モンハンNow(モンハンナウ)のトビカガチの弱点と攻略を記載。トビカガチの出現場所や素材のドロップ率と解放タイミング、攻略の立ち回りも掲載しています。
トビカガチの基本情報
トビカガチ |
弱点属性 |
|
---|
攻撃属性 |
|
---|
部位破壊 |
頭、背中、前脚、尻尾 |
---|
出現場所 |
|
---|
咆哮 |
あり |
---|
風圧 |
なし |
---|
解放条件 |
チャプター4の緊急クエスト |
---|
トビカガチの素材と報酬|ドロップ率
トビカガチの素材のドロップ率
|
レア1 |
レア2 |
レア3 |
レア4 |
レア5 |
レア6 |
---|
★2 |
80.00% |
12.50% |
7.50% |
- |
- |
- |
---|
★3 |
80.56% |
9.72% |
9.72% |
- |
- |
- |
---|
★4 |
76.99% |
9.21% |
8.37% |
5.44% |
- |
- |
---|
★5 |
81.03% |
7.32% |
7.04% |
4.60% |
- |
- |
---|
★1 |
69.14% |
15.24% |
8.19% |
3.66% |
3.75% |
- |
---|
★2 |
70.85% |
12.80% |
7.11% |
4.03% |
5.21% |
- |
---|
★3 |
52.38% |
16.67% |
14.29% |
8.33% |
5.95% |
2.38% |
---|
攻略班が1,000体以上モンスターを狩って、実際に集計したドロップ率です。今後も定期的に更新するので、ドロップ率の参考にしてください。
トビカガチ攻略と立ち回り
トビカガチの攻略
- 2回行動が基本パターン
- 基本的に横回避で避けられる
- 帯電後の攻撃に要注意
- 麻痺属性武器が効く
2回行動が基本パターン
トビカガチは、2回攻撃→威嚇モーションを繰り返した行動パターンで攻撃してきます。パターンさえ把握すれば攻撃と回避のタイミングを合わせやすいので、敵の行動パターンを意識しましょう。
基本的に横回避で避けられる
トビカガチは、基本的に横回避で避けられる技が多いです。ダメージの高い技が多いので、ジャスト回避が苦手な方はモンスターが攻撃行動に入ったら早めに横回避してしまいましょう。
帯電後の攻撃に要注意
トビカガチは、帯電行動をして雷を蓄積します。蓄積が終わると帯電状態に移行し、その後の攻撃の威力が上がるので、帯電後の攻撃はさらに回避が大事です。
麻痺属性武器が効く
トビカガチは、雷属性攻撃を使うため勘違いしやすいですが、麻痺属性武器が有効です。帯電状態と麻痺のタイミングが噛み合えば攻撃のチャンスが増えます。
トビカガチの行動パターンと硬直
①噛みつき |
---|
|
トビカガチの噛みつきは、ハンターに向かって飛び掛かりながら噛みつく攻撃です。トビカガチとの距離が開いていても飛距離があるため、油断していると被弾するので注意です。 |
②踏み込み噛みつき |
---|
|
トビカガチの2回目の攻撃時に、踏み込み噛みつき攻撃を行います。前方に大きく前進しながらの攻撃なので、トビカガチと離れた位置にいても油断せず横回避で躱しましょう。 |
③連続噛みつき |
---|
|
トビカガチが口を広げながら攻撃を構えたら、連続噛みつき攻撃の合図です。1回目と2回目の攻撃方向が違うので、思い掛けない方向からの攻撃に注意しましょう。 |
④尻尾なぎ払い |
---|
|
トビカガチの尻尾付近に居座ると、尻尾なぎ払い攻撃を仕掛けてきます。扇形に攻撃判定があるので、横回避よりも後ろ回避の方が被弾を避けられます。 |
⑤尻尾叩きつけ |
---|
|
トビカガチの尻尾が光り始めたら、尻尾叩きつけ攻撃の合図です。威力は高めなものの攻撃範囲が狭いので、横回避をして安全に避けましょう。 |
⑥頭突き |
---|
|
トビカガチの頭部が光り始めたら、頭突き攻撃を仕掛けてきます。前進しながらの攻撃なものの移動距離が短いので、ある程度距離があれば被弾しません。 |
⑦ムササビ→尻尾叩きつけ
|
---|
|
トビカガチがムササビをしたら、尻尾叩きつけ攻撃を行います。ムササビ時のジャンプにも攻撃判定があり、のけぞると尻尾叩きつけにも被弾するので、攻撃の構えが見えたら即座に離れましょう。 |
カガチシリーズ装備一覧
トビカガチの武器一覧
トビカガチの防具一覧
カガチシリーズ防具の詳細はこちら
モンハンナウ(モンハンNow)の関連記事
モンスター一覧はこちら
大型モンスター一覧
小型モンスター一覧
モンスター攻略おすすめ記事
モンハンNow攻略トップへ