【グランサガ】星の導き手アルデバランの攻略|星の響き

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)の星の導き手アルデバラン(星の響きアルデバラン)の攻略方法とおすすめキャラをご紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクトはもちろん、耐性などの攻略のコツや報酬情報も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強グランウェポン | 最強アーティファクト |
アルデバランの攻略情報
イベント期間と概要

| 開催期間 | 2024/7/25(木)~8/8(木)4:00 |
|---|
7月25日(木)から星の響き「星の導き手アルデバラン」討伐イベントが開催中です。アルデバランに1人~3人で挑戦し、討伐すると金の蝶やゴールドが貰えます。
また、討伐イベントだけでなく、タイムアタックイベントも開催中です。アルデバランを討伐したタイムを他のパーティと競い、「最も早かったパーティ」と、「タイムアタックをクリアしたパーティの中から抽選」で豪華報酬が配布されます。
アルデバランのボス情報
| 推奨戦闘力 | 2,800,000 | |
|---|---|---|
| ボスの弱点 | ||
| ブレイクの有無 | あり | |
| 状態異常攻撃 | ダウン | |
| おすすめ編成 | ||
アルデバラン攻略のコツ
ジュン/ルイン/クリスティーナがおすすめ
| おすすめ編成 | ||
|---|---|---|
| ダウン耐性 | 雑魚処理 | 補助/回復 |
ジュン |
ルイン |
クリスティーナ |
アルデバラン戦は、ジュン/ルイン/クリスティーナの3人パーティで挑むのがおすすめです。ジュンはダウン耐性を装備、ルインは時間経過で出現する水属性の雑魚処理、クリが回復や味方強化をすることで安定してクリアできます。
上記パーティでは、主にジュンがアルデバランのHPを削る役です。ジュンの火力が低い場合、討伐に失敗する可能性があるため、ジュン役の人は必ず火力特化の装備構成にしましょう。
- ▼各キャラのGW紹介(タップで開閉)
-
ジュン ダウン耐性
(必須)火力 火力 火力
オクシン
ルシエル
カンリム
新学期シニールイン 雑魚処理 雑魚処理 雑魚処理 雑魚処理
リーゼ
セト
シア
オフィリアクリスティーナ デバフ付与 味方強化 HP回復 HP回復
ルピナス
河伯
花嫁オペス
ドロレス
ルインで水属性の雑魚を素早く処理しよう
アルデバラン戦は、ルインやエリオのような土属性キャラを編成し、水属性の雑魚敵を素早く処理するのがおすすめです。
雑魚敵は直線/円範囲攻撃を使用するため、放置しているとパーティが壊滅する危険性があります。雑魚敵が出現したらルイン役の人が素早く処理しましょう。
アルデバランの攻撃パターン早見表
| 攻撃パターン | ツルギの攻撃手段 |
|---|---|
| パターン1 | 拡大する複数の直線範囲攻撃 |
| パターン2 | 拡大する複数の円範囲攻撃 |
| パターン3 | 拡大する扇範囲+直線範囲攻撃 |
| パターン4 | 拡大する分身召喚&被ダメ減少バフ付与 |
| パターン5 | 拡大する3色の球出現 |
| パターン6 | 拡大する即死級攻撃 |
アルデバランのの攻撃パターン解説
攻撃パターン1解説
| 直線範囲攻撃 |
|---|
拡大する |
アルデバランが使用する複数直線範囲攻撃は、アルデバランの横、または後ろに移動することで回避できます。アルデバランが槍を後ろに構えたら回避優先で動きましょう。
攻撃パターン2解説
| 円範囲攻撃 |
|---|
拡大する |
アルデバランが使用する円範囲攻撃は、アルデバラン周辺が安置です。アルデバランが槍を頭上に構えたらアルデバランの周辺に集まりましょう。
攻撃パターン3解説
| 扇+直線範囲攻撃 |
|---|
拡大する |
アルデバランが使用する扇範囲攻撃は、アルデバランの後ろが安置です。また、扇範囲攻撃の直後に直線範囲攻撃も使用します。扇攻撃の危険範囲が表示されたら回避優先で動きましょう。
攻撃パターン4解説
| 分身召喚&被ダメ減少バフ付与 |
|---|
拡大する |
アルデバランは分身を召喚した後、自身に被ダメ減少バフを付与します。分身を倒さないと与えるダメージが大幅に減ってしまうため、分身を先に倒しましょう。
攻撃パターン5解説
| 3色の球出現 |
|---|
拡大する |
アルデバランが召喚した分身をすぐに倒すと、フィールドに3色の球が出現し、それぞれ触れることで特殊なバフ効果を得られます。赤色は与ダメージ増加バフ、青色はスキルCT短縮、緑色は一定時間無敵効果です。
1人1つまで効果を得られるので、パーティで挑む際は予めどの色を触れるか相談しましょう。
攻撃パターン6解説
| 即死級攻撃 |
|---|
拡大する |
アルデバランは一定時間ごとに回避不可の即死級攻撃を使用します。威力が非常に高いため、グランスキルかクラススキルでダメージを無効化しないと戦闘不能に陥る危険性があります。
テキスト「避けられない敵意があなたに向けられます」と表示されたら、グランスキルで変身するかクラススキルを使いましょう。
攻略おすすめキャラと装備例
火力役はジュンがおすすめ

アルデバラン戦はダウン耐性があると安定します。ダウン耐性GWを装備でき、アルデバランに有利な闇属性攻撃ができるジュンを火力役として運用しましょう。
ジュンのおすすめ装備例
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
オクシン |
カンリム |
新学期シニー |
ルシエル リレアス |
| アーティファクト | |||
| 限定アーティファクトなし | |||
バルバトス |
一角獣 |
空の守護者 |
白棘の聖女 |
| 限定アーティファクトあり | |||
タハマの烙印+ |
宵闇の宴 |
満月 |
一角獣+ |
| 防具 | 魔道具 | 装飾品 | 首飾り |
| 7TierSSR 以上 |
烙印の矢 | ツルギセット シンヤセット |
元素の首飾り 勇猛の首飾り |
雑魚処理役はルインがおすすめ

アルデバラン戦では水属性の雑魚が多く出現するため、雑魚処理役のルインを編成するのがおすすめです。
ルインは、水属性に対して高いダメージを出せるだけでなく、パーティ全員の単体スキル与ダメージを上げる「バカンスシア」を装備できる強みがあります。ルインを編成する場合は、バカンスシアを装備しましょう。
ルインのおすすめ装備例
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
リーゼ |
セト |
シア |
オフィリア アリサ |
| アーティファクト | |||
| 限定アーティファクトなし | |||
カイムの夜 |
一角獣 |
空の守護者 |
白棘の聖女 |
| 限定アーティファクトあり | |||
白棘の聖女 |
妖精+ |
満月 |
一角獣+ |
| 防具 | 魔道具 | 装飾品 | 首飾り |
| 7TierSSR 以上 |
ロシアナの冠 | ツルギセット シンヤセット |
元素の首飾り 勇猛の首飾り |
回復役はクリスティーナかユナがおすすめ
| HP回復キャラ | |
|---|---|
クリスティーナ |
ユナ |
| 【クリスティーナの主なメリット】 ・河伯で味方にシールド付与 ・河伯で味方の火力アップ&グランスキル回転率アップ ・ルピナスでウェット&被ダメデバフ付与 【ユナの主なメリット】 ・セイランで味方の火力大幅アップ ・嘉言大師で回復&グランスキル回転率アップ |
|
アルデバラン戦のHP回復役はクリスティーナかユナがおすすめです。どちらもHP回復系GWだけでなく、強力な味方強化系GWを装備できます。二次潜在能力開放やキーストーン強化が進んでいる方を編成しましょう。
クリスティーナとユナのおすすめ装備例
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
ルピナス |
河伯 |
花嫁オペス ヒフォクス |
ドロレス |
セイラン |
嘉言大師 |
ヨンノルブ |
チョンハ |
| アーティファクト | |||
| 限定アーティファクトなし | |||
カイムの夜 |
白棘の聖女 |
空の守護者 |
夜明けの伝令 |
| 限定アーティファクトあり | |||
白棘の聖女 |
願いの一角獣+ |
満月 |
夜明けの伝令 |
| 防具 | 魔道具 | 装飾品 | 首飾り |
| 7TierSSR 以上 |
海の神物 | ツルギセット シンヤセット |
元素の首飾り 勇猛の首飾り |
報酬情報
アルデバラン(1~15段階)クリア報酬
| 難易度 | メンバー | 報酬 |
|---|---|---|
| 1~5 | リーダー | ・金の蝶×300 ・次の階層の「星の響き」チケット |
| その他 | ・友情ポイント×50 | |
| 6~10 | リーダー | ・金の蝶×500 ・次の階層の「星の響き」チケット |
| その他 | ・友情ポイント×50 | |
| 11~14 | リーダー | ・燦爛な魂の火花×100 ・次の階層の「星の響き」チケット |
| その他 | ・友情ポイント×100 | |
| 15 | リーダー | ・燦爛な魂の火花×100 |
| その他 | ・友情ポイント×100 |
アルデバラン討伐実績報酬
| 実績 | 報酬 |
|---|---|
| 5段階1回 クリア |
・SR女神の涙×1 |
| 10段階1回 クリア |
・SSR女神の涙×1 |
| 15段階5回 クリア |
・特別なアイコン(アルデバラン) |
アルデバラン討伐タイムアタッククリア報酬
| 難易度 | メンバー | 報酬 |
|---|---|---|
| タイムアタック | リーダー | ・ゴールド×10,000 |
| その他メンバー | ・ゴールド×10,000 |
アルデバラン討伐タイムアタックイベント
| 順位 | 報酬 |
|---|---|
| 1位 | ・SSR憤怒/蘇生の指輪BOX×1 ・SSR装飾品BOX×3 ・SSR女神の涙×10 ・SR女神の涙×20 |
| 2~3位 | ・SSR装飾品BOX×3 ・SSR女神の涙×5 ・SR女神の涙×10 |
| 4~10位 | ・SSR装飾品BOX×1 ・SSR女神の涙×3 ・SR女神の涙×10 |
イベント開催期間中「星の響き:アルデバラン(15段階)」および「星の響き:アルデバラン(タイムアタック)」のボスモンスター討伐に成功したパーティのうち、クリアタイムが早い順に、上記のランキング報酬が配布されます。
アルデバラン討伐抽選報酬
| 難易度 | 抽選の人数 | 報酬 |
|---|---|---|
| 6~10いずれか クリア |
15名 | ・SSR女神の涙×2 ・勇猛の紋章×15 ・金の蝶×1,000 ・100万ゴールドBOX×10 |
| 11~14いずれか クリア |
15名 | ・SSR女神の涙×2 ・勇猛の紋章×15 ・金の蝶×1,000 ・100万ゴールドBOX×10 |
| 15クリア | 10パーティまで | ・SSR女神の涙×3 ・SR女神の涙×10 |
イベント開催期間中、「星の響き:アルデバラン」に挑戦し、それぞれ上記の条件を満たす方を対象に抽選を行い、選ばれた方に報酬が配布されます。
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
グランサガ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ







![[終幕]封魔のベルトの評価と追加能力](https://img.altema.jp/gransaga/uploads/2021/11/2021y11m24d_195158974.jpg)



