【崩壊スターレイル】模擬宇宙の攻略とポイント報酬|解放条件

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(スターレイル)の模擬宇宙の攻略と報酬をご紹介。模擬宇宙の仕様解説、おすすめキャラ、選ぶべき祝福、ヘルタの債券の交換おすすめアイテムも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 宇宙の蝗害の攻略 | 黄金と機械の攻略 |
| 階差宇宙の攻略 | 不可知域の攻略 |
目次
模擬宇宙の階層別の攻略
| 模擬宇宙の攻略 | ||
|---|---|---|
第一世界 |
第二世界 |
第三世界 |
第四世界 |
第五世界 |
第六世界 |
第七世界 |
第八世界 |
第九世界 |
模擬宇宙のポイント報酬と更新タイミング

※均衡レベルで報酬は変化します
- ▼均衡レベル1の報酬(タップで開閉)
-
-
報酬 ポイント 報酬 ポイント
55,000
信用ポイント350
星玉×352,100
星玉×40700
遺失砕金×122,450
遺失砕金×121,050
ヘルタ債権×12,800
星軌チケット×11,400
55,000
信用ポイント3,150
遺失砕金×121,750
運命の足跡×13,500
-
- ▼均衡レベル2の報酬(タップで開閉)
-
-
報酬 ポイント 報酬 ポイント
没入器×2500
星玉×503,000
星玉×551,000
遺失晶塊×73,500
没入器×21,500
ヘルタ債権×14,000
星軌チケット×12,000
75,000
信用ポイント4,500
75,000
信用ポイント2,500
運命の足跡×15,000
-
- ▼均衡レベル3の報酬(タップで開閉)
-
-
報酬 ポイント 報酬 ポイント
没入器×2700
星玉×654,200
星玉×701,400
遺失晶塊×94,900
没入器×22,100
ヘルタ債権×15,600
星軌チケット×12,800
85,000
信用ポイント6,300
85,000
信用ポイント3,500
運命の足跡×17,000
-
- ▼均衡レベル4の報酬(タップで開閉)
-
-
報酬 ポイント 報酬 ポイント
没入器×21,000
星玉×806,000
星玉×852,000
遺失晶塊×117,000
没入器×23,000
ヘルタ債権×18,000
星軌チケット×14,000
105,000
信用ポイント9,000
105,000
信用ポイント5,000
運命の足跡×110,000
-
- ▼均衡レベル5の報酬(タップで開閉)
-
-
報酬 ポイント 報酬 ポイント
没入器×21,200
星玉×957,200
星玉×1002,400
遺失晶塊×148,400
没入器×23,600
ヘルタ債権×19,600
星軌チケット×14,800
125,000
信用ポイント10,800
125,000
信用ポイント6,000
運命の足跡×112,000
-
- ▼均衡レベル6の報酬(タップで開閉)
-
-
報酬 ポイント 報酬 ポイント
没入器×21,400
星玉×1108,400
星玉×1152,800
遺失晶塊×189,800
没入器×24,200
ヘルタ債権×111,200
星軌チケット×15,600
150,000
信用ポイント12,600
150,000
信用ポイント7,000
運命の足跡×114,000
-
均衡レベルに応じて報酬とポイント上限が変化
| 均衡レベル | ポイント上限 |
|---|---|
| 1 | 3,500 |
| 2 | 5,000 |
| 3 | 7,000 |
| 4 | 10,000 |
| 5 | 12,000 |
| 6 | 14,000 |
模擬宇宙で得られる報酬は、均衡レベルに応じて豪華な内容に変化します。さらに、ポイントの獲得上限も均衡レベルが上がると増加するので、意識してレベルを上げましょう。
毎週月曜日の朝5時に更新
| 更新タイミング | 毎週月曜日AM5:00 |
|---|
模擬宇宙のポイント報酬は、毎週月曜日の朝5時にリセットされます。ガチャチケットやヘルタ債権、育成アイテムなどが入手できるので必ず毎週ポイントを最大まで溜めましょう。
全てクリアしなくてもポイントを入手可能
模擬宇宙は、全てクリアしなくてもポイントを入手可能です。入手ポイントは、挑戦が終了した時点のスコアに依存するため、ボスが倒せなくても解放済みの最高難易度に挑戦しましょう。
模擬宇宙攻略のコツ
- キャラは最大限育成する
- 非戦闘エリアばかり選択しない
- 道中の敵は全て倒す
- 最初に選択した運命と同じ祝福を選ぶ
- 反響は存護や豊穣がおすすめ
キャラは最大限育成する

模擬宇宙に挑戦する前に、キャラは最大限育成しましょう。少なくとも、推奨パーティレベルまではキャラレベルを上げるのはもちろん、軌跡レベルを上げてスキルを強化したり、光円錐の装備なども欠かせません。
非戦闘エリアばかり選択しない

模擬宇宙では、非戦闘エリアばかりを選択しないようにしましょう。敵を撃破して、強力な祝福や奇物を入手するのが模擬宇宙攻略の鍵なので、HPに余裕があるなら赤いゲートを進むことをおすすめします。
道中の敵は全て倒す

模擬宇宙は、祝福や奇物入手のため、道中の敵は全て倒すのが重要です。また、マップ上のオブジェクトを破壊することで、祝福強化に必要な「宇宙の欠片」を入手できるので、オブジェクトも見つけ次第破壊しましょう。
最初に選択した運命と同じ祝福を選ぶ

敵を撃破した際などに入手できる祝福は、最初に選択した運命と同じ祝福を選びましょう。模擬宇宙は、外付け必殺技の反響が強力なので、まずは反響の解放を最優先に祝福を入手するとスムーズに攻略できます。
反響は存護や豊穣がおすすめ

| 反響 | 効果/強い点 |
|---|---|
| 存護 |
|
| 記憶 |
|
| 虚無 |
|
| 豊穣 |
|
| 巡狩 |
|
| 壊滅 |
|
| 愉悦 |
|
| 繁殖 | 【解放条件】 宇宙の蝗害で章節を全て集め、終局をクリア
|
| 知恵 | 【解放条件】 黄金と機械で秘話を全て集め、終局をクリア
|
反響は、存護や豊穣を選択するのがおすすめです。存護は、味方のバリアの耐久値に応じた全体攻撃を使用できるため、火力が不足しやすい耐久特化の編成でも、安定したダメージを与えられます。
豊穣は、味方のHP回復に特化した反響です。反響構音で味方の蘇生や全体デバフ解除も行えるため、敵がデバフを付与してくる第五/第六世界では、採用することで立ち回りが大幅に強化されます。
模擬宇宙限定の要素
| 要素/詳細 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼祝福 |
|
||||||||
| ▼奇物 |
|
||||||||
| ▼没入器 |
|
||||||||
| ▼反響 |
|
||||||||
| ▼アビリティ |
|
||||||||
キャラを強化する独自要素がある

模擬宇宙限定の要素として、祝福や反響といった、キャラクターを強化できるシステムがあります。初回挑戦時は祝福のみで、第二宇宙挑戦時から、反響やアビリティ強化が解放されます。
祝福

祝福を入手すると、戦闘時に様々な強化効果を受けられます。祝福の効果は基本的に全てのキャラが受けられ、運命が違うからといって効果を受けられないといったことはありません。
奇物

第三宇宙クリア後、奇物が解放されます。奇物は祝福と同様、戦闘中に発動する強化効果を持っており、精鋭クラスの敵(中ボス)を倒すことで3つの内から1つを入手できます。
また、奇物には、戦闘を繰り返すことで修復できるものも存在します。修復中はデメリット効果しか発動しませんが、修復が完了すると強力な効果に変化して、奇物の恩恵を受けることが可能です。
没入器

第二宇宙クリア後、没入器が解放されます。没入器は、開拓力を40消費して1つ精製でき、没入すると次元界オーナメントを入手可能です。さらに、没入器は模擬宇宙のポイント報酬でも入手できるので毎週確認しておきましょう。
なお、没入器は第三宇宙以降の精鋭やボスのエリアで利用できます。
反響

第二宇宙まで進めると、反響が解放されます。反響は、探索開始時に選択した運命に対応した祝福を3つ獲得することで覚醒し、外付けの必殺技として戦闘中に使用可能です。
また、探索中に運命に対応した祝福を6つ獲得すると、反響構音が覚醒します。反響構音を覚醒させると、反響に追加効果が付与されてより戦いやすくなるため、祝福を獲得する時は、同じ運命を集めるように意識しましょう。
アビリティ強化

| 解放条件 | 模擬宇宙2に一度挑戦する |
|---|
挑戦終了時に入手できるアビリティポイントを消費することで、アビリティ強化効果を解放できます。模擬宇宙挑戦時のステータスを大幅に強化できるため、必ず解放しておきましょう。
優先して解放すべきアビリティ
| アビリティ | 内容 |
|---|---|
| 反響構音Ⅰ | ・祝福を6個獲得すると反響構音を1つ覚醒できる ・運命の反響の与ダメージ+10% |
| 祝福リセット | ・敵を倒して祝福を得る際に1回リセットできる |
| 反響構音Ⅱ | ・祝福を10個獲得すると反響構音を1つ覚醒できる ・運命の反響の与ダメージ+10% |
アビリティは、反響構音Ⅰと祝福リセットを最優先に解放しましょう。第5・第6宇宙を攻略する際は、反響構音Ⅱまで解放するのが良いです。
アビリティポイント稼ぎは模擬宇宙1がおすすめ
アビリティポイント集めは、周回しやすい模擬宇宙1がおすすめです。ただし、難易度の低いステージは得られる報酬の質が低いので、キャラの育成が十分進んでいれば模擬宇宙4を周回しましょう。
ヘルタ債券のおすすめ交換アイテム
| アイテム/おすすめ度/詳細 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
とある星神の殞落を記す |
おすすめ度 | ![]() |
|||||||
|
|||||||||
星海巡航 |
おすすめ度 | ![]() |
|||||||
|
|||||||||
記憶の素材 |
おすすめ度 | ![]() |
|||||||
|
|||||||||
重畳機(特性) |
おすすめ度 | ![]() |
|||||||
|
|||||||||
星軌チケット |
おすすめ度 | ![]() |
|||||||
|
|||||||||
ヘルタ債券は「とある星神の殞落を記す」と「星海巡航」を優先して交換しましょう。両方とも貴重な星5光円錐で汎用性が高く、同じ運命のキャラと相性が良い光円錐なので、入手するとキャラを強化できます。
また、ヘルタ債券での星軌チケットの交換優先度は低いです。星軌チケット以外のアイテムは、ヘルタ債券の交換以外で入手方法がないため、星軌チケットよりも優先して交換しましょう。
模擬宇宙の解放条件と初回クリア報酬
難易度1の初回クリア報酬を掲載しています
| 世界 | 解放条件/報酬 |
|---|---|
| 第一世界 |
|
| 第二世界 |
|
| 第三世界 |
|
| 第四世界 |
|
| 第五世界 |
|
| 第六世界 |
|
| 第七世界 |
|
| 第八世界 |
|
| 第九世界 |
|
模擬宇宙とは

| 解放条件 | 序章「ブルー」クリア |
|---|
模擬宇宙は、星軌専用チケットや次元界オーナメントなど、貴重なアイテムが入手できる探索コンテンツです。序章「ブルー」で終末獣を撃破し、ヘルタと会話することで解放されます。
毎週、累計獲得ポイントに応じて星玉や運命の足跡なども入手できるため、忘れずにクリアしておきましょう。
次元界オーナメントとは
- ・キャラのステータスを大きく強化できる装備
- ・遺物と一緒に2か所セットする
- ・同じ種類を2つ装備でセット効果発動
9つのステージが存在

模擬宇宙には、第一世界~第九世界の、9つのステージが存在しています。登場する敵の種類やレベルが異なるため、各ステージごとに使用するキャラや戦略を切り替えて攻略を進めましょう。
エリアは3種類
| 種類 | 詳細 |
|---|---|
拡大する戦闘 |
|
拡大するイベント |
|
拡大する休憩 |
|
模擬宇宙では、「戦闘」「イベント」「休憩」3種類のエリアが存在します。戦闘エリアは、通常マップのように敵が徘徊していて、敵を撃破することで戦闘が有利になる祝福や奇物を入手できます。
イベントエリアでは、ランダムにイベントが発生し、選択によって祝福などを獲得します。休憩エリアでは戦闘が発生せず、回復やメンバーの補充、祝福の強化を行えるので、HPに余裕がない場合は積極的に休憩エリアへ進みましょう。
休憩エリアでキャラをダウンロードできる

休憩エリアでは、ダウンロード装置からキャラを追加でダウンロードできます。ダウンロードしたキャラはパーティに編成できるため、新しいキャラをダウンロードして戦略の幅を広げることが可能です。
模擬宇宙図鑑とは?

模擬宇宙図鑑とは、模擬宇宙で入手した祝福や奇物、星神を一覧で確認できる機能です。反響別に祝福の確認を行えるだけではなく、解放した祝福の数に応じて星玉を入手できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶崩壊スターレイル公式サイト

崩壊スターレイル攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










