【崩壊スターレイル】主人公炎の評価とおすすめ遺物|性能・光円錐・凸数

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(スターレイル)の主人公炎の評価やおすすめ遺物・光円錐をご紹介。スキルや星魂、おすすめパーティ、必要素材も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| 最強パーティと編成のコツ | リセマラのやり方 |
| 星4おすすめキャラ | キャラ一覧 |
目次
主人公炎の評価
拡大
|
レア度 | 星5 |
|---|---|---|
| 属性 | |
|
| 運命 | |
|
| 光円錐 | - | |
| 役割 | タンク | |
| 入手 | メインクエスト1章下で加入 |
ランキング評価
| 最強 ランキング |
|
|---|---|
| リセマラ おすすめ度 |
-リセマラランクはこちら |
みんなの総合評価まとめ
-
34.1%
-
34.9%
-
15.8%
-
9.7%
-
3.8%
-
1.2%
-
0.4%
主人公炎を採点する
主人公炎の性能評価
高頻度で全体バリアを付与できる
主人公(炎)は、高頻度で全体バリアを付与できます。通常攻撃や戦闘スキル、必殺技など、全ての行動後に全体バリアを付与できるため、攻撃に専念しながら味方の耐久力を強化可能です。
バリアは防御力を伸ばすと強化できる
主人公(炎)のバリアは、防御力を伸ばすと強化できます。バリアの効果量は主人公(炎)の防御力を参照するため、防御力ビルドにすれば味方の耐久力を大幅に向上可能です。
防御力で必殺技の火力も底上げ可能
主人公(炎)は、防御力で必殺技の火力も底上げ可能です。主人公(炎)の必殺技は、攻撃力よりも防御力を多く参照しているため、防御力ビルドにすればサブアタッカーとして火力も出せます。
主人公炎のおすすめ光円錐【装備】
| 光円錐 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
勝利の刹那
|
おすすめ度
★★★★★
5
|
余生の初日
|
おすすめ度
★★★★☆
4
|
これがウチだよ!
|
おすすめ度
★★★☆☆
3
|
二人だけのコンサート
|
おすすめ度
★★★☆☆
3
|
星間市場のトレンド
|
おすすめ度
★★☆☆☆
2
|
「勝利の刹那」で防御力を底上げ
| おすすめ光円錐 |
|---|
理想 |
主人公の光円錐は、防御力が大幅に上昇する「勝利の刹那」を装備しましょう。防御力に応じて必殺技などの火力が上昇するため、防御力が無凸の状態で最大48%も上昇する光円錐は強力で、主人公に優先して装備したいです。
加えて、敵の攻撃を受ける確率も上昇するため、タンク役に最適な光円錐とも言えます。戦闘スキルによる挑発を使わずとも、敵の攻撃を引き付けられるため、SP温存に繋げられるのも強みです。
防御量が上昇する星4光円錐がおすすめ
| おすすめ星4光円錐 | |||
|---|---|---|---|
優先 | ウチだよ! | コンサート | トレンド |
星4光円錐では、防御力上昇効果を持つ「余生の初日」などを優先して装備しましょう。被ダメ軽減やHP回復も強力ではあるものの、主人公のバリア強化には繋がらないため、装備する時は防御力上昇の有無が重要です。
中でも余生の初日が強力で、味方全体の被ダメ軽減で主人公1人のパーティ耐久が安定します。1人でパーティを耐久できれば、ヒーラーの枠をサポートキャラやアタッカーに変えられるため、パーティ火力を大幅に強化可能です。
主人公炎の光円錐アンケート
-
勝利の刹那 30%
-
星間市場のトレンド 20%
-
ランドゥーの選択 10%
おすすめ光円錐を投稿する
主人公炎のおすすめ遺物
| 遺物 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
純庭教会の聖騎士
|
おすすめ度
★★★★★
5
|
吹雪と対峙する兵士
|
おすすめ度
★★★☆☆
3
|
草の穂ガンマン
|
おすすめ度
★★★☆☆
3
|
防御特化の聖騎士4セット一択
主人公の遺物は、防御力特化の性能を持つ聖騎士4セット一択です。耐久力と火力の両方を底上げできるだけでなく、バリアの耐久力も上昇するため、タンク性能を最大限まで活かして攻略をサポートできます。
耐久力だけなら兵士4セットもあり
耐久力だけ考えるのであれば、兵士4セットの装備もありです。被ダメ軽減に加え、HP回復効果も狙えるため、戦闘スキルによる挑発で被弾率の高い主人公に適してます。
遺物のおすすめオプション
| 装備 | オプション |
|---|---|
頭部 | メイン:HP サブ :防御力、HP、攻撃力系 |
手部 | メイン:攻撃力 サブ :防御力、HP、攻撃力系 |
胴体 | メイン:防御力% サブ :防御力、HP、攻撃力系 |
脚部 | メイン:防御力% サブ :防御力%、HP%、攻撃力系 |
次元界オーブ | メイン:防御力% サブ :防御力%、HP%、攻撃力系 |
連結縄 | メイン:防御力% サブ :防御力%、HP%、攻撃力系 |
主人公の遺物を厳選する時は、性能強化に直結する防御力をメインにし、残りをHPや攻撃で固めましょう。タンクとしての性能を高めるためにHPを採用してますが、火力を求めるのであれば会心系を採用するのもおすすめです。
主人公炎の遺物アンケート
-
純庭教会の聖騎士 63.6%
-
溶岩で鍛造する火匠 13.6%
-
吹雪と対峙する兵士 13.6%
おすすめ遺物を投稿する
次元界オーナメント
防御特化のベロブルグ2セットがおすすめ
主人公(炎)の次元オーナメントは、防御力上昇効果を持つベルブログ2セットがおすすめです。主人公(炎)が付与できるバリアの耐久値は防御力を参照しているため、防御力を底上げすることでより強固なバリアを付与できます。
状態異常対策の竜骨2セットもあり
凍結や禁錮などの行動制限系デバフを防ぐために、竜骨を装備するものおすすめです。主人公(炎)がバリアを張れないとパーティ全体の耐久力が大きく下がるため、効果抵抗を稼いでデバフを防ぎましょう。
ピノコニーで同属性の味方をサポート
サポート性能を伸ばしたい場合は、ピノコニーを装備しましょう。ピノコニーはEP回復効率を上げながら、自分と同じ属性の味方に与ダメージ10%増加のバフを配れます。同属性アタッカーを編成する際は、ピノコニーがおすすめです。
主人公炎の次元界オーナメントアンケート
-
建創者のベロブルグ 50%
-
宇宙封印ステーション 16.7%
-
汎銀河商事会社 16.7%
おすすめ次元界オーナメントを投稿する
主人公炎のスキル(軌跡)と強化優先度
| スキル | 強化おすすめ度 |
|---|---|
通常攻撃 | おすすめ度★★★★☆4.00
|
戦闘スキル | おすすめ度★★☆☆☆2.00
|
必殺技【おすすめ】 | おすすめ度★★★★★5.00
|
天賦 | おすすめ度★★★☆☆3.00
|
主人公(炎)は、必殺技から上げましょう。必殺技は敵全体にダメージを与えつつ次の通常攻撃を強化できる、主人公(炎)の貴重なダメージリソースの1つです。次点で通常攻撃を強化すると、必殺技の強化の恩恵を受けやすくなります。
また、天賦の強化は4凸後に行うのがおすすめです。主人公は4凸すると、戦闘開始時に灼熱意志を4層獲得できるため、4凸未満では条件達成に時間のかかる天賦の恩恵を、即座に受けられるようになります。
主人公の凸素材の入手方法まとめはこちら通常攻撃
| 堅氷を貫く烈火 | 指定した敵単体に開拓者の攻撃力 50%* 分の炎属性ダメージを与え、「灼熱意志」を1層獲得する。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 「単体攻撃」 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
| 「拡散攻撃」 | 90 | 99 | 108 | 117 | 126 | 135 |
| 「隣接する敵へのダメージ」 | 36 | 39 | 43 | 46 | 50 | 54 |
戦闘スキル
| 不滅のアンバー | 戦闘スキル発動した後、開拓者の被ダメージ-40%*、「灼熱意志」を1層獲得、さらに100%の基礎確率で敵全体を挑発状態にする、1ターン継続。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 被ダメージカット率 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 50 |
必殺技
| 陥落無帰の炎槍 | 敵全体に開拓者の攻撃力の50%+防御力の75%の炎属性ダメージを与える。次回の通常攻撃を強化、その強化攻撃は「灼熱意志」は消費しない。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | 81 | 87 | 93 | 100 |
| 防御力 | 75 | 82 | 90 | 97 | 105 | 112 | 121 | 131 | 140 | 150 |
天賦
| 建創者の失われし宝 | 攻撃を1回受けるごとに、「灼熱意志」を1層獲得、最大で8層累積できる。「灼熱意志」の層数が4以上である場合は通常攻撃が強化され、指定した敵単体および隣接する敵にダメージを与える。開拓者が通常攻撃、戦闘スキル、必殺技を発動した後、味方全体に開拓者の防御力4.0%*+16*のダメージを防げるバリアを付与。バリアは2ターン継続。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| バリア値 | 4%+20 | 4.2%+32 | 4.5%+41 | 4.7%+50 | 5%+56 | 5.2%+62 | 5.4%+67 | 5.6%+71 | 5.8%+76 | 6%+80 |
秘技
| 守護者命令 | 秘技使用後、次の戦闘開始時、自身に開拓者の防御50%+160の耐久値を持つバリアを付与する、1ターン継続。 |
|---|
追加能力(昇格スキル)
| 弱きを助け(昇格2) | 戦闘スキル発動した後、味方全体の被ダメージ-15%、1ターン継続。 |
|---|---|
| 死の前に生を(昇格4) | 開拓者が強化通常攻撃を行った後、HPを最大HP5%分回復する。 |
| 考えるより行動(昇格6) | ターンが回ってきた時、開拓者がバリアを持つ場合、攻撃力+15%、EPを5回復する、効果は行動終了まで継続。 |
主人公炎のおすすめパーティ
- ブローニャでゼーレを強化しながら戦う
- 主人公や白露で耐久面を強化
- 主人公は必殺技でサブアタッカーとして活躍可能
高難易度向けの編成です。主人公は毎ターン行動時に味方全体にバリアを付与できるため、複数回行動でバフが無くなりやすいゼーレの耐久面を毎ターンしっかりと強化できます。
主人公は必殺技が全体攻撃なので、サブアタッカーとしても活躍できます。必殺技の火力は、攻撃力に加えて防御力を参照するため、防御力に特化させた性能でも安定したダメージを与えることが可能です。
代替キャラ候補
| ゼーレ枠 | ゼーレ枠 | ブローニャ枠 | 白露枠 |
高難易度向け編成の代替キャラ一覧です。ゼーレ枠のアタッカーは、敵の弱点に応じて変更して、靭性を削りやすくしましょう。敵が炎弱点の場合は、アスターを採用することで、主人公と合わせて素早く弱点撃破を狙えます。
編成おすすめ光円錐と遺物
| 対象キャラ | 光円錐 | 遺物 | オーナメント |
|---|---|---|---|
終わらない | |||
主人公(炎) |
高難易度向け編成でおすすめの光円錐と遺物です。ゼーレは火力増加、ブローニャはEP回復効率、白露は治癒量やEP回復効率、主人公は防御力を最大まで伸ばす光円錐と遺物を装備しましょう。
主人公炎の昇格素材と軌跡素材
合計必要素材
| 必要素材合計 |
|
|---|
昇格素材(レベル上限解放)
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| Lv30 |
|
| Lv40 |
|
| Lv50 |
|
| Lv60 |
|
| Lv70 |
|
| Lv80 |
|
合計必要素材
| 必要素材合計 |
|
|---|
軌跡素材(スキルレベル上げ)
| 通常攻撃 | 必要素材 |
|---|---|
| Lv2 |
|
| Lv3 |
|
| Lv4 |
|
| Lv5 |
|
| Lv6 |
|
| 戦闘スキル/必殺技/天賦 | 必要素材 |
| Lv2 |
|
| Lv3 |
|
| Lv4 |
|
| Lv5 |
|
| Lv6 |
|
| Lv7 |
|
| Lv8 |
|
| Lv9 |
|
| Lv10 |
|
| 追加能力 | 必要素材 |
| 弱きを助け |
|
| 死の前に生を |
|
| 思考より行動 |
|
| ステータスボーナス | 必要素材 |
| 防御強化 |
|
| 攻撃強化 |
|
| 防御強化 |
|
| 防御強化 |
|
| 攻撃強化 |
|
| HP強化 |
|
| 防御強化 |
|
| 攻撃強化 |
|
| HP強化 |
|
| 防御強化 |
|
主人公炎は何凸がおすすめ?【星魂】
灼熱意志を4層獲得できる4凸がおすすめ
主人公(炎)は、戦闘開始時に灼熱意志を4層獲得できる4凸がおすすめです。主人公(炎)は、灼熱意志が4層以上で通常攻撃が強化されるため、4凸にすることで、戦闘開始時から強化状態の通常攻撃を使用できます。
星魂(限界突破)の効果
| 星魂(凸数) | 効果・おすすめ度 |
|---|---|
| 大地芯髄の鳴動(1凸) |
おすすめ度
★★★☆☆
3.00
通常攻撃を行った時、さらに開拓者の防御力25%分の炎属性ダメージを与える。強化通常攻撃を行った時、さらに開拓者の防御力50%分の炎属性ダメージを与える。 |
| 古き寒鉄の堅守(2凸) |
おすすめ度
★★★★☆
4.00
天賦発動時、味方全体に付与するバリアの耐久値が、開拓者の防御力の2%+27アップする。 |
| 未来を築く青図(3凸) |
おすすめ度
★★☆☆☆
2.00
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+1、最大Lv.15まで。 |
| 文明に留まる誓い(4凸) |
おすすめ度
★★★★★
5.00
戦闘開始時、「灼熱意志」を4層獲得する。 |
| 光焔を燃やす勇気(5凸) |
おすすめ度
★★☆☆☆
2.00
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
| 永世に聳える壁塁(6凸) |
おすすめ度
★★★☆☆
3.00
強化通常攻撃または必殺技を発動した後、開拓者の防御力+10%、最大で3層累積できる。 |
主人公炎のステータス
| HP |
168
|
16位/75位 |
|---|---|---|
| 攻撃力 |
81
|
28位/75位 |
| 防御力 |
82
|
5位/75位 |
| 速度 |
95
|
54位/75位 |
| HP |
1241
|
16位/75位 |
|---|---|---|
| 攻撃力 |
601
|
29位/75位 |
| 防御力 |
606
|
5位/75位 |
| 速度 |
95
|
55位/75位 |
主人公炎の入手方法

主人公炎は、第1章のボス「カカリア」戦で解放されます。カカリア戦では主人公を編成する必要があるので、Lv40まで育てておきましょう。
主人公炎の声優とプロフィール
| 声優 | 主な登場作品 |
|---|---|
| 榎木淳弥/石川由依 | 呪術廻戦(虎杖悠仁)/進撃の巨人(ミカサ・アッカーマン) |
関連記事
ファイノンガチャが開催

| PUキャラ | |||
|---|---|---|---|
| PU光円錐 | |||
黎明のように |
|||
新キャラのファイノンが実装されました。併せて、モチーフ光円錐「燃え盛る黎明のように」も登場しています。
ファイノン関連の記事一覧
| ファイノン関連記事 | ||
|---|---|---|
| 性能と評価 | 引くべきか解説 | ガチャシミュ |
| おすすめパーティ | おすすめ遺物 | おすすめ光円錐 |
| おすすめ凸 | モチーフ光円錐 | 最強ランキング |
トリビーとサンデーと花火が復刻
| 復刻キャラ | ||
|---|---|---|
| 復刻光円錐 | ||
大地より天を目指して |
||
トリビーとサンデーと花火が復刻されました。併せて、モチーフ光円錐も3種登場しています。
おすすめ記事
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
最強パーティ編成 |
星4おすすめキャラ |
無課金(配布)おすすめキャラ |

崩壊スターレイル攻略wiki



頭部
手部
胴体
脚部
次元界オーブ
連結縄
白露
主人公(炎)
リセマラ当たりランキング
リセマラのやり方
最強キャラランキング
最強パーティ編成
星4おすすめキャラ
無課金(配布)おすすめキャラ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










