【グランサガ】封魔の祭壇風ガルーダ(ノーマル)の攻略とおすすめキャラ
- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)の封魔の祭壇風ガルーダ(ノーマル)の攻略方法(倒し方)とおすすめキャラを紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクトはもちろん、報酬情報も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
封魔の祭壇とは | 最強キャラランキング |
最強グランウェポンランキング | 最強アーティファクト |
ガルーダの攻略情報
デイリー報酬 | 【難易度ノーマル】 ・封魔のBOX ・SSRグランウェポンBOXの欠片 ・SR,SSR女神の涙の欠片 |
|
---|---|---|
シーズン報酬 | 【難易度ノーマル】 ・SSRアーティファクトBOXの欠片 ・聖木の実 |
|
推奨戦闘力 | 62,900 | |
ボスの弱点 | 火属性 | |
有利キャラ | ラス |
イグノックス |
ブレイクの有無 | ||
状態異常攻撃 | エアー、ノックバック、束縛、スロー、凍結 |
装備ボーナスでステータスが増加
ステータス | 対象GW/AF | ||
---|---|---|---|
攻撃力+10% | サマエル | アグニ | バアルザード |
防御力+10% | ヘリオス | セヘラザド | マグヌス |
封魔の祭壇では、対象グランウェポンやアーティファクトを装備すると「攻撃力」「防御力」にボーナスが乗ります。装備ボーナスの効果はそれぞれ重複しないので注意しましょう。
難易度チャレンジが実装
アップデートで封魔の祭壇に新難易度「チャレンジ」が実装されました。風ガルーダチャレンジの攻略は下記ページを参考にしてください。
ガルーダ(ノーマル)攻略のコツ
ラス/キュイ/カルトがおすすめ
パーティ編成例 | ||
---|---|---|
アタッカー | アタッカー | 耐性+アタッカー |
ラス | キュイ | カルト |
風ガルーダは物理被ダメージ30%増加のパッシブを持つので、ラスを軸としたパーティ編成で挑みましょう。火属性かつ物理攻撃のラスは、風ガルーダの弱点をつけるのでブレイクがしやすく、効率良くダメージを与えられます。
また、キュイは魔法攻撃ではありますが、強力なパッシブ効果を持つGWを多く装備できるため、サブアタッカーとして活躍できます。カルトは凍結耐性とエアー耐性GWを装備できブレイクもできるアタッカーとして活躍するのでおすすめです。
ガルーダの攻撃パターンは4つ
全体攻撃後は持続ダメージ+突進攻撃
ガルーダは落下攻撃の後、一定確率で広範囲の強力な攻撃を使用します。ガルーダが予備動作(気流発生+周囲の暗転)をとったら、ステージの端に移動するか、グランスキル中の無敵時間でやり過ごしましょう。
全体攻撃後、突進攻撃を3回繰り返してきます。この間は攻撃するのが難しく持続ダメージも受けるので、セリアードに交代してしのぐのがおすすめです。攻撃後に隙が生じるので、すぐにアタッカーに戻しダメージを与えましょう。
2回の直線攻撃後は扇状の攻撃に備える
直線状の範囲攻撃 | 扇状の範囲攻撃 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
ガルーダは直線範囲攻撃を2回繰り返した後、必ず扇状範囲攻撃をしてきます。扇状の攻撃は範囲が広く回避が困難なため、予めガルーダの近くで戦闘し、すぐにガルーダの背後に回避できるようにしましょう。
直線攻撃と扇状攻撃に当たると、一定時間行動ができない状態異常「ノックバック」や移動速度が遅くなる「スロー」状態に陥ります。被ダメージも高いため、どちらの攻撃も当たらないようにキャラを操作しましょう。
落下攻撃は離れて回避
※上記は土属性弱点時のガルーダです
ガルーダは上空に飛んだ後、プレイヤーめがけて落下攻撃をしてきます。落下攻撃は被ダメージが高く、スロー効果も持つため、当たるとその後に続く全体攻撃を避けれずに大ダメージを受けるため注意しましょう。
攻略おすすめキャラ
アタッカーはラスがおすすめ
風ガルーダの弱点は火属性のため、ラスがおすすめです。ラスはクラススキルで、自身のHPが50%以下にならない効果とHP持続回復付与ができるのでガルーダの広範囲攻撃を回避できない時でも、立て直すことができます。
サブアタッカーとしてキュイもおすすめ
火属性で攻撃できるキュイもおすすめです。ガルーダは物理被ダメージ増加のパッシブを持っているため、ラスと比較するとダメージは落ちてしまいますが、対ボス与ダメや相性ダメ倍率を上げられるGWを装備できる強みがあります。
状態異常耐性&ブレイク要因のカルト
ガルーダの2回目のブレイクには闇属性が有効なため、ブレイク要因でカルトもおすすめです。カルトはガルーダ戦で対策必須の「エアー」「凍結」の耐性グランウェポンも装備できるため、必ず編成しましょう。
ノックダウン対策としてセリアードもおすすめ
ガルーダの攻撃の多くに、一定時間行動不能になる「ノックバック」効果が付いているため、対策としてセリアードを編成するのがおすすめです。耐性をもつGWは「SSRヒフォクス」「Rチヨ」の2つなので、どちらかを装備しましょう。
また、全体攻撃後の持続ダメージをセリアードでやり過ごす場合は、最大HPが増加するアーティファクトを装備して、防御面の強化をしましょう。
おすすめグランウェポンとアーティファクト
ラスのおすすめGWとAF
グランウェポン
グランウェポン | 理由 |
---|---|
イングリッド (SSR) |
|
ノクティス (SSR) |
|
アグニ (SSR) |
|
マグヌス (SSR) |
|
フラミンゴ (SR) |
|
ラスのグランウェポンは変身中に火力が上昇するイングリッドとノクティス、全体の風属性モンスターへのダメージが増加するアグニ、自身の攻撃力が増加するマグヌスがおすすめです。
SSRGWの育成が進んでいない方は、風属性モンスターへのダメージが増加するスキルを持つSRGWのフラミンゴを装備しましょう。
アーティファクト
アーティファクト | パッシブ |
---|---|
空の守護者 |
|
タハマの烙印 | |
カイムの夜 |
|
雷神バルバトス |
|
火の帝王 |
|
魔弾の射手 |
|
花の宴 |
|
特別な応援 |
|
龍になった英雄 |
|
待ちぼうけ |
|
「空の守護者」や「タハマの烙印」、「カイムの夜」といった、火力上昇に繋がるアーティファクトがおすすめです。SRアーティファクト含め、倍率の高いものから装備させましょう。
キュイのおすすめGWとAF
グランウェポン
グランウェポン | 理由 |
---|---|
サマエル (SSR) |
|
ヘリオス (SSR) |
|
エイブリー (SSR) |
|
テレミス (SSR) |
|
インフェルニ (SSR) |
|
エイリー |
|
キュイのグランウェポンの中でも、防御デバフ+高火力のサマエル、対ボス与ダメージ増加のヘリオス、相性ダメージ+魔法被ダメージ増加デバフ付与のエイブリーがおすすめです。
また、SSRGWの育成が進んでいない方は、対ボス与ダメージが増加するエイリーを装備しましょう。
アーティファクト
アーティファクト | パッシブ |
---|---|
空の守護者 |
|
タハマの烙印 | |
カイムの夜 |
|
雷神バルバトス |
|
火の帝王 |
|
魔弾の射手 |
|
花の宴 |
|
特別な応援 |
|
龍になった英雄 |
|
待ちぼうけ |
|
ラスと同様に「空の守護者」や「タハマの烙印」、「カイムの夜」といった、火力上昇に繋がるアーティファクトがおすすめです。
カルトのおすすめGWとAF
グランウェポン
グランウェポン | 理由 |
---|---|
セティラ (SR) |
|
バラク (SSR) |
|
アザエル (SSR) |
|
ゼルカ (SSR) |
|
イリアル (SSR) |
|
ミカ (SR) |
|
カルトを編成する場合、凍結耐性のセティラ、エアー耐性のバラクは必ず装備しましょう。残りの枠は自由枠ですが、アザエルとゼルカは変身スキルで全体攻撃を無効化できるのでおすすめです。
アーティファクト
アーティファクト | パッシブ |
---|---|
空の守護者 |
|
タハマの烙印 | |
カイムの夜 |
|
火の帝王 |
|
花の宴 |
|
特別な応援 |
|
満月に背く者 |
|
待ちぼうけ |
|
カルトの与ダメージを伸ばせるアーティファクトがおすすめです。攻撃力やクリティカル与ダメージを伸ばし、火力の底上げをしましょう。
報酬情報
デイリー報酬
ランク | ポイント | 報酬 |
---|---|---|
S | 60,000以上 |
|
A | 20,000以上 |
|
B | 6,000以上 |
|
C | 1,500以上 |
|
D | 1以上 |
|
シーズン報酬
順位 | 報酬 |
---|---|
1位 |
|
2位 |
|
3位 |
|
4~10位 |
|
11~100位 |
|
101~300位 |
|
1%以内 |
|
5%以内 |
|
10%以内 |
|
30%以内 |
|
50%以内 |
|
100%以内 |
|
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト