【崩壊スターレイル】花火の評価とおすすめ遺物|性能・光円錐・凸数

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(スターレイル)の花火の評価やおすすめ遺物・光円錐をご紹介。スキルや星魂、おすすめパーティ、必要素材も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| 最強パーティと編成のコツ | リセマラのやり方 |
| 星4おすすめキャラ | キャラ一覧 |
目次
花火の評価
拡大
|
レア度 | 星5 |
|---|---|---|
| 属性 | |
|
| 運命 | |
|
| 光円錐 | 人生は遊び | |
| 役割 | サポート | |
| 入手 | 限定ガチャで加入 |
ランキング評価
| 最強 ランキング |
|
|---|---|
| リセマラ おすすめ度 |
みんなの総合評価まとめ
-
92.2%
-
3.3%
-
0.6%
-
0.6%
-
1.1%
-
2.2%
花火を採点する
花火の性能評価
SPをブーストしつつ味方にダメージバフを付与
花火は、SP支援と単体・全体への火力バフが可能なサポーターです。天賦効果により編成しているだけで最大SPが増加し、必殺技ではSPを即座に回復できます。
また、戦闘スキルでは味方単体に会心ダメージバフと行動順の短縮が可能で、ブローニャに近い運用が可能です。
青雀や飲月と好相性
花火は、最大SP増加とSP回復が可能なことから、SP消費の激しい飲月や青雀との相性が良いです。特に青雀は同じ量子属性で、花火の天賦の追加バフも受けられるため、より強力なシナジーを持っています。
消費したSPに応じて全体の火力を底上げ

花火は、天賦効果によって、味方がSPを1消費する度に全体へ与ダメージバフを付与します。必殺技を使用すると追加のバフがかかり、最大層数までスタックできれば合計48%(Lv10時)のダメージバフが可能です。
花火のおすすめ光円錐【装備】
| 光円錐 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
人生は遊び
|
おすすめ度
★★★★★
5
|
だが戦争は終わらない
|
おすすめ度
★★★★☆
4
|
惑星との出会い
|
おすすめ度
★★★★☆
4
|
人生は遊びがおすすめ
花火の光円錐は、同時実装された「人生は遊び」がおすすめです。固有の「仮面」バフによって、花火以外の味方の会心率と会心ダメージを上げられます。
また、無条件の会心ダメージバフによって花火の戦闘スキルのバフ性能も上がり、アタッカーの遺物を厳選せずとも火力を底上げできます。
だが戦争は終わらないもおすすめ
恒常の光円錐では「だが戦争は終わらない」もおすすめです。花火の戦闘スキルはブローニャと同様の行動短縮効果を持つため、後続キャラへのダメージバフも活かせます。
また、必殺技のSP1回復によって擬似的に4凸を体験できるため、凸を考えている方は無凸と4凸の比較として装備させてみるのも良いでしょう。
花火の光円錐アンケート
-
人生は遊び 53.8%
-
だが戦争は終わらない 15.4%
-
彫月裁雲の意 7.7%
おすすめ光円錐を投稿する
花火のおすすめ遺物
| 遺物 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
仮想空間を漫遊するメッセンジャー
|
おすすめ度
★★★★★
5
|
純庭教会の聖騎士
|
おすすめ度
★★★★☆
4
|
宝命長存の蒔者
|
おすすめ度
★★★★☆
4
|
雪の密林の狩人
|
おすすめ度
★★★☆☆
3
|
基本的にメッセンジャーがおすすめ
花火には、セット効果をどちらも活かせるメッセンジャーを装備させましょう。メッセンジャーが揃っていない場合は、聖騎士と薪者の2セット併用で耐久力をカバーするのがおすすめです。
遺物のおすすめオプション
| 部位 | オプション | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| メイン | HP(固定) | |||||
| サブ | 会心ダメージ / 速度 / 効果抵抗 | |||||
手部 | メイン | 攻撃(固定) | ||||
| サブ | 会心ダメージ / 速度 / 効果抵抗 | |||||
胴体 | メイン | 会心ダメージ | ||||
| サブ | 速度 / 効果抵抗 | |||||
脚部 | メイン | 速度 | ||||
| サブ | 会心ダメージ / 速度 / 効果抵抗 | |||||
次元界オーブ | メイン | HP% | ||||
| サブ | 会心ダメージ / 速度 / 効果抵抗 | |||||
縄 | メイン | EP効率 | ||||
| サブ | 会心ダメージ / 速度 / 効果抵抗 | |||||
花火は、胴体は会心ダメージ、脚部は速度がメインオプションの遺物を装備し、サブオプションを厳選する際は会心ダメージと速度が付いたものを狙いましょう。
花火自身が火力を出すことは難しいため、オーブは耐久面を考慮してHPや防御系を装備するのがおすすめです。
花火の遺物アンケート
-
再び苦難の道を歩む司祭 40%
-
仮想空間を漫遊するメッセンジャー 20%
-
星の如く輝く天才 10%
おすすめ遺物を投稿する
次元界オーナメント
花火のオーナメントは、効果抵抗を確保しつつ会心ダメージを上げられる竜骨がおすすめです。花火は昇格スキルで効果抵抗を10%確保できるため、遺物のサブオプションで効果抵抗を10%確保できれば会心ダメージバフを発動できます。
また、量子属性編成の場合は、無条件の与ダメージバフができるピノコニーもおすすめです。EP効率バフによって必殺技の回転率も上がり、より安定した火力支援が可能です。
花火の次元界オーナメントアンケート
-
折れた竜骨 42.9%
-
生命のウェンワーク 28.6%
-
天体階差機関 14.3%
おすすめ次元界オーナメントを投稿する
花火のスキル(軌跡)と強化優先度
| スキル | 強化おすすめ度 |
|---|---|
| 通常攻撃 | おすすめ度★★★☆☆3.00
|
| 戦闘スキル 【おすすめ】 | おすすめ度★★★★★5.00
|
| 必殺技 | おすすめ度★★★★☆4.00
|
| 天賦 【おすすめ】 | おすすめ度★★★★★5.00
|
花火の軌跡は、戦闘スキルを最優先、次点で天賦のレベルを上げ、スキルと天賦がLv6程度まで強化できてから必殺技のレベルを上げるのがおすすめです。
戦闘スキル・必殺技・天賦全てが火力支援性能に直結するため、最終的には全てLv10にすることを目標に育成しましょう。
通常攻撃
| 独り芝居 | 指定した敵単体に量子属性ダメージを与える。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% |
戦闘スキル
| 夢を泳ぐ魚 | 指定した味方単体の会心ダメージをアップさせ、行動順を50%早める。1ターン継続。自身に対してこのスキルを使用した場合、行動順を早める効果は発動しない。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 花火の会心ダメージ | 12% | 13% | 14% | 16% | 17% | 18% | 20% | 21.00% | 22.50% | 24% |
| 会心ダメージ | 27% | 29% | 31% | 32% | 34% | 36% | 38% | 41% | 43% | 45% |
必殺技
| 一人千役 |
|
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ダメージアップ効果 | 6.00% | 6.40% | 6.80% | 7.20% | 7.60% | 8.00% | 8.50% | 9.00% | 9.50% | 10.00% |
天賦
| 叙述トリック | 花火がフィールドにいる時、最大SP+2。味方がSPを1消費するたびに、味方全体の与ダメージがアップする。2ターン継続、最大3層累積できる。 |
|---|
| LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 味方全体の与ダメージ | 3% | 3% | 4% | 4% | 4% | 5% | 5% | 5.20% | 5.60% | 6% |
秘技
| 信用できない語り手 | 秘技を使用した後、味方全体は20秒の「ミスリード」状態になる。「ミスリード」状態になると敵に発見されなくなり、敵を先制攻撃して戦闘に入る時、SPを3回復する。 |
|---|
追加能力(昇格スキル)
| 歳時記 | 通常攻撃を行う時、EPを10回復する。 |
|---|---|
| 人造の花 | 戦闘スキルの会心ダメージアップ効果の継続時間が、ターゲットの次のターンが回ってくるまで延長される。 |
| 夜想曲 | 味方全体の攻撃力+15%。パーティに量子属性キャラが1名/2名/3名いる時、さらに味方量子属性キャラの攻撃力+5%/15%/30%。 |
花火のおすすめパーティ
- 花火のSP回復で青雀のSP消費を賄う
- 銀狼のデバフで火力を底上げ&弱点付与
- 符玄&花火で会心率アップ
花火の理想パーティは、青雀をメインアタッカーに置いた量子染めパーティです。青雀はSPを大量に消費するため、花火を採用することで模擬宇宙以外のコンテンツでの扱いやすさが大幅に向上します。
また、花火がモチーフ光円錐を装備していれば、符玄と併せて全体の会心率を大きく上昇してくれます。メインアタッカーはゼーレにも適性があり、潤沢なSPを活かしてスキルを積極的に使用可能です。
代替おすすめキャラ
| キャラ | 代用枠/強い点 |
|---|---|
| |
|
花火の昇格素材と軌跡素材
合計必要素材
| 必要素材合計 |
|
|---|
昇格素材(レベル上限解放)
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| Lv30 |
|
| Lv40 |
|
| Lv50 |
|
| Lv60 |
|
| Lv70 |
|
| Lv80 |
|
合計必要素材
| 必要素材合計 |
|
|---|
軌跡素材(スキルレベル上げ)
| 通常攻撃 | 必要素材 |
|---|---|
| Lv2 |
|
| Lv3 |
|
| Lv4 |
|
| Lv5 |
|
| Lv6 |
|
| 戦闘スキル/必殺技/天賦 | 必要素材 |
| Lv2 |
|
| Lv3 |
|
| Lv4 |
|
| Lv5 |
|
| Lv6 |
|
| Lv7 |
|
| Lv8 |
|
| Lv9 |
|
| Lv10 |
|
| 追加能力 | 必要素材 |
| 歳時記 |
|
| 人造の花 |
|
| 夜想曲 |
|
| ステータスボーナス | 必要素材 |
| HP強化 |
|
| 会心ダメージ強化 |
|
| HP強化 |
|
| 効果抵抗強化 |
|
| HP強化 |
|
| 会心ダメージ強化 |
|
| HP強化 |
|
| 効果抵抗強化 |
|
| 会心ダメージ強化 |
|
| HP強化 |
|
花火は何凸がおすすめ?【星魂】
花火の凸は、必殺技の持続ターン延長に加えてさらに攻撃力バフも可能になる1凸がおすすめです。無凸でも十分に運用可能ですが、1凸させることで必殺技のバフを常時発動させやすくなるため、サポート性能に大きく影響します。
また、余裕がある場合は2凸を目指すのもおすすめです。防御無視効果は通常の攻撃力バフなどよりも与ダメージへの影響が大きく、ルアン・メェイの1凸効果などと合わせることでパーティの火力を底上げできます。
星魂(限界突破)の効果
| 星魂(凸数) | 効果・おすすめ度 |
|---|---|
| 捨て置かれた疑念(1凸) |
おすすめ度
★★★★★
5.00
必殺技が付与する「奇怪な謎」の継続時間+1ターン。「奇怪な謎」を持つ味方の攻撃力+40%。 |
| 謂れなき虚構(2凸) |
おすすめ度
★★★★★
5.00
天賦1層につき、味方がダメージを与える時、さらに敵の防御力を8%無視する。 |
| 夢幻泡影(3凸) |
おすすめ度
★★★☆☆
3.00
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
| 俗世遊興(4凸) |
おすすめ度
★★★★★
5.00
必殺技がさらにSPを1回復する。天賦の最大SPアップ効果がさらに1アップする。 |
| 裏表の真相(5凸) |
おすすめ度
★★★★☆
4.00
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
| 重なる回答(6凸) |
おすすめ度
★★★★★
5.00
戦闘スキルの会心ダメージアップ効果が、さらに花火の会心ダメージ30%分アップする。花火が戦闘スキルを発動する時、戦闘スキルの会心ダメージアップ効果が、「奇怪な謎」を持つすべての味方に対して有効になる。花火が必殺技を発動する時、花火の戦闘スキルによる会心ダメージアップ効果を持つ味方が存在する場合、「奇怪な謎」を持つ味方にその効果を拡散する。 |
花火のステータス
| HP |
190
|
4位/75位 |
|---|---|---|
| 攻撃力 |
71
|
50位/75位 |
| 防御力 |
66
|
17位/75位 |
| 速度 |
101
|
32位/75位 |
| HP |
1397
|
3位/75位 |
|---|---|---|
| 攻撃力 |
523
|
51位/75位 |
| 防御力 |
485
|
17位/75位 |
| 速度 |
101
|
32位/75位 |
花火の声優とプロフィール
| 声優 | 主な登場作品 |
|---|---|
| 上田麗奈 |
|
プロフィール
関連記事
ファイノンガチャが開催

| PUキャラ | |||
|---|---|---|---|
| PU光円錐 | |||
黎明のように |
|||
新キャラのファイノンが実装されました。併せて、モチーフ光円錐「燃え盛る黎明のように」も登場しています。
ファイノン関連の記事一覧
| ファイノン関連記事 | ||
|---|---|---|
| 性能と評価 | 引くべきか解説 | ガチャシミュ |
| おすすめパーティ | おすすめ遺物 | おすすめ光円錐 |
| おすすめ凸 | モチーフ光円錐 | 最強ランキング |
トリビーとサンデーと花火が復刻
| 復刻キャラ | ||
|---|---|---|
| 復刻光円錐 | ||
大地より天を目指して |
||
トリビーとサンデーと花火が復刻されました。併せて、モチーフ光円錐も3種登場しています。
おすすめ記事
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
最強パーティ編成 |
星4おすすめキャラ |
無課金(配布)おすすめキャラ |

崩壊スターレイル攻略wiki



手部
胴体
脚部
次元界オーブ
縄
リセマラ当たりランキング
リセマラのやり方
最強キャラランキング
最強パーティ編成
星4おすすめキャラ
無課金(配布)おすすめキャラ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










