールド30%の効果
・対プレイヤー戦でスキルダメージ25%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・火力を上げたい方向け
・自由枠に装備
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
状態異常耐性【評価】
・状態異常攻撃を対策
【パッシブ】
・◯◯耐性100%増加
・被ダメージ10%減少
▶下位互換【なし】
-
ジュンのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でジュンに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「願いの一角獣」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
願いの一角獣【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・光属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・光属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
満月に背く者【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・闇属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 敏捷力 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
川の歌 |
森の守護者 |
対プレイヤー戦でジュンを使う場合、クリティカル率を上げるのがおすすめです。リエンのスキル攻撃時、クリティカルが発生すると追加攻撃ができるため、花の宴を装備してクリティカル率を上げましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・リエンを装備する場合におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
空の守護者【評価】
・英雄の名を所持していない方向け
【パッシブ】
・攻撃力20%増加
▶下位互換【花嫁の涙】
灯火守り【評価】
・火力と生存力を同時に上げられる
【パッシブ】
・対プレイヤー戦入場時、シールド30%の効果
・対プレイヤー戦でスキルダメージ25%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・火力を上げたい方向け
・自由枠に装備
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
状態異常耐性【評価】
・状態異常攻撃を対策
【パッシブ】
・◯◯耐性100%増加
・被ダメージ10%減少
▶下位互換【なし】
-
カイトのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でカイトに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「妖怪の王」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
妖怪の王【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・火属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・火属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
太古の海【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・水属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 自由枠 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
川の歌 |
灯火守り |
対プレイヤー戦でカイトを使う場合、防御力増加や被ダメージ減少効果を持つアーティファクトを装備するのがおすすめです。
カイトは前衛キャラのため、敵キャラの通常攻撃を受けやすい特徴があります。アーティファクトでカイトの生存力を上げて味方が攻撃するまでの時間を稼ぎましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
ルインのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でルインに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「星のゆりかご」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
星のゆりかご【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・水属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・水属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
妖精からの招待【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・土属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 自由枠 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
夢幻の案内者 |
灯火守り |
対プレイヤー戦でルインを使う場合、防御力増加や被ダメージ減少効果を持つAFと火力が増加するAFを同時に装備するのがおすすめです。生存力と火力を同時に上げられる「灯火守り」を所持している方は装備しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
ユナのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 回復量増加 | 防御力 | 攻撃力 | 自由枠 |
|---|---|---|---|
夜明けの伝令 |
深淵の門番 |
空の守護者 |
森の守護者 |
対ボス戦でユナを編成する場合、HP回復量が増加する「夜明けの伝令」、生存力を上げる「深淵の門番」、攻撃力が増加する「空の守護者」の3枚がおすすめです。
また、土属性ボスと戦闘、ユナ自身も火力を上げたい場合は、他のアタッカーと同様に「雷神バルバトス」や「カイムの夜」を装備しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
雷神バルバトス【評価】
・土属性の敵と戦う際におすすめ
【パッシブ】
・相性与ダメージ40%増加
▶下位互換【八つの牙】
雪の子【評価】
・土属性の敵と戦う際におすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
カイムの夜【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
タハマの烙印【評価】
・ユナの火力を上げたい方におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ40%増加
▶下位互換【闘鬼の一撃】
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
・▶下位互換【参戦の歌】
甘いささやき【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
【パッシブ】
・土属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
・▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
春の丘【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・風属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【掴めない月】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 回復量増加 | 防御力 | 攻撃力 | 状態異常対策 |
|---|---|---|---|
夜明けの伝令 |
深淵の門番 |
英雄の名 |
夢幻の案内者 |
対プレイヤー戦でユナを編成する場合、HP回復量が増加する「夜明けの伝令」、生存力を上げる「深淵の門番」、攻撃力が増加する「空の守護者」の3枚がおすすめです。
また、アリーナでは、自身のランク帯で流行している状態異常攻撃の対策は必須です。GWのパッシブで対策できない場合は、アーティファクトで対策しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
空の守護者【評価】
・英雄の名を所持していない方におすすめ
【パッシブ】
・攻撃力20%増加
▶下位互換【花嫁の涙】
森の守護者【評価】
・行動順を早めたい場合はおすすめ
・自由枠に装備
【パッシブ】
・敏捷力40増加
▶下位互換【赤髪の傭兵団】
セリーナの
気持ち【評価】
・生存力を上げたい方におすすめ
【パッシブ】
・最大HP30%増加
▶下位互換【聖木のささやき】
去りゆく後ろ姿【評価】
・生存力を上げたい方におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル耐性40%増加
▶下位互換【崩れた玉座】
状態異常耐性【評価】
・状態異常攻撃を対策
【パッシブ】
・◯◯耐性100%増加
・被ダメージ10%減少
▶下位互換【なし】
-
レオンのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でレオンに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「漆黒の妖魔王」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
漆黒の妖魔王【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・闇属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・闇属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
光輝の審判者【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・光属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 自由枠 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
川の歌 |
去りゆく後ろ姿 |
対プレイヤー戦でレオンを使う場合、防御力増加や被ダメージ減少効果を持つアーティファクトを装備するのがおすすめです。
レオンは前衛キャラのため、敵キャラの通常攻撃を受けやすい特徴があります。アーティファクトでレオンの生存力を上げて、味方が攻撃するまでの時間を稼ぎましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
空の守護者【評価】
・英雄の名を所持していない方向け
【パッシブ】
・攻撃力20%増加
▶下位互換【花嫁の涙】
灯火守り【評価】
・火力と生存力を同時に上げられる
【パッシブ】
・対プレイヤー戦入場時、シールド30%の効果
・対プレイヤー戦でスキルダメージ25%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・火力を上げたい方向け
・自由枠に装備
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
状態異常耐性【評価】
・状態異常攻撃を対策
【パッシブ】
・◯◯耐性100%増加
・被ダメージ10%減少
▶下位互換【なし】
-
ミココロのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でミココロに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「漆黒の妖魔王」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
漆黒の妖魔王【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・闇属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・闇属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
光輝の審判者【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・光属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 攻撃力 | 防御力 | 状態異常耐性 | 自由枠 |
|---|---|---|---|
英雄の名 |
深淵の門番 |
夢幻の案内者 |
灯火守り |
対プレイヤー戦でミココロを使う場合、攻撃力に加えて、防御力や被ダメージ減少といった生存力が上がるアーティファクトを装備させるのがおすすめです。
また、アリーナでは、自身のランク帯で流行している状態異常攻撃の対策は必須です。GWのパッシブで対策できない場合は、アーティファクトで対策しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
クリスティーナのおすすめアーティファクト

対ボス戦アーティファクト構成例
| 相性ダメ | 対ボス | 攻撃力 | クリ与ダメ |
|---|---|---|---|
雷神バルバトス |
カイムの夜 |
空の守護者 |
タハマの烙印 |
対ボス戦でクリスティーナに火力を求める場合、相性ダメージ/対ボスダメージ/攻撃力/クリティカルダメージが増加するアーティファクトを最優先で装備させましょう。
自身のクリティカル率が100%以下、または敵がクリティカル耐性を持っている場合は「花の宴」や「妖怪の王」を装備するのがおすすめです。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対ボス戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
花の宴【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・クリティカル率25%増加
▶下位互換【参戦の歌】
妖怪の王【評価】
・クリティカル率が足らない時におすすめ
・相性ダメージか対ボスAFと交換
【パッシブ】
・火属性の敵への与ダメージ40%増加
・クリティカル率15%増加
▶下位互換【なし】
白棘の聖女【評価】
・敵の防御力が高い時におすすめ
・タハマの烙印と交換
【パッシブ】
・クリティカル与ダメージ30%増加
・防御無視10%増加
▶下位互換【なし】
姫の権利【評価】
・ボスが出現する戦闘でおすすめ
・カイムの夜を所持していない方向け
【パッシブ】
・対ボス与ダメージ40%増加
▶下位互換【狂気の魔眼】
雪の子【評価】
・火属性モンスターとの戦闘でおすすめ
・雷神バルバトスを所持していない方向け
【パッシブ】
・相性与ダメージ30%増加
▶下位互換【八つの牙】
特別な応援【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・与ダメージ30%増加
▶下位互換【なし】
太古の海【評価】
・ボスが出現しない戦闘でおすすめ
【パッシブ】
・水属性キャラの与ダメージ30%増加
▶下位互換【降り注ぐ火花】
深淵の門番【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・防御力30%増加
▶下位互換【城壁の守護者】
ハルファスの足跡【評価】
・生存力を上げたい場合におすすめ
【パッシブ】
・被ダメージ15%減少
▶下位互換【なし】
-
対プレイヤー戦アーティファクト構成例
| 回復量増加 | 防御力 | 攻撃力 | 状態異常対策 |
|---|---|---|---|
夜明けの伝令 |
深淵の門番 |
英雄の名 |
夢幻の案内者 |
対プレイヤー戦でクリスティーナを編成する場合、HP回復量が増加する「夜明けの伝令」、生存力を上げる「深淵の門番」、攻撃力が増加する「空の守護者」の3枚がおすすめです。
また、アリーナでは、自身のランク帯で流行している状態異常攻撃の対策は必須です。GWのパッシブで対策できない場合は、アーティファクトで対策しましょう。
入れ替え候補のアーティファクト
- ▼対プレイヤー戦入れ替え候補のAF(タップで開閉)
-
-
アーティファクト 評価/パッシブ(5段階超越)
空の守護者【評価】
・英雄の名を所持していない方におすすめ
【パッシブ】
・攻撃力20%増加
▶下位互換【花嫁の涙】
森の守護者【評価】
・行動順を早めたい場合はおすすめ
・自由枠に装備
【パッシブ】
・敏捷力40増加
▶下位互換【赤髪の傭兵団】
セリーナの
気持ち【評価】
・生存力を上げたい方におすすめ
【パッシブ】
・最大HP30%増加
▶下位互換【聖木のささやき】
去りゆく後ろ姿【評価】
・生存力を上げたい方におすすめ
【パッシブ】
・クリティカル耐性40%増加
▶下位互換【崩れた玉座】
状態異常耐性【評価】
・状態異常攻撃を対策
【パッシブ】
・◯◯耐性100%増加
・被ダメージ10%減少
▶下位互換【なし】
-
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| アーティファクト一覧 | キャラ別アーティファクト |
| リセマラ当たりランキング | リセマラのやり方 |
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
グランサガ攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










