【崩壊スターレイル】乱破の評価とおすすめ遺物|性能・光円錐・凸数

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(スターレイル)の乱破(らんは)の評価やおすすめ遺物・光円錐をご紹介。スキルや星魂、おすすめパーティ、必要素材も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| 最強パーティと編成のコツ | リセマラのやり方 |
| 星4おすすめキャラ | キャラ一覧 |
目次
乱波の評価
拡大
|
レア度 | 星5 |
|---|---|---|
| 属性 | |
|
| 運命 | |
|
| 光円錐 | 忍法帖・繚乱破魔 | |
| 役割 | アタッカー | |
| 入手 | ガチャで加入 |
ランキング評価
| 最強 ランキング |
|
|---|---|
| リセマラ おすすめ度 |
みんなの総合評価まとめ
-
68%
-
8%
-
16%
-
8%
乱波を採点する
乱破の性能評価
複数戦に特化した弱点撃破アタッカー
乱破は、複数戦における殲滅力が非常に高い弱点撃破アタッカーです。必殺技で通常攻撃を強化し、全体に高火力の超撃破ダメージを与えられます。
また、天賦で弱点撃破状態でない敵に対しても撃破ダメージを与えられるため、通常エネミーであれば弱点撃破せずとも倒せるのが強みです。
強化通常攻撃の削靭性能が高い
| 強化通常攻撃に関連する効果 |
|---|
| ・弱点撃破効率と撃破特効が強化 ・敵の弱点属性を無視した靭性削りが可能になる(削靭量は半減) ・強化通常攻撃1~2段目は拡散攻撃、3段目は全体攻撃 |
必殺技による「結印」状態中は弱点撃破効率と撃破特効が強化されるほか、強化通常攻撃は弱点を無視して靭性を削れるため、精鋭以下のエネミーが中心の虚構叙事においては相手を選ばずに活躍できます。
さらに、昇格スキルで超撃破転換効果も持つため、調和主人公無しでも鉄騎4セットの防御無視効果をフル活用できるのが強みです。
弱点撃破で強化通常攻撃の撃破ダメージが上昇
乱破は、弱点撃破することでスタックを溜め、初回の強化通常攻撃の弱点撃破ダメージの倍率を上げるため、単体に対してもブートヒルに匹敵するほどのダメージを叩き出せます。
また、精鋭以上の敵を弱点撃破すると、追加でEP回復できる点も強力です。1回あたりEPを10回復できるので、3回弱点撃破できれば、必殺技発動に必要なターンを短縮できます。
乱波のおすすめ光円錐【装備】
| 光円錐 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
忍法帖・繚乱破魔
|
おすすめ度
★★★★★
5
|
調和が沈黙した後
|
おすすめ度
★★★★☆
4
|
「忍法帖・繚乱破魔」が最適
乱破の光円錐は、同時実装のモチーフ光円錐「忍法帖・繚乱破魔」が最適です。行動順短縮が乱破にとって非常にありがたく、敵が弱点撃破状態から回復する前に複数回行動させやすくなるため、結印状態の爆発力を安定させられます。
次点で「調和が沈黙した後」がおすすめ
モチーフ光円錐を所持していない場合は、星4光円錐の「調和が沈黙した後」がおすすめです。
知恵の星4光円錐では唯一の撃破特効バフを所持しているうえ、乱破が確保したい速度を補えるので、ヘルタショップ光円錐の「絶え間ない演算」よりも恩恵が大きいです。
乱波の光円錐アンケート
-
かけがえのないもの 66.7%
-
夜の帳の中で 33.3%
おすすめ光円錐を投稿する
乱波のおすすめ遺物
| 遺物 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
蝗害を一掃せし鉄騎
|
おすすめ度
★★★★★
5
|
草の穂ガンマン
|
おすすめ度
★★★★☆
4
|
蝗害を一掃せし鉄騎がおすすめ
乱破の遺物は、撃破ダメージが時防御力を無視するようになる「蝗害を一掃せし鉄騎」がおすすめです。乱破のダメージのほとんどは超撃破が占めるため、撃破特効や撃破ダメージに特化した遺物を装備させましょう。
遺物のおすすめオプション
| 部位 | オプション | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| メイン | HP(固定) | |||||
| サブ | 撃破特効 / 速度 / 攻撃力% / 効果抵抗 | |||||
手部 | メイン | 攻撃(固定) | ||||
| サブ | 撃破特効 / 速度 / 攻撃力% / 効果抵抗 | |||||
胴体 | メイン | 攻撃力% | ||||
| サブ | 撃破特効 / 速度 / 攻撃力 / 効果抵抗 | |||||
脚部 | メイン | 速度 | ||||
| サブ | 撃破特効 / 攻撃力% / 効果抵抗 | |||||
次元界オーブ | メイン | 攻撃力% | ||||
| サブ | 撃破特効 / 速度 / 攻撃力% / 効果抵抗 | |||||
縄 | メイン | 撃破特効 or EP回復効率 | ||||
| サブ | 撃破特効 / 速度 / 攻撃力% / 効果抵抗 | |||||
乱破の遺物は、脚部は速度、縄は撃破特効がメインオプションのものを装備しましょう。
胴体とオーブは攻撃力が3,200に達していない場合は攻撃力、サブオプションで十分に確保できている場合は会心系や虚数ダメージのものを装備するのがおすすめです。
乱波の遺物アンケート
-
仮想空間を漫遊するメッセンジャー 50%
-
蝗害を一掃せし鉄騎 50%
おすすめ遺物を投稿する
次元界オーナメント
盗賊公国タリアがおすすめ
乱破のオーナメントは、撃破特効を底上げできるタリアがおすすめです。速度が145以上あればさらにバフ量が増加できるため、サブステータスで速度を15盛れれば最大活用できます。
乱波の次元界オーナメントアンケート
-
奇想天外のバナダイス 100%
おすすめ次元界オーナメントを投稿する
乱波のスキル(軌跡)と強化優先度
| スキル | 強化おすすめ度 |
|---|---|
通常攻撃 | おすすめ度★★★☆☆3.00
|
戦闘スキル | おすすめ度★★☆☆☆2.00
|
必殺技 | おすすめ度★★★★☆4.00
|
天賦【おすすめ】 | おすすめ度★★★★★5.00
|
乱破の軌跡は、撃破ダメージがアップする天賦を最優先に育成しましょう。天賦を上げ終わったら必殺技、次点でメインで使用する通常攻撃を上げるのがおすすめです。
通常攻撃
| 忍法・七転八起 | 指定した敵単体に乱破の攻撃力100%分の虚数属性ダメージを与える。 |
|---|---|
| 忍具・降魔の花弁 |
|
戦闘スキル
| 忍切・初志貫徹 | 敵全体に乱破の攻撃力120%分の虚数属性ダメージを与える。 |
|---|
必殺技
| 忍道・極・愛死天流 |
|
|---|
天賦
| シノビ・サイエンス・堪忍袋 |
|
|---|
秘技
| シノビ・歩血義理 |
|
|---|
追加能力(昇格スキル)
| 忍法帖・魔天 | 精鋭エネミー以上の敵が弱点撃破される時、乱破はさらにチャージを1獲得し、EPを10回復する。 |
|---|---|
| 忍法帖・海鳴 | 「結印」状態の間、乱破が強化通常攻撃を発動し、弱点撃破状態の敵にダメージを与えた後、その回の攻撃の削靭値を60%分の超撃破ダメージに転換する。 |
| 忍法帖・枯葉 | 敵が弱点撃破される時に受ける弱点撃破ダメージ+2%。その際、乱破の攻撃力が2400を超えている場合、超過した攻撃力100につき、さらに弱点撃破ダメージ+1%、最大で+8%まで。この効果は2ターン継続する。 |
乱波のおすすめパーティ
- 撃破特効キャラを主軸に採用
- 味方のサポートで乱破の弱点撃破ダメージを底上げ
→調和主人公の超撃破やルアンの耐性貫通バフなど
乱破の最強パーティは、撃破特効キャラを主軸に採用した編成です。乱破は、超撃破を含めた弱点撃破ダメージが火力源のため、弱点撃破に特化したサポートキャラを編成して、火力を最大化させましょう。
中でも調和主人公が特に強力で、乱破の超撃破ダメージを大幅に伸ばせます。乱破自前の超撃破だけでなく、調和主人公の超撃破でも火力を出せるので、ダメージを2倍以上に増幅可能です。
最強パーティの代用キャラ
| 役割 | 代用キャラ |
|---|---|
乱波の昇格素材と軌跡素材
合計必要素材
| 必要素材合計 |
|
|---|
昇格素材(レベル上限解放)
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| Lv30 |
|
| Lv40 |
|
| Lv50 |
|
| Lv60 |
|
| Lv70 |
|
| Lv80 |
|
合計必要素材
| 必要素材合計 |
|
|---|
軌跡素材(スキルレベル上げ)
| 通常攻撃 | 必要素材 |
|---|---|
| Lv2 |
|
| Lv3 |
|
| Lv4 |
|
| Lv5 |
|
| Lv6 |
|
| 戦闘スキル/必殺技/天賦 | 必要素材 |
| Lv2 |
|
| Lv3 |
|
| Lv4 |
|
| Lv5 |
|
| Lv6 |
|
| Lv7 |
|
| Lv8 |
|
| Lv9 |
|
| Lv10 |
|
| 追加能力 | 必要素材 |
| 忍法帖・魔天 |
|
| 忍法帖・海鳴 |
|
| 忍法帖・枯葉 |
|
| ステータスボーナス | 必要素材 |
| 速度強化 |
|
| 攻撃強化 |
|
| 速度強化 |
|
| 撃破強化 |
|
| 速度強化 |
|
| 攻撃強化 |
|
| 速度強化 |
|
| 撃破強化 |
|
| 攻撃強化 |
|
| 速度強化 |
|
乱波は何凸がおすすめ?【星魂】
乱破の凸は、結印状態終了時にEPを回復する1凸がおすすめです。防御無視効果も付いているため、回転率だけでなく火力も伸ばせます。
星魂(限界突破)の効果
| 星魂(凸数) | 効果・おすすめ度 |
|---|---|
| 常世ノ道、三途ニ六文銭無シ(1凸) |
おすすめ度
★★★★★
5.00
必殺技を発動し「結印」状態となっている間、乱破が与えるダメージは敵の防御力を15%無視する。また、「結印」状態が終了した後、EPを20回復する。 |
| 俳句ノ暗記、有識ニ罣礙無シ(2凸) |
おすすめ度
★★★★★
5.00
指定した敵単体に対する、強化通常攻撃の1、2段目の削靭値+50%。 |
| 伽藍ノ堂、無間獄ニ正法無シ(3凸) |
おすすめ度
★★☆☆☆
2.00
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
| 経年劣化、任侠ニ忍義無シ(4凸) |
おすすめ度
★★☆☆☆
2.00
「結印」状態の間、味方全体の速度+12%。 |
| 一心不乱、鳴弦ニ徒矢無シ(5凸) |
おすすめ度
★★★★☆
4.00
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
| 破邪顕正、悪徒ニ慈悲無シ(6凸) |
おすすめ度
★★★★★
5.00
戦闘開始時に、天賦の効果によって乱破の初期チャージ+5、さらにチャージの上限+5。「忍具・降魔の花弁」の3段目の攻撃を行った後、チャージ+5。 |
乱波のステータス
| HP |
0
|
59位/75位 |
|---|---|---|
| 攻撃力 |
0
|
59位/75位 |
| 防御力 |
0
|
59位/75位 |
| 速度 |
0
|
59位/75位 |
| HP |
1086
|
29位/75位 |
|---|---|---|
| 攻撃力 |
717
|
6位/75位 |
| 防御力 |
460
|
30位/75位 |
| 速度 |
96
|
50位/75位 |
乱波の声優とプロフィール
| 声優 | 主な登場作品 |
|---|---|
| 潘めぐみ |
|
プロフィール
関連記事
ファイノンガチャが開催

| PUキャラ | |||
|---|---|---|---|
| PU光円錐 | |||
黎明のように |
|||
新キャラのファイノンが実装されました。併せて、モチーフ光円錐「燃え盛る黎明のように」も登場しています。
ファイノン関連の記事一覧
| ファイノン関連記事 | ||
|---|---|---|
| 性能と評価 | 引くべきか解説 | ガチャシミュ |
| おすすめパーティ | おすすめ遺物 | おすすめ光円錐 |
| おすすめ凸 | モチーフ光円錐 | 最強ランキング |
トリビーとサンデーと花火が復刻
| 復刻キャラ | ||
|---|---|---|
| 復刻光円錐 | ||
大地より天を目指して |
||
トリビーとサンデーと花火が復刻されました。併せて、モチーフ光円錐も3種登場しています。
おすすめ記事
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
最強パーティ編成 |
星4おすすめキャラ |
無課金(配布)おすすめキャラ |

崩壊スターレイル攻略wiki



手部
胴体
脚部
次元界オーブ
縄
リセマラ当たりランキング
リセマラのやり方
最強キャラランキング
最強パーティ編成
星4おすすめキャラ
無課金(配布)おすすめキャラ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










