【崩壊スターレイル】終末獣の倒し方おすすめパーティ編成|歴戦余韻

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(崩スタ)の終末獣の倒し方とおすすめパーティ編成|歴戦余韻をご紹介。終末獣の攻略のコツや、おすすめキャラ、行動パターン、報酬も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略まとめ | 序章の攻略チャート |
終末獣の倒し方
- 第2形態前にシールドやHP回復を行う
- 姫子の全体攻撃が有効
- 両手の撃破を最優先
第2形態前にシールド付与やHP回復を行う

| 終末獣の倒す手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 左手、右手、コアを破壊する | ||||||||
| 2 | 本体を破壊する | ||||||||
| 3 | 第2形態に移行する | ||||||||
| 4 | 左手、右手、コアを破壊する | ||||||||
| 5 | 本体を破壊する | ||||||||
終末獣には、第2形態が存在するので、撃破前にシールドやHP回復を行い準備をしましょう。第2形態の移行直後に、味方全体に大ダメージを与えてくるので、低HPで第2形態に突入するとそのまま全滅します。
炎属性の範囲攻撃が有効

| 炎属性の範囲攻撃キャラ | |
|---|---|
姫子 |
主人公炎 |
終末獣は、中央の反物質エンジンと両手全てが炎属性弱点なので、炎属性範囲攻撃が有効です。特に姫子は、必殺技、戦闘スキル、天賦の全てで炎属性範囲攻撃ができるので、姫子の有無で難易度が大きく変わります。
両手の撃破を最優先

終末獣戦では、両手の撃破を最優先に攻撃しましょう。中央の反物質エンジンは、手に強化状態を付与するサポートスキルを持っており、手を放置したまま戦闘を続けると手痛いダメージを受けてしまいます。
終末獣の攻略おすすめ編成
序章のおすすめ編成
| おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
姫子 |
三月なのか |
アスター |
丹恒 |
序章攻略でおすすめの編成です。炎属性を中心に編成することで、相手の靭性ゲージを素早く削り切れます。序章は、ガチャ結果次第で回復キャラが手にはいらないので、なのかのシールドを低HPの味方に常に付与し続けましょう。
歴戦余韻のおすすめ編成
炎属性編成
| おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公炎 |
羅刹 |
アスター |
姫子 |
歴戦余韻用の炎属性主体の編成です。姫子やアスターは、積極的に戦闘スキルを使用して敵のHPを削りましょう。主人公や羅刹は、SP消費が少ないため、SP消費が激しい姫子とアスターを組み合わせても、SPを維持できます。
第二形態に移行したら、姫子と主人公の必殺技を即座に使いましょう。全ての部位をすぐに破壊できるので、ボスの大ダメージ攻撃を防げます。
量子汎用編成
| おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
ゼーレ |
符玄 |
銀狼 |
花火 |
量子属性キャラのみを採用した編成です。量子属性キャラのみに絞ることで、銀狼で付与できる弱点を確定で量子属性にできるため、敵の弱点属性を無視して弱点撃破を狙えます。
無課金編成
| おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公炎 |
丹恒 |
アスター |
ナターシャ |
無課金向けの編成例です。難易度が高くなると、ナターシャの回復が第2形態から追いつかなくなるので、形態移行前に必殺技を溜めて、即撃破を目指しましょう。
終末獣の攻略おすすめキャラ
- ▼攻略おすすめキャラ一覧(タップで開閉)
-
-
おすすめキャラ 理由
姫子
(おすすめ)- ・全体攻撃で全ての部位に弱点を突ける
- ・拡散&全体攻撃でダメージを与えやすい
- ・追加攻撃で靭性を削りやすい
彦卿- ・会心でダメージを稼ぐアタッカー
- ・バフを維持できれば高火力を出せる
- ・右手の弱点を突ける
刃- ・HPを消費して攻撃を行うアタッカー
- ・範囲攻撃でダメージを稼ぎやすい
- ・左手の弱点を突ける
ゼーレ- ・単体火力の高いアタッカー
- ・追加行動でダメージを稼ぎやすい
- ・銀狼と同時運用する必要がある
フック
(おすすめ)- ・拡散攻撃で全ての部位に弱点を突ける
- ・拡散攻撃でダメージを与えやすい
- ・追加攻撃で靭性を削りやすい
丹恒- ・単体火力の高いアタッカー
- ・減速付与で必殺技の火力を底上げ可能
- ・左手の弱点を突ける
素裳- ・単体火力の高いアタッカー
- ・必殺技発動後に再行動できる
- ・反物質エンジンの弱点を突ける
ルカ- ・必殺技で敵の被ダメージを増加できる
- ・通常攻撃主体でSPを温存しやすい
- ・反物質エンジンの弱点を突ける
青雀- ・強力な範囲攻撃を持つアタッカー
- ・量子汎用編成を組む際に採用する
- ・銀狼と同時運用する必要がある
主人公炎
(おすすめ)- ・戦闘スキルの挑発で味方を守りやすい
- ・天賦効果で全ての部位に弱点が突ける
- ・全体シールド付与で敵の必殺技を耐える
ジェパード- ・全体シールド付与で味方を守れる
- ・ヒーラー無しでも攻略できる
- ・右手の弱点を突ける
符玄- ・味方のダメージを肩代わりできるタンク
- ・天賦で味方の被ダメージを軽減できる
- ・天賦の回復効果で回復できる
クラーラ- ・カウンターでダメージを稼ぐタング
- ・必殺技で敵のヘイトを集められる
- ・反物質エンジンの弱点を突ける
三月なのか- ・味方単体にバリアを付与できる
- ・戦闘スキルでヘイト管理を行いやすい
- ・追加能力のデバフ解除が強力
ブローニャ- ・アタッカーの火力支援に長けたサポート
- ・戦闘スキルで味方を再行動させられる
- ・必殺技で攻撃と会心ダメージを増加
銀狼- ・弱点埋め込みで敵に弱点を付与できる
- ・防御デバフで敵の被ダメージを増加
- ・量子汎用編成を組む際におすすめ
花火- ・戦闘スキルで行動順を早められる
- ・必殺技でSPを回復
- ・量子属性が多いほど攻撃力アップ
アスター
(おすすめ)- ・他の炎属性キャラのダメージを底上げ
- ・複数ヒットで靭性を削りやすい
- ・敵が炎属性弱点で畜エネを溜めやすい
ペラ- ・全体防御デバフで敵の被ダメージを増加
- ・戦闘スキルで敵のバフを解除できる
- ・右手の弱点を突ける
停雲- ・戦闘スキルで味方単体の攻撃力を増加
- ・必殺技で味方単体のEPを回復できる
- ・弱点を突けない点に注意
白露- ・戦闘スキルで味方複数を回復できる
- ・生生を付与して味方の耐久面を強化
- ・事故防止の蘇生スキルもち
羅刹- ・結界の展開で味方が高HPを維持できる
- ・敵バフ/味方デバフ解除が優秀
- ・自動回復効果で味方の事故を少なくできる
ナターシャ- ・必殺技の全体回復である程度の耐久可能
- ・追加能力の味方デバフ解除が優秀
- ・エンジンの弱点を突ける
リンクス- ・必殺技の全体回復である程度の耐久可能
- ・必殺技で味方全体のデバフを解除できる
- ・戦闘スキルでヘイト管理が可能
-
終末獣の行動パターン

| 弱点 | ||
|---|---|---|
| 本体 | ||
| 反物質エンジン | 厄災の右手 | 黎明の左手 |
反物質エンジン
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 段階1 | |
| 虚明裂変 | ・厄災の右手に強化状態を付与 ・ターゲットの靭性を回復する |
| 災厄侵襲 | ・黎明の左手に強化状態を付与 ・ターゲットの靭性を回復する |
| 順逆湮滅 | ・単体に量子属性大ダメージ ・単体に虚数属性大ダメージ |
| 段階2 | |
| 終末降臨 | ・全体に量子属性大ダメージ ・全体に虚数属性大ダメージ |
| エンジン昇変 | ・自身以外の敵全体に強化状態を付与 ・ターゲットの靭性を回復する |
| 順逆湮滅 | ・単体に量子属性大ダメージ ・単体に虚数属性大ダメージ |
| 厄災の前兆 | ・自身に強化状態を付与 ・チャージ状態に入る |
厄災の右手
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 段階1 | |
| 災禍の裂撃 | ・全体に虚数小ダメージ |
| 荒難の割撃 | ・全体に虚数ダメージ ・低確率で目標を禁錮状態にする |
| 段階2 | |
| 荒難の割撃 | ・全体に虚数ダメージ ・低確率で目標を禁錮状態にする |
| 劫虐崩裂の時 | ・全体に虚数属性ダメージ ・低確率で目標を禁錮状態にする |
黎明の左手
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 段階1 | |
| 堕落の鍛造 | ・単体に量子属性大ダメージ |
| 星堕としの詰問 | ・単体に量子属性大ダメージ |
| 段階2 | |
| 星堕としの詰問 | ・単体に量子属性大ダメージ |
| 曙光が黯淡する時 | ・単体に量子属性大ダメージ |
終末獣の報酬
| 素材 | 使い道 |
|---|---|
壊滅者の末路 |
・昇格スキルの解放 ・合成素材 |
歴戦余韻の終末獣を倒すと、壊滅者の末路が手に入ります。壊滅者の末路は、キャラクターの昇格スキルの解放に必要なので、自分がよく使うキャラから優先して使用しましょう。
関連記事
| ボス攻略 | |
|---|---|
終末獣|序章 |
スヴァローグ|第1章上 |
カカリア|第1章下 |
カフカ|第2章 |
豊穣の玄鹿|第2章下 |
幻朧|第2章下 |
サム|第3章上 |
アベンチュリン|第3章中 |
ディエスドミニ|第3章下 |
- |
精鋭攻略一覧
| 精鋭エネミー | ||
|---|---|---|
薬王秘伝・鍛錬者 |
金人門番 |
長右 |
承露天人 |
チームリーダー |
スウォーム・真蟄虫 |
守護者の影 |
ジェパード |
‐ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶崩壊スターレイル公式サイト

崩壊スターレイル攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










