【グランサガ】討伐戦の報酬とボス情報|リニューアルの変更点は?

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)の討伐戦の報酬とボス情報をまとめて紹介。討伐戦の仕様解説や報酬だけでなく、登場するボスの弱点やアクティブスキルなどの詳細な情報も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強グランウェポン | 最強キャラランキング |
アップデートでの変更点
既存の討伐戦は廃止
| アップデート前 | アップデート後 |
|---|---|
![]() |
![]() |
8月25日(木)のアップデートで討伐戦がリニューアルされました。既存の討伐戦(防具3種/装飾品3種)は廃止され、メインクエストで出現したボス達と再度戦うことができます。
また、アプデ前ではクリアタイムによる報酬量の増減やミッション報酬がありましたが、アプデ後からは廃止されています。クリアタイムによる報酬量の変化はないため、自身がクリアできる最も難易度が高いステージを周回しましょう。
メインクエスト各章のボスを倒すと討伐戦に追加

メインクエスト(チャプター)各章のボスバトルをクリアすることで、討伐戦のラインナップに追加されます。難易度ハードの討伐戦に挑むには、ノーマルと同様にメインクエストのハードをクリアする必要があります。
メインクエストを進めて討伐戦のラインナップを増やしてから、討伐戦周回を行いましょう。
報酬は防具/装飾品/魔道具がランダムで出現
リニューアルされた討伐戦では、防具/装飾品/魔道具がランダムで入手できます。狙った防具種を集めることは難しくなったものの、指輪や耳飾りなどの装飾品を討伐チケットのみで集められます。
討伐戦のボス情報一覧
| ストーリーハード攻略 | ||
|---|---|---|
| チャプター1~6攻略 | チャプター7攻略 | チャプター8攻略 |
| チャプター9攻略 | チャプター10攻略 | - |
討伐戦で挑めるボスはストーリー各章のボスを討伐することで、増えていきます。各章の苦戦しやすいボス攻略のコツや必要な耐性は上記ページに記載しています。
討伐戦ハードの装備ドロップ場所一覧
防具
| 装備 | 入手場所(ハード) |
|---|---|
| 1Tier SSR+防具 |
チャプター2~4 |
| 2Tier SR防具 |
チャプター3~5 |
| 2Tier SR+防具 |
チャプター4~6 |
| 2Tier SSR防具 |
チャプター5~7 |
| 3Tier SR防具 |
チャプター6~7 ▶チャプター6攻略はこちら |
| 3Tier SR+防具 |
チャプター7~8 ▶チャプター7攻略はこちら |
| 3Tier SSR防具 |
チャプター7~8 (7-22:マティボ以降) |
| 4Tier SR防具 |
チャプター8 |
| 4Tier SR+防具 |
チャプター8 (8-18~) |
| 4Tier SSR防具 |
チャプター8 (8-30~) |
| 5Tier SR防具 |
チャプター9~ |
| 5Tier SR防具+ |
チャプター9~ (9-14~) |
| 5Tier SSR防具 |
チャプター9~ (9-19~) |
| 6Tier SR防具 |
チャプター10~ |
| 6Tier SR防具+ |
チャプター10~ (10-18) |
| 6Tier SSR防具 |
チャプター10~ (10-19) |
魔道具
| 装備 | 入手場所 |
|---|---|
| 1Tier 魔道具 |
チャプター1~5 |
| 2Tier 魔道具 |
チャプター3~8 |
| 3Tier 魔道具 |
チャプター4~8 |
| 4Tier 魔道具 |
チャプター8 |
| 5Tier 魔道具 |
チャプター10 |
ノーマル10章で装飾品を集める
| おすすめ装飾品 | 効果(極超越5段階) |
|---|---|
[保護]アイシャのベルト |
|
[女神]バラックの耳飾り |
|
[使命]カイザ-の指輪 |
|
アイシャのベルトやカイザーの指輪など、強力な装飾品を所持していない、または極超越が進んでいない方は、討伐戦ノーマル10章のラスト「ウンハ」で装飾品を集めましょう。
撃滅の印を集めて撃滅戦に挑戦

| 難易度 | 解放条件 |
|---|---|
| 1段階 | メイン10章Ep20クリア |
| 2段階 | ハード7章Ep12クリア |
| 3段階 | ハード8章Ep22クリア |
| 4段階 | ハード9章Ep14クリア |
各討伐戦で集めた「撃滅の印」を使って「撃滅戦」に挑戦しましょう。撃滅戦とは、タッグバトルで強力なボスと戦う討伐戦の上位に位置するコンテンツです。
撃滅戦で強力なボスを討伐すると、専用のセット効果が付いた防具や、SSR装飾品が確率で入手できる箱を作成する図案、SR装飾品などを入手できます。
討伐戦のコツ
ボスの弱点や仕掛けてくる攻撃を把握

挑戦画面でボスの横にある虫眼鏡アイコンをタップすると、ボスの攻略情報を事前に確認できます。ボスの弱点やパッシブスキルは、攻略する際に重要な情報なので、事前にボス情報を確認して挑みましょう。
厳しそうなら低難易度を選択
推奨戦闘力があまりにも高い場合は、1つ下の難易度を選択しましょう。クリアして装備を入手するのが最優先なので、楽にクリアできる難易度を選ぶのも重要な戦略です。
討伐戦とは
討伐の印で挑戦可能なコンテンツ

討伐戦は、討伐の印を消費して入場できるコンテンツです。難易度が上がるほど、印の消費量が増えます。討伐の印は時間によって回復するか、アイテムを使うと補充できます。
ボスを倒すと防具や装飾品を獲得できる

討伐戦は、ボスを倒してクリアすると防具や装飾品を獲得できます。防具や装飾品はキャラの戦力強化に欠かせない装備です。討伐戦を周回して装備を入手し、戦力を上げましょう。
難易度ハードでは魔道具も入手できる
討伐戦の難易度ハードの報酬には、魔道具も含まれています。魔道具の入手手段は現状では討伐戦ハードクリアしかありません。
魔道具はそれぞれAF1つ分以上の性能があります。難易度ハードをクリアできる方は周回して入手しましょう。
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
グランサガ攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











