【グランサガ】ウンハの攻略方法とおすすめキャラ||ハード10-19

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)のウンハ(メインクエストハード10-19)の攻略方法とおすすめキャラをご紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクトはもちろん、耐性などの攻略のコツも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエストハード攻略 | |
| ハード9章攻略 | ハード10章攻略 |
ウンハの攻略情報
基本情報
| 推奨戦闘力 | 1,900,000 |
|---|---|
| 敵の弱点 | |
| 有利キャラ | |
| ブレイクの有無 | 有り(1回) |
| 状態異常攻撃 | 出血、束縛、ノックバック |
ウンハ攻略のコツ
出血/束縛/ノクバ耐性が必須
| 出血対策紹介 | ||
|---|---|---|
テンドウ |
フローラ |
リナ |
| 束縛対策紹介 | ||
バドル |
エイリー |
ロロス |
| ノックバック対策紹介 | ||
ヒフォクス |
チヨ |
シェティアの黎明 |
ウンハの攻撃には出血や束縛、ノックバック効果が含まれています。対策をしない場合、戦闘時間が伸びる、戦闘不能に陥るといった危険性があるため、必ず対策をして挑みましょう。
ウンハが使用するノックバック攻撃は回避することもできます。ノックバック攻撃を回避するのに慣れている方は、耐性GWの代わりに火力系GWを装備しましょう。
イグノックス/キュイ/セリアードがおすすめ
| おすすめパーティ | ||
|---|---|---|
| 攻撃&耐性 | 攻撃&耐性 | 耐性&回復 |
イグノックス |
キュイ |
セリア―ド |
ウンハ戦では、イグノックス/キュイ/セリアードの編成がおすすめです。ウンハは風属性モンスターのため、火属性のイグノックスとキュイでダメージを稼ぐのがおすすめです。
3人目の枠には、HP回復GWとノックバック耐性GWを装備できるセリアードを編成するのがおすすめですが、ノックバック攻撃を回避できる方、パーティの火力が足らない方はジュンを編成しましょう。
クリティカル率を160%まで上げよう
| クリティカル率増加手段例 | ||
|---|---|---|
機械天使シリーズ(防具能力含む) |
魔弾の射手 |
花の宴 |
| 月照石 | 女神の涙強化 | ガーディアン潜在 |
ウンハはクリティカル耐性60%のパッシブを持っています。イグノックスとキュイのクリティカル率を装備やアーティファクトで、合計160%まで上げるのがおすすめです。
クリティカル率が160%以下の場合、クリティカル攻撃が発動しない可能性があります。クリティカルダメージと通常ダメージでは大きな差があります。装備やアーティファクトで可能な限りクリティカル率を上げてから挑みましょう。
攻撃パターンを覚えよう
| 攻撃パターン | 簡易解説 |
|---|---|
| 攻撃パターン1 (白球の束縛攻撃) |
・回避不可 ・最も遠い位置にいるキャラ対象 ・当たると束縛&被ダメージ増加 ・束縛耐性GWがあれば問題なし |
| 攻撃パターン2 (切り裂き攻撃) |
・最も遠い位置にいるキャラ対象 ・ウンハの正面から移動することで回避可能 ・当たるとダメージ&ノックバック |
| 攻撃パターン3 (中央で全体攻撃) |
・回避不可 ・当たるとダメージ&束縛 ・ダメージ量が高いので注意 ・直前にHPを回復しておく必要あり |
| 攻撃パターン4 (切り裂き攻撃) |
・最も近い位置にいるキャラ対象 ・ウンハの正面から移動することで回避可能 ・当たるとダメージ&ノックバック |
| 攻撃パターン5 (円範囲攻撃) |
・ウンハ中心の円範囲攻撃 ・当たるとダメージ&ノックバック |
| 攻撃パターン6 (雑魚召喚) |
・2体の雑魚が出現 ・雑魚の攻撃力は高いので注意 ・雑魚出現中は最も遠い位置にいるキャラに円範囲攻撃 ・イグノとキュイに戦わせ、セリアードは円範囲を回避 |
| 攻撃パターンの使用順詳細 |
|---|
| 攻撃パターン1→2→1→2→3→2→4→5→4→4→5→4→4→5→最初から繰り返し (ブレイク後に攻撃パターン6使用) |
| 使用順の覚え方 |
| 【Aセット→Bセット→Cセット→繰り返し】 Aセット:攻撃パターン1→2→1→2→3 Bセット:攻撃パターン2→4→5 Cセット:攻撃パターン4→4→5→4→4→5 |
ウンハは6つの攻撃パターンを持っていますが、使用する順番は固定です。各攻撃パターンの回避方法と攻撃パターンの順番を覚えるまで練習しましょう。
攻撃パターンを覚えるまでは、各キャラに蘇生/憤怒の指輪を持たせたり、耐久よりの装備で練習するのがおすすめです。
攻略おすすめキャラ
攻撃役はイグノックスがおすすめ

ウンハは風属性モンスターのため、弱点の風属性で攻撃できるイグノックスはアタッカーとして最適です。
イグノックスのクラススキルには「一定時間チームメンバーのHPが1以下にならない」効果が含まれています。HP回復が間に合わない場合はクラススキルで凌ぎましょう。
サブアタッカーはキュイがおすすめ

ウンハ戦では、サブアタッカーにキュイを編成するのがおすすめです。3人目にジュンを編成しない場合、束縛耐性を持つSRGW「エイリー」を装備しましょう。
ウンハが使用する近距離攻撃はイグノックス、遠距離攻撃はセリアードやジュンが誘導するため、キュイは火力増加装備がおすすめです。
3人目はセリアードかジュンがおすすめ
| おすすめキャラ | |
|---|---|
セリア―ド |
ジュン |
| 【編成の特徴】 ・HP回復が得意 ・戦闘不能者を復活できる ・パーティのGSの回転率を上げられる ・ノックバック事故を防げる |
【編成の特徴】 ・パーティの火力の底上げができる ・リレアスでHP回復もできる ・束縛耐性を持てる ・ノックバック攻撃は回避 |
ウンハ戦では、3人目の枠にセリアードかジュンを編成するのがおすすめです。HP回復スキル&ノックバック耐性が欲しい方はセリアード編成、イグノックスとキュイの火力を上げたい方はジュン編成で挑みましょう。
おすすめグランウェポン
イグノックスのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
テンドウ(SSR) |
|
新年リナ(SSR) |
|
コルド(SSR) |
|
アグニ(SSR) |
|
イグノックスのGWは、出血耐性を持つテンドウ、攻撃力を上げられる新年リナ、グランスキルの回転率を上げられるコルド、風モンスターへのダメージが増加するアグニの4体がおすすめです。
新年リナを所持していない方は、SSRマグヌスを装備しましょう。
キュイのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
エイリー(SR) |
|
サマエル(SSR) |
|
ヘリオス(SSR) |
|
新年コベット(SSR) |
|
エイブリー(紋章刻印) |
|
キュイのGWは、攻撃性能が高いヘリオス、サマエル、新年コベットがおすすめです。また、パーティの3人目の枠にセリアードを編成する方は、束縛耐性を持つエイリーを装備しましょう。
セリアードのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
ヒフォクス(SSR) |
|
河伯(SSR) |
|
ポセイドン(SSR) |
|
ドロレス(紋章刻印) |
|
花嫁オペス(SSR) |
|
セリアードは、ノックバック耐性を持つヒフォクスがおすすめです。残りの枠には、LPを貯められる河伯、HP回復系スキルを持つポセイドンやドロレスを装備しましょう。
ジュンのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
バドル(SSR) |
|
リレアス(SR) |
|
新学期シニー(紋章刻印) |
|
カンリム(SSR) |
|
ダグラス(SSR) |
|
ジュンのGWは、束縛耐性を持つバドル、吸血効果を持つリレアスを必ず持たせましょう。残りの枠には、パッシブ/スキルどちらも優秀な効果を持つ、新学期シニー/カンリム/ダグラスのいずれかがおすすめです。
おすすめアーティファクト
| アーティファクト | 理由 |
|---|---|
空の守護者 |
基礎攻撃力を上げられる
|
花の宴 |
クリティカル率を上げられる
|
魔弾の射手 |
クリティカル率を上げられる
|
タハマの烙印 |
クリティカルダメージ増加で火力アップ |
雷神バルバトス |
相性ダメージ増加で火力アップ
|
カイムの夜 |
対ボスダメージ増加で火力アップ
|
ハルファスの足跡 |
被ダメージを抑えて生存力アップ
|
深淵の門番 |
防御力を上げて生存力アップ
|
イグノックスとキュイには「空の守護者」や「タハマの烙印」「カイムの夜」といった、火力上昇に繋がるアーティファクトがおすすめです。
3人目のキャラには相性ダメージの代わりに、「ハルファスの足跡」のような被ダメージを抑えるアーティファクトを装備しましょう。
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
グランサガ攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











